経験豊富なエンジニアによる探索的テスト アウトソーシングサービスを提供開始

ソフトウェアテストを専門に手掛ける株式会社クオリティ・アイは、2025年2月3日(月)より、探索的テストアウトソーシングサービス「スマートテストプロ-ET」の提供を開始します。 

株式会社クオリティ・アイ

近年、ソフトウェア開発の現場では、開発期間の短縮や複雑化に伴い、開発者に依存したテストだけでは発見が難しい潜在的なバグや、ユーザビリティに関する問題が顕在化しています。探索的テストは、テスト設計と実行を同時に行う柔軟なアプローチであり、経験豊富なQAエンジニアが自由な発想と深い知識を生かし、システムを探索的にテストする技術です。スクリプトテストと組み合わせることで、不具合箇所の発見確率を高める効果があります。


探索的テストアウトソーシングサービス「スマートテストプロ-ET」とは

熟練したQAエンジニアが、お客様の開発したソフトウェアに対し、徹底的な探索的テスト(ブラックボックステスト)を実施いたします。事前に詳細なテストケースを作成するのではなく、QAエンジニア自身の知識や経験に基づき、様々な観点やシナリオでシステムを検証することで、従来のテストでは見つけにくいバグや課題を効率的に発見します。

探索的テストは、「経験豊富」なエンジニアが実施することで効果を発揮するもので、開発者とは独立した外部のエンジニアがお客様のシステム特性を調査し、不具合が発生しそうな箇所を独自の視点で検証します。

スマートテストプロ-ET の特徴

  • 経験豊富なエンジニアによる高品質なテスト・・・豊富な経験と高いスキルを持つQAエンジニアが、お客様のシステム特性を理解し、効果的な探索的テストを実施します。

  • 柔軟なテスト設計と実行・・・事前の詳細なテストケース作成は不要。テストチャータを作成し、状況に応じてテストの方向性を柔軟に変更し、効率的にテストを進めます。

  • 潜在的なバグの早期発見・・・シナリオテストや自動テストでは見つけにくい、予期せぬ操作や利用状況で発生するバグを発見します。

  • ユーザビリティの向上・・・ユーザー、専門家双方の視点で操作検証し、UIの問題や改善点を見つけ出します。

  • 迅速なフィードバック・・・テスト結果を迅速に報告し、開発チームへの早期フィードバックを行います。

対象となるお客様

  • スタートアップからエンタープライズまで、規模を問わずソフトウェア開発を行う企業

  • Webアプリケーション、モバイルアプリケーションなど、様々な種類のソフトウェア開発プロジェクト

  • 品質向上に課題を感じている企業

  • テストリソースが不足している企業

  • スクリプトテストだけではカバーできないテスト観点を取り入れたい企業

  • 第三者検証会社の技術やノウハウを活用したい企業

費用

お客様の要件に応じて個別見積いたします。業務の難易度やスキルに応じて、エンジニア単価(h)×作業時間(準委任の場合は1か月単位)で工数積算します。


株式会社クオリティ・アイについて

これまでの多様な分野での検証経験とスキルを活かし、ソフトウェアテストに特化した技術・視点で、お客様の製品・サービスの品質向上に貢献いたします。私たちは常に新しい技術を追求・創造し、生成AIを活用したテスト技術の研究開発を行っています。革新的なベンチャー企業として、働き方改革にも積極的に取り組んでいます。全社員がリモートワークを実践しており、その柔軟な働き方により全国から優秀なリモートワーカーを採用しています。私たちは地理的な制約を超え、多様な人材との協力を通じて、新しい価値を創造し続けます。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社クオリティ・アイ 担当:山崎

Email:sales@quality-i.jp

会社概要

社名:株式会社クオリティ・アイ
本社所在地:東京都台東区根岸5-17-6
代表取締役:角頼 喜三雄
事業内容:ソフトウェアテスト全般、第三者検証
設立: 2023年1月
HP:https://quality-i.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://quality-i.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都台東区根岸5-17-6
電話番号
03-5849-4313
代表者名
角頼 喜三雄
上場
未上場
資本金
530万円
設立
2023年01月