【すぐに試せる】音声認識AI「mocoVoice」のデモサイトを公開! ― mocomoco株式会社
mocoVoiceの高精度な書き起こしの全機能を無料でお試し!
mocomoco株式会社は、高性能音声認識AI「mocoVoice」を無料で体験できるDemoサイトを公開したことをお知らせいたします。本サイトでは、音声認識をはじめとした多彩な機能を実際に試すことができ、mocoVoiceの圧倒的な性能を体感していただけます。
<Demoサイトの特徴>
-
書き起こし・話者分離・コードスイッチなど多機能を無料で体験!
Demoサイトでは、以下の主要機能を1日最大3回まで無料で体験できます。
▶︎▶︎▶︎ Demoサイトはコチラ! ◀︎◀︎◀︎
-
高精度な音声書き起こし
音声ファイルをアップロードするだけで、話された内容を正確かつ迅速にテキスト化できます。最大60分の音声データに対応し、ファイル形式はMP3、WAV、AACをサポートしています。
-
話者分離
複数人の書き起こしでも、「誰が」「何を」話したかがわかります。グループディスカッションの議事録作成などに便利です。
-
コードスイッチ
日本語と英語のような、複数言語が混在する会話でも、言語の切り替わりを正確に検出し、適切に書き起こします。
-
-
単語登録でさらなる精度向上 !
Demoサイトでは、書き起こしの認識精度を高める「単語登録」機能もお試し可能です。
業界特有の専門用語や固有名詞を事前に登録することで、音声認識の精度が向上します。日本語と英語の単語に対応しており、混在した内容の認識もスムーズです。
-
圧倒的な性能とコストパフォーマンス !
mocoVoiceは、処理速度と精度の両面で業界をリードしています。一般的な音声認識サービスと比較して処理速度は約2倍、精度は98%以上を実現。その性能をDemoサイトでご体感ください!
<mocoVoiceの活用シーン例>
-
会議の議事録作成
長時間の会議音声を認識し、校正・要約・感情分析を活用して効率的に議事録を作成。
-
カスタマーサポートでの顧客対応改善
感情分析で顧客の感情を把握し、適切な対応を行うことで満足度向上を目指します。
-
教育現場や研究での活用
授業やセミナー内容の書き起こし、要約、感情分析を活用して、教育や調査の質を向上。
-
多国籍チームでのコミュニケーション
日本語⇔英語の翻訳機能を活用し、国際的なチーム間のスムーズな情報共有を実現。
<利用方法>
-
音声ファイルをアップロード
Demoサイトにアクセスし、書き起こしたい音声ファイルをドラッグ&ドロップまたはクリックしてアップロードします。
-
書き起こしを開始
書き起こしボタンをクリックすると、数分以内に高精度なテキストが生成されます。
-
単語登録で精度向上
使用頻度の高い単語や専門用語を登録することで、認識結果をさらに最適化します。
<今後の展望>
mocomocoでは、Demoサイトの機能を今後も拡張していく予定です。新しい機能やユーザー体験を向上させるインターフェースの改良を進め、さらに多くの業務で役立つツールとして成長させてまいります。mocoVoiceの性能をぜひこのDemoサイトで体験し、業務の効率化やコミュニケーションの改善にお役立てください!
<サービス利用のお申込み>
mocoVoice APIは以下のURLから、すぐに利用開始できます。
https://cloud.mocomoco.ai/sign-up
関連情報
-
mocoVoice Demoサイト: https://demo.mocomoco.ai/
-
mocoVoice アカウント作成: https://cloud.mocomoco.ai/sign-up
-
mocoVoice API ドキュメント: https://docs.mocomoco.ai/
-
mocomoco株式会社 HP: https://www.mocomoco.ai/
mocomoco株式会社 会社概要
代表者:代表取締役CEO 田中康紀
本社:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F−C
HP:https://mocomoco.ai
広報担当 メール: contact@mocomoco.ai
すべての画像