cosmobloom、NEDO SBIR推進プログラム フェーズ1に採択

株式会社cosmobloom(本社:東京都大田区、代表取締役/CEO:福永桃子、以下「cosmobloom」)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、「NEDO」)の2025年度「SBIR推進プログラム」(一気通貫型)において、研究開発課題「民間宇宙活動で推進する産業発展及び国際競争力強化に資する技術開発」の中でフェーズ1の実施予定先として採択されたことをお知らせします。
採択助成事業概要
本事業は「ディープテック・スタートアップ支援基金/SBIR推進プログラム/フェーズ1:“民間宇宙活動で推進する産業発展及び国際競争力強化に資する技術開発”/100kg級超小型人工衛星による衛星ダイレクト通信実現に向けた膜面アンテナの開発」として採択されました。
近年、低軌道衛星を用いたブロードバンドサービスが構築され、通信サービスにおける宇宙利用が加速しています。その中で、より大型のアンテナを衛星に搭載して、衛星とスマートフォンが直接通信を行う衛星ダイレクト通信の構築がなされています。先行事業者の取組みでは、テキストレベルに留まらず動画視聴が可能な通信速度の実現を目指しています。
cosmobloomは、このような技術動向から乗り遅れることなく、日本独自の技術で衛星ダイレクト通信サービスを実現すべく、100kg級の超小型人工衛星に搭載可能な大型アンテナの開発を進めてまいります。


本事業では、cosmobloomがこれまで取り組んできた自己展開膜面構造の構築技術を活かし、収納性・軽量性・展開性に優れ、かつ、展開時の構造にある程度の剛性を持った大型平面アンテナの開発を実施する予定です。既にスタッフ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中山和則、以下「スタッフ」)と衛星ダイレクト通信実現に向けた膜面アンテナの共同開発を開始しておりますが、こちらの協力体制を一層強化し、開発に努めてまいります。
NEDO SBIR推進プログラムについて(NEDO HPより引用)
本事業は、科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律の規定により定められた「指定補助金等の交付等に関する指針」に基づき、多様化する社会課題の解決に貢献する研究開発型スタートアップ等の研究開発の促進及び成果の円滑な社会実装を目的として、内閣府が司令塔となって、省庁横断的に実施する「日本版SBIR(Small/Startup Business Innovation Research)制度」の一翼を担うものです。
関係府省庁等が実施する研究開発課題や研究開発フェーズは、年度毎に、内閣府ガバニングボードにより決定され、研究開発の初期段階(POC、FS)をフェーズ1、実用化開発支援をフェーズ2として、各フェーズを本事業内でのみ実施する「一気通貫型」、或いは、関係府省庁等で実施する指定補助金等事業へ接続する「連結型」の2つの方法で実施します。
本公募では、「一気通貫型」の研究開発課題の2つのフェーズへの提案を募集しました。
<フェーズ1>
実施期間:原則として1年間以内
事業形態:定額助成(NEDO負担100%)
助成金上限:20百万円
<フェーズ2>
実施期間:原則として2年間以内
事業形態:助成(NEDO負担率2/3以内)
助成金上限:100百万円(NEDO負担額)
NEDO HP: https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100490.html
cosmobloomについて
cosmobloomは、日本大学理工学部航空宇宙工学科宮崎研究室(現JAXA 宇宙構造物システム研究室)を前身とした、膜やケーブルといった極めて柔軟な構造(以下、ゴッサマー構造)を用いた宇宙構造物に係る解析・設計・開発を担う企業です。cosmobloomのコア技術はゴッサマー構造の解析技術です。研究室時代に開発をした非線形弾性動力学解析コードNEDAは、2010年にJAXAが打ち上げた小型ソ-ラー電力セイル実証機IKAROSの膜面展開シミュレーションに利用され、ソーラーセイルを主推進装置として利用する世界初の惑星間航行の成功に貢献した実績あるツールです。cosmobloomはコアであるNEDAと宇宙機開発の経験を用いて、ゴッサマー宇宙構造物の解析・設計・開発を検討しているお客様に実現可能なソリューションを提供します。そして、企業活動を通して私たちの企業理念である、「常に挑み、ともに作り、すべての人が希望を持てる世界の実現」に向けて取り組んでいきます。
cosmobloomウェブサイト:https://cosmo-bloom.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像