規格外品などの野菜から生まれた、やさしい色の「おやさいねんど®︎」新発売

〜遊びながら学ぶ、循環型ものづくり〜

mizuiro株式会社

mizuiro株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:木村尚子、以下「mizuiro」)は、お米や野菜の廃棄物から生まれた「おやさいクレヨン®」を筆頭に、クレヨンや紙、インセンスなどに多様な素材を再活用したアップサイクル製品を展開しています。
このたび、親子で楽しめる新しい知育アイテムとして、規格外品や端材など市場に流通しない野菜や果物等を微粉末加工して配合した「おやさいねんど®︎」を発売いたしました。

使用されているおやさいの中でも「トマト」は、カゴメ株式会社(社長:山口聡、本社:愛知県名古屋市)より提供されたトマトを搾る工程で生まれる果皮分をアップサイクル活用しており、食品メーカーとの連携によるサステナブルなものづくりを実現しています。

■おやさいねんどの特長

野菜本来の色を活かしたやさしい色合いが特長の「おやさいねんど®︎」は、軽くて柔らかいため、小さなお子様でも安心して遊ぶことができます。
乾燥させると硬化する性質があり、工作や自由制作にも最適です。さらに、玩具安全基準(ST-2025)第2・3部に適合しており、安全性にも配慮しています。

■商品概要

商品名:おやさいねんど®︎(10色セット)

販売価格:2,000円(税別)

内容色:ほうれんそう、ねぎ、きゃべつ、たまねぎ、パプリカ、にんじん、りんご、トマト、むらさきいも、たけすみ

原料:アクリル樹脂中空体、合成糊剤、パルプ繊維、野菜粉末、顔料

品番:ST-VECL10-S1

JANコード:4562408081082

粘土作家による作品例

■mizuiroの今後

mizuiroはこれまで、「おやさいクレヨン®」や「おはなのクレヨン®︎」など、規格外野菜やロスフラワーを活用したプロダクトを通じ、廃棄資源に新たな価値を与えるものづくりに挑戦してきました。
今後は、プラスチック・繊維・木材など多様な素材を活用し、アップサイクルのパイオニア企業として事業の幅をさらに広げてまいります。

【会社概要】
会社名:mizuiro株式会社
所在地:東京都中央区新川2-13-11 内田ビル3F
代表者:代表取締役 木村尚子
設立:2014年


事業内容:アップサイクルプロダクトの企画・開発・販売
公式サイト:https://mizuiroinc.com

【本件に関するお問い合わせ先】
mizuiro株式会社 広報担当
E-mail:info@mizuiroinc.com
URL:https://mizuiroinc.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

mizuiro株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://mizuiroinc.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区新川 二丁目13番11号
電話番号
03-5537-7562
代表者名
木村尚子
上場
未上場
資本金
2600万円
設立
2014年09月