全国の法人・個人顧客からのJ-クレジット創出を推進し、自治体のゼロカーボンシティとカーボンニュートラル社会の達成に向けて株式会社バイウィルと連携を開始

再生可能エネルギー事業において個人家庭顧客から需要家まで幅広い顧客を持つ、株式会社Fit Founder(本社:東京都中央区、代表取締役:八賀 晋太朗、以下「Fit Founder」)は、株式会社バイウィル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:下村 雄一郎、以下「バイウィル」)と2025年10月、業務連携契約を締結し、カーボンクレジット創出・販売に向けた連携を開始しました。
Fit Founderの顧客ネットワークと、バイウィルが持つ環境価値創出・販売に関するノウハウを結集させることで、全国各地において蓄電池を活用した太陽光発電から生まれる環境価値と経済価値の循環を図り、日本のカーボンニュートラル達成に貢献いたします。
連携内容
Fit Founderは、個人家庭用と事業用に太陽光・蓄電池を販売する事業を展開しており、導入を行った法人企業や個人家庭に対し、「太陽光発電設備の導入」によるJ-クレジット創出プロジェクト(会員組織名『そらいろラボ』)への参加を案内・サポートする役割を担います。
「そらいろラボ」への入会を通じて創出されたJ-クレジットは、バイウィルが中心となり販売先を探索し、全国のカーボンクレジット需要家企業に販売します。そして、その販売収益は自治体の防災・災害対策へ充当、寄付に使う予定です。
今回のバイウィルとの連携によって、全国の法人企業と個人家庭における蓄電池設備からの環境価値の創出を支援し、創出されたクレジットを需要家へと流通させることで、環境価値と経済価値の循環を通じたカーボンニュートラル達成への貢献を目指します。

契約締結の背景
バイウィルが運営するJ-クレジット創出プロジェクト『そらいろラボ』は、複数の削減・吸収活動をまとめあげる「プログラム型」を採用しており、単独ではクレジット創出による収益化が見込みにくい小規模な事業者や個人家庭の方にも入会いただけます。当社がプログラム管理者となり煩雑な手続きを一手に引き受けることで、環境への取り組みや環境価値創出に関心はあるものの、手続きのハードルが高いと感じている方々にも、負担なくクレジット創出に取り組んでいただけます。
Fit Founderは、個人家庭顧客との接点が多い利点を活かして 『そらいろラボ』の入会サポート及び、とりまとめを行ない、バイウィルの事業成長をサポートし、自治体のゼロカーボンシティとカーボンニュートラル社会の達成を共に目指します。
今回、再生可能エネルギー設備の普及を通じて顧客の環境経営を支援するFit Founderと、J-クレジットを中心とした環境価値創出・販売に強みを持つバイウィルが協力することで、全国で太陽光発電設備を導入する事業者からの環境価値創出・クレジット化を一層推進して参ります。
バイウィル 会社概要

社名 |
株式会社バイウィル |
本社所在地 |
東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階 |
公式サイト |
|
代表者 |
代表取締役社長 下村 雄一郎 |
事業内容 |
環境価値創出支援事業(クレジット創出) 環境価値売買事業(クレジット調達・仲介) 脱炭素コンサルティング事業 ブランドコンサルティング事業 |
Fit Founder 会社概要

社名 |
株式会社Fit Founder |
本社所在地 |
東京都中央区晴海1丁目8-10 晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーX棟 9F |
公式サイト |
|
代表者 |
八賀 晋太郎 |
事業内容 |
住宅用 太陽光発電システム・蓄電池・エコキュートの販売 事業用 太陽光発電システム・蓄電池の販売 事業用 新電力の導入提案 産業用 太陽光発電システム・系統用蓄電池所の開発 |
支社・営業所 |
中部支社・西日本支社・(営業所 : 茨城・香川・福岡) |
適用規格 |
ISO/IEC27001:2022 & JISQ27001:2023 登録番号:IA240047 |
Fit News! 吉城高校へのルームランナー寄贈

代表取締役 八賀晋太朗は、母校である岐阜県立吉城高等学校にルームランナーを寄贈しました。
「地域の未来を担う高校生たちの健康づくりを応援したい」という想いから実現したもので、寄贈された機材は部活動やトレーニングに活用される予定です。 Fit Founderは今後も、創業者の原点を大切にしながら、地域への還元と次世代の成長支援に取り組んでまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像