デジタルID総合サービス「スマート学生証」提供開始

学校運営をもっと安全に、もっとスマートに。

株式会社ネットラーニングホールディングス(東京都新宿区:代表取締役 岸田徹)は、大学などで採用が加速しているデジタル学生証「スマート学生証」のサービスの提供を、2025年11月14日(金)より開始いたします。

https://www.nl-hd.com/license/student.html

本サービスは、デジタル証明の国際技術標準である「オープンバッジ3.0」に準拠しており、たんなるデジタル学生証をこえたデジタルID総合サービスであるところに特徴があります。

総合IDサービスによって、利便性の画期的な向上、セキュリティ強化、不正利用の防止、信頼性の向上などのほか、出欠管理・履修管理や成績管理、大学コミュニティの情報共有などとともに、大学の業務効率化、コストの大幅な削減に寄与いたします。

現在、主要153大学がオープンバッジを導入・活用しており、おなじシステムで「スマート学生証」をそのまま活用できます。また、新規導入も小さなコストで実施できます。

※画像に記載の氏名はサンプルとして作成した架空のものです。画面は開発中のものであり、実際の仕様と異なる場合があります。

【 学生にとって 】

  1. 利便性の向上

    スマートフォンひとつで完結:紛失リスクの低減、オンライン授業や遠隔試験の本人確認に即時活用可能。

  2. 学生生活のスムーズ化

    学内サービス統合:図書館入館、食堂決済、プリンタ利用、などをワンタッチで利用。
    学外提携サービス:公共交通の学割や映画館・美術館などの学割認証。

  3. セキュリティと安心感

    偽造されにくい:QRコード・NFC・デジタル署名で本人確認が安全に行える。即時失効・更新:退学・休学・資格更新の情報がリアルタイムに反映され、常に最新の身分証明として使える。

  4. 学習・キャリアの支援

    学習記録の一体化:学生証が学習履歴やスキル証明(オープンバッジ)と連動。就職活動や進学時に「学びのポートフォリオ」として提示可能。

  5. 休講・休校などの学校からの情報をうけとれる。大学コミュニティ。

【 大学にとって 】

  1. 運営コストの削減

    印刷・手渡し郵送コストの削減:プラスチックカードやラミネート加工の費用が不要。

    APIで自動発行:校務システムと連動。

  2. セキュリティと不正防止

    リアルタイム更新:学生の在籍状況や資格情報を即時反映。

    不正利用防止:ブロックチェーンで本物チェック、QRコードやNFC、デジタル署名により偽造リスクを低減。
    利用停止の即時反映:卒業・退学・休学に伴う失効処理が自動化可能。

    マイナンバーカードとの連携も可能:なりすまし受領をふせぎます。

  3. NFC活用で学生サービスの効率化・拡張。

    セキュリティ対策をとったNFCシールで低コスト。

  4. データ活用と学習支援

    利用履歴の分析:学習環境利用(図書館・ラーニングスペースなど)や課外活動の記録を把握し、学生支援に活かせる。

    学習履歴の統合:オープンバッジやマイクロクレデンシャルと連携すれば「学習ポートフォリオ」として機能。

  5. ブランド価値と国際化対応

    先進性のアピール:DX推進や「スマートキャンパス」の取り組みとして社会的評価を高める。

    国際標準との整合:海外大学との連携や交換留学の際に、デジタル証明書として利用可能。

  6. 学生へのさまざまな通知
    休講・休校などの連絡:かんたんに担当者から学生に連絡できる。管理用の学生にも非表示のデータも書き込める。そのほか、画像には表示されないメタデータも記入し活用できる。

  7. オープンバッジとの統合管理

【 サービス開始日 】 

2025年11月14日(金)

【 本リリースに関するお問い合わせ先 】

株式会社ネットラーニングホールディングス

広報担当:齊藤 朝子

Email: tomoko.saito@nl-hd.com

本件に関するご質問や取材依頼は、お気軽にご連絡ください。


【 株式会社ネットラーニングについて 】

ネットラーニングは、1998年設立以来、クラウド型のプラットフォームを利用し、オンライン教育・研修・学習のデジタルソリューションを提供しています。eラーニング最大手企業として培った知識と経験を基に、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代における効果的な学びと成果をもたらすトータルソリューションを提供しています。

https://www.netlearning.co.jp/

【 ネットラーニンググループについて 】

「新しい教育・研修・学習を創出し、真に豊かな社会に貢献する」を理念に、大規模で多機能なプラットフォーム「Multiverse®」を基盤として、オンラインおよびオフラインを活用した人材育成・活用ソリューションを幅広いテーマで提供しております。

傘下には、国内外に6企業、財団・社団・非営利団体を7団体があり、導入企業・団体はのべ7,478社(校)、1億1429万人のユーザ、オープンバッジ累計発行数208万個。(2025年10月末現在)

https://www.nl-hd.com/

すべての画像


会社概要

URL
https://www.nl-hd.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル3階
電話番号
03-5338-9411
代表者名
岸田 敢
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年01月