4月より埼玉りそな銀行の21支店・出張所に再生可能エネルギー由来の電力を供給開始

トラッキング付き非化石証書を活用し、年間約1,800トンのCO2削減へ

株式会社エネワンでんき

Gas One(ガスワン)グループの基幹である株式会社サイサン(さいたま市大宮区 代表取締役社長 川本 武彦)のグループ会社である株式会社エネワンでんき(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤 正人、以下「エネワンでんき」)は、株式会社埼玉りそな銀行(本店:さいたま市浦和区 代表取締役社長:福岡 聡、以下「埼玉りそな銀行」)と、このたび埼玉りそな銀行の21の支店および出張所に対し、再生可能エネルギー由来の電力を供給する契約を締結しました。

【エネワン webページ】https://eneonedenki.net/

この契約に基づき、2025年4月1日から再生可能エネルギー発電設備から得られた電気や環境価値を活用し、埼玉りそな銀行の対象拠点に再エネ電力を供給します。これにより、対象拠点の二酸化炭素(CO2)排出量が実質ゼロ※1となり、年間約1,800トン※2 のCO2削減に貢献します。

※1「地球温暖化対策の推進に関する法律」(温対法)の「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」において、使用 する電気の全部または一部を、CO2排出計数をゼロとして、CO2排出量(調整後)を算定することができます。

※2 2025年度提出用基礎排出係数により算定

再生可能エネルギー由来の電力供給について

本契約において、供給する電力はトラッキング付き非化石証書を活用しています。

これにより、再生可能エネルギー発電設備で発電された電力の環境価値を追跡・証明し、実質的にCO2排出量をゼロにすることが可能です。

エネワンでんき並びにGas Oneグループは、地域に根差したエネルギー供給事業者として、再生可能エネルギーの普及を推進し、持続可能な未来の実現に貢献してまいります。本契約を通じて、環境負荷の低減を目指す埼玉りそな銀行の取り組みをサポートし、脱炭素社会の実現に向けたさらなる一歩を共に進めていきます。

トラッキング付き非化石証書とは?

再生可能エネルギーの環境価値を証明する非化石証書に、電源の特定情報を付加した証書です。

電力の由来を追跡できる仕組みにより、環境貢献の透明性を確保します。本契約では、再生可能エネルギー発電設備を活用し、供給先である埼玉りそな銀行のCO2排出量を実質ゼロにします。

エネワンでんきの環境への取り組み

エネワンでんきは、2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、再生可能エネルギーの普及促進や環境負荷の低減に取り組んでいます。「カーボンニュートラルでんき」をはじめ、余剰電力を有効活用する太陽光買取サービス、食品ロス削減を目指す食べとくエコプランなど、多様なニーズに応えるサービスを展開しています。お客さまとともにCO2削減に取り組み、地域社会のカーボンニュートラル実現に貢献してまいります。

カーボンニュートラルでんきについて

「実質再エネプラン」とは、お客さまが使う電気に「地球温暖化の主な原因となるCO₂を排出しない」という環境価値が付加されるエネワンでんきのプランです。

非化石証書という仕組みを利用して、様々な発電所で発電された電気に再生可能エネルギー発電の持つ「CO2(二酸化炭素)を排出しない」という環境価値をプラスします。地球温暖化防止に”お手軽に”貢献することができます。

食べとくエコプランについて

日本では、年間523万トンものフードロスが発生しており、これは国民一人が毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てているのに相当します(出典:環境省、我が国の食品ロスの発生量の推計値(令和3年度))

「食べとくエコプラン」は、この深刻な課題に取り組むため、全国で製造・販売された食品の中から「フードロス削減」に共感いただいたメーカーの商品を取り扱い、地産地消の観点で食品ロスを減らすことを目指しています。

エネワンSUN SUNプロジェクトについて

太陽光発電設備の設置をサポートするほか、発電した電力の余剰分を買取し、効率的に活用します。再生可能エネルギーの導入拡大とCO2削減に貢献しながら、地域の皆さまとともにカーボンニュートラルの実現を目指します。


埼玉りそな銀行とは

埼玉りそな銀行は、埼玉県の皆さまに信頼され、地元埼玉とともに発展する銀行を目指し、さまざまな取り組みをしています。

【会社概要】

社 名:株式会社 埼玉りそな銀行

代表者:代表取締役社長 福岡 聡

設 立:2002年8月27日

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤七丁目4番1号

主な事業内容:金融サービス業

ウェブサイト: https://www.saitamaresona.co.jp/


サイサンとは

Gas Oneグループの中核となる株式会社サイサンは、1945年に産業向け高圧ガスの販売を目的として創業いたしました。以来、企業理念として「お客さま第一主義」と「保安・安全の確保」に重点を置き、家庭用・業務用・自動車用LPガス、及び産業用・医療用等の高圧ガス、ならびに各種関連商品をご提供してまいりました。そして、電力・ガス自由化に伴い、電力や都市ガスのサービスも開始し、リフォーム事業なども含め、生活に関わる分野で事業を拡大してきました。

Gas Oneグループは、2045年の創業100周年に向けて、「The Gas One Vision2045」を掲げ、「我が国を含め、アジア・太平洋地域において“総合エネルギー・生活関連事業”でリーディング企業になる」ことを目標とし、「お客さまにとって最も身近なホーム・エネルギーパートナー」として、邁進しております 。

【会社概要】

社 名:株式会社サイサン

代表者:代表取締役社長 川本 武彦

設 立:1945年10月21日

所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5

ウェブサイト: https://www.saisan.net/


エネワンでんきとは

エネワンでんきは2014年4月、Gas Oneグループの電力事業として株式会社サイサンにて誕生しました。サイサンが1945年の創立以来貫いている「お客さまにとって最も身近なホーム・エネルギーパートナー」の理念のもと、暮らしに欠かせないエネルギーである「電力」を安全安心に、そして安価にお届けいたします。

【会社概要】

社 名:株式会社エネワンでんき 代表者:代表取締役社長 吉澤 正人

設 立:2022年6月1日

所在地:東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル2F

主な事業内容:小売電力事業

ウェブサイト: https://eneonedenki.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エネワンでんき

1フォロワー

RSS
URL
https://eneonedenki.net/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1-6-1 丸の内センタービル2F 株式会社サイサン 東京本部内
電話番号
-
代表者名
吉澤 正人
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年06月