株式会社MIYOSHIが、今年度からの新入社員を対象に、奨学金返済全額負担の制度を開始

―「借金を背負っても学びたい」という若者を応援し、経済的不安をなくす―

株式会社MIYOSHI

建設現場向けのカンタン監視カメラ「G-cam・G-POKE」の開発・製造・レンタルを行う株式会社MIYOSHI(埼玉県三芳町、代表取締役社長:佐藤英吉)は10月、2025年4月以降に新卒入社した社員を対象に、奨学金返済を全額会社が負担する制度を導入しました。新卒採用を開始した2025年度が、制度の初年度となります。

■会社HP:https://3yoshi.jp/

■G-cam公式HP:https://gcam.jp/

株式会社MIYOSHI、奨学金返済を全額会社が負担する制度を導入

■「学びを大切にする文化」を背景にした奨学金返済負担制度

本制度は「借金を背負ってでも学びたい」という若者の想いを応援し、経済的な理由で学びを諦めることのない社会を目指すものです。MIYOSHIでは、“教育は未来への投資”と考え、大人が学びを支えるという姿勢を貫いています。

代表の佐藤英吉は、「教育を受けるためのお金の心配をさせたくない。挑戦する若者を、大人がサポートするのは当たり前のこと」と語ります。MIYOSHIではこれまでも、社員の子どもたちへの図書カードのプレゼントや、朝礼での学びの共有「MIYO本」など、学びを大切にする文化を育んできました。今回の奨学金返済支援も、その延長線上にあります。

■学び続ける環境づくりを今後も推進

「奨学金の返済を支援していただけることに、感謝の気持ちでいっぱいです。私以外にも奨学金の返済に苦しむ人、進学を諦めざるを得なかった人がいます。こうした経済的負担を軽減する仕組みが、社会全体に広がってほしいです。恩返しの気持ちを胸に、より一層仕事に励みます!」
 ― 新入社員のコメント


今後は、奨学金返済支援に加え、社員一人ひとりが自らの成長を実感できる「学び続ける環境づくり」をさらに推進していく予定です。「教育が一番大事」と語る代表の想いのもと、MIYOSHIは未来を切り拓く教育支援を続けてまいります。

■会社概要

会社名 :株式会社MIYOSHI

本社:〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1916-10

代表取締役:佐藤英吉

事業内容 :現場監視カメラの開発・製造・レンタル

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
学校・大学その他
関連リンク
https://3yoshi.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MIYOSHI

0フォロワー

RSS
URL
https://3yoshi.jp/
業種
製造業
本社所在地
埼玉県入間郡三芳町上富1916-10
電話番号
049-274-6776
代表者名
佐藤英吉
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1988年10月