ココロの体力測定 【 ストレスと有給休暇 編 】大切なのは“どう”使うか?「休みの過ごし方」でストレス状態に影響が~ 高ストレス者「静的」 「事務作業」 、低ストレス者「行動的」「他者との触れ合い」~
株式会社メディプラスの子会社である、株式会社メディプラス研究所(本社:東京都渋谷区、代表:恒吉 明美)が運営するオフラボは、東邦大学名誉教授・脳生理学者 有田秀穂氏の監修のもと、全国の20~69歳の女性約7万人を対象に「ココロの体力測定」(ストレス指数チェック)を実施。2015年12月より厚生労働省から義務付けられている、「ストレスチェック制度」の対象となる従業員規模50人以上の企業だけでなく、義務化の対象にならない有職者や専業主婦まで含めて、広く現代女性たちのストレス状態を計測、数値化しています。
今回は、「ストレス」と「有給休暇」について有職者の女性を対象に分析しました。
オフラボの調査では、“高ストレス者”(厚生労働省の「ストレスチェック」調査項目で77点以上)の有休取得日数は「0日以下」が45.6%にのぼり、全体で見ても“低ストレス者”と比べ取得日数が少ない結果となりました。また「有給休暇の過ごし方」では、“高ストレス者”も“低ストレス者”も「ゆっくり過ごす」が約5割を占めましたが、注目したのは残り半数です。“高ストレス者”は「寝て終る」、「家事」「病気・怪我の治療」「免許の更新」など事務的な作業、「ネットサーフィン」「ゲーム」といった回答。一方“低ストレス者”は、ジムやヨガといったヘルシーな「趣味」、友人や異性との「外出」「旅行」、「帰省」「親孝行」など行動的で、中でも他者との触れ合い(グルーミング)が目立つ結果に。休日の過ごし方で、ストレス状態が異なることがわかりました。
今回は、「ストレス」と「有給休暇」について有職者の女性を対象に分析しました。
オフラボの調査では、“高ストレス者”(厚生労働省の「ストレスチェック」調査項目で77点以上)の有休取得日数は「0日以下」が45.6%にのぼり、全体で見ても“低ストレス者”と比べ取得日数が少ない結果となりました。また「有給休暇の過ごし方」では、“高ストレス者”も“低ストレス者”も「ゆっくり過ごす」が約5割を占めましたが、注目したのは残り半数です。“高ストレス者”は「寝て終る」、「家事」「病気・怪我の治療」「免許の更新」など事務的な作業、「ネットサーフィン」「ゲーム」といった回答。一方“低ストレス者”は、ジムやヨガといったヘルシーな「趣味」、友人や異性との「外出」「旅行」、「帰省」「親孝行」など行動的で、中でも他者との触れ合い(グルーミング)が目立つ結果に。休日の過ごし方で、ストレス状態が異なることがわかりました。
※調査対象から「有職者」を抽出。「有給休暇の取得日数」を聞き、有給休暇を「年間1日以上」取得している人が「有給休暇の過ごし方」を回答。
【 プレスリリースに関するお問合わせ 】メディプラス研究所 担当 吉田、春木
E-mail: press@mediplus.co.jp
TEL 03-6408-5121 / FAX 03-6408-5122 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-6-1
http://www.mediplus-lab.jp/
すべての画像