アートでおしゃれなスモールアイランド「天王洲アイル」に、地球にやさしい「しごと体験SDGs」拠点がオープン
就労困難な若者や障がいを抱える当事者に、「産廃エキスパート」の高い技術を
従業員の75%が障がいや難病を持ちながら働き、フラワー&グリーンを中心としたサービスを提供している株式会社LORANS.(ローランズ)(本社:東京都渋谷区、代表取締役 福寿満希・ふくじゅみづき)は、環境循環型社会の実現を目指し、地球環境に優しい産業廃棄物リサイクル処理等を行うオーエム通商株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役 岡村睦夫・おかむらむつお 以下、オーエム通商)と協同でローランズ天王洲アイル店をリニューアルし、就労困難な子どもや若年層が手作業による資源分別の仕事を体験できる「しごと体験SDGs」拠点を5月11日にオープンします。
リニューアルオープンするローランズ天王洲アイル店
「With Diversity Project」は、一社単体では取り組みのハードルが高いとされる障がい者雇用を、複数の企業が協力し合うことでより広く推進していくもので、本件についてはオーエム通商の高い技術と専門知識を当社が確実に継承し、さらには長期的な視野で障がい者雇用を拡大していくための拠点として継続的に運営していきます。
エントランス
質の高いリサイクルを実現する、手作業による解体処理
本拠点は、特別支援学校の子どもたちや若年層の引きこもり等就労困難者の職業訓練の場として活用いただくほか、株式会社LORANS.で働く障がい当事者が適性を見て選べる仕事の選択肢のひとつになります。さらに、東京都が産業廃棄物処理業者のトップランナーとして認定する「産廃エキスパート(第一種評価基準適合業者)」であるオーエム通商の高品質のリサイクル処理を実際に見学できるショールームとしての役割も担います。
本拠点で解体作業にあたるスタッフ
拠点名:オーエム通商×ローランズ「しごと体験SDGs」品川
住所: 東京都品川区東品川2-2-33 Nビル1F
オープン日:2021年5月11日(火)
活動内容:以下3つの役割を持つ拠点として、手作業による産業機器等の解体処理作業を行う
(1)子どもや若年層の就労困難者等の職業訓練の場
(2)障がいや難病を持つ株式会社LORANS.スタッフの就労拠点
(3)オーエム通商株式会社の技術を見学できるショールーム
営業時間:11:00~19:00
定休日:土・日曜日
連絡先:03-6718-4911
【「With Diversity Project」について】
一社単体ではハードルが高いとされる障がい者雇用を、複数の企業がパートナーシップを結び、それぞれの企業が「障がい者の雇用管理」「業務の優先発注」「営業支援」「技術提供」などの役割を分担して取り組むことで、「障がい者の共同雇用」を推進・実現していくプロジェクトです。一定の要件を満たす企業は、障がい者の知見とノウハウを持つ一般社団法人ローランズプラスが設立した「ウィズダイバーシティ有限責任事業組合(LLP)」に出資参画を行うことで、障がい者の共同雇用を自社雇用として算定することが可能となります。本LLPは、国家戦略特区により有限責任事業組合(LLP)を使った障がい者雇用における算定制度が認められた日本で第一号事例となります。詳しくはhttps://www.with-diversity.com/
◆◆株式会社LORANS.(ローランズ) https://www.floran-jp.com/aboutus.html◆◆
「誰もが自分色に花咲く社会を作る」を理念に「社会課題×植物」が軸となる事業を展開。花の再資源化による紙を使った名刺やラッピングペーパーの企画開発を行う「Flower Ring Project」、 国家戦略特区連携による全国初の中小企業連携型の障がい者共同雇用や、発注による多様な雇用支援を行う「With Diversity Project」などを実施。現在従業員 60 名の 75 %に相当する 45 名の障がいや難病当事者に加え、LGBTQ、シングル子育て家庭、外国籍などの採用も積極的に行う。 現在は東京原宿など都内に4つの拠点で活動。
◆◆オーエム通商株式会社 http://www.om1981.co.jp/company/◆◆
1981年創業以来、40年余り環境事業を展開しており、2001年に東京都八王子市に本社移転。
八王子市の小津本社工場と兵庫県尼崎市の尼崎工場で通信機器を中心としたリサイクル事業を行なっております。携帯電話だけでも年間90万台をリサイクルし、資源循環の一端を担っています。
企業理念に「資源の有効活用」を掲げ、事業を通じて限りある地球資源に新しい価値を創りだす活動行なっており、循環型社会の実現やSDGsへのアプローチを積極的に行なっております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像