プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チャットプラス株式会社
会社概要

【生活や仕事に影響は?】コロナウイルスにより困っていることNo1は〇〇〇が買えないこと

新型コロナウィルス意識調査結果

チャットプラス株式会社

チャットプラス株式会社(本社所在地:東京都中央区、代表取締役:西田 省人)は全国20代~60代の男女を対象に「コロナウイルスによる影響と意識調査」を実施しました。
新型コロナウイルスのニュースが毎日のように話題となっています。
学校が休校になったり、イベントが自粛されたり、さらには入国制限まで、世界中に影響が広がっている新型コロナウイルス。

ILO(国際労働機関)は3月18日(水)、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、リーマンショックを上回る、最大で約2,500万人に失業の恐れがあるといった予測を発表しました。

いつまで続くのかわからない新型コロナウイルスの影響を、不安に思っている方も多いと思います。
世の中の人々は、どのように感じているのでしょうか?

そこで今回、チャットプラス株式会社https://chatplus.jp)は全国20代~60代の男女を対象に「コロナウイルスによる影響と意識調査」を実施しました。
 
  • コロナウイルスの影響で今、困っていること・不安に思っていること
はじめに、世の中の人々がどのようなところに困っているのか伺ってみました。


「新型コロナウイルスの影響で困っていることは何ですか?(複数回答可)」と質問したところ、『マスクが買えない(69.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『どこにも出かけられない(34.4%)』『ティッシュやトイレットペーパーが買えない(21.7%)』『職場の経営が危機的状況(13.1%)』『休校により子どもの面倒を見なくてはいけない(7.7%)』『子どもが休校のため、食費がかかる(7.4%)』と続きました。

マスクだけでなく、トイレットペーパーなどの日用品も買えないとなると困りますよね。
主にサービス業などの企業が営業を自粛したり、学校が休校になったりと生活に支障が出ている家庭が増えていることがわかります。
マスコミで騒がれているよりも、子どもの面倒について心配に思っている人は少ないようですね。

いつまで続くかわからないコロナウイルス。
どういったところに不安を感じる方が多いのでしょうか?

新型コロナウイルスの影響で不安に思っていることは?
・幼い子供がいるので外出を控えているが、家では子供たちが退屈になってしまう(20代/女性/公務員)
・家族や自身の感染(40代/男性/会社員)
・両親が高齢で持病があるため心配(40代/女性/会社員)
・いつ終息するのか、世界的に経済や生活がどうなるのか先行きが不安(40代/女性/会社員)
・旅行業で予約がほとんどキャンセルとなり、収入がない中で給料が支払われるのか、倒産しないか、雇用は守られるのかが不安(50代/女性/会社員)

特にサービス業の方は、自粛が続いている中で経営悪化や収入減に繋がらないか不安ですよね。
最近では、感染源が特定できない感染者が増えています。
そんな中で、症状が出ず気づかない間に感染してしまうと、周りにも多くの被害が出てしまいます。
「明日は我が身」と思って、不要不急な外出を避けた方がいいでしょう。
 
  • 【日本国内での対策について聞いてみました】空港の出入国処置・検査体制について
では、新型コロナウイルスに対する日本国内での対応について伺ってみました。

「空港の出入国処置についてどう思いますか?」と質問したところ、『もっと厳しくしたほうが良いと思う(63.3%)』と回答した方が6割以上を占め、次いで『適正だと思う(31.4%)』『もっと自由にしたほうが良いと思う(3.3%)』と続きました。

海外から帰国した方からの感染もある中で、厳しくするべきだと考えているようです。

次に、「検査体制についてどう思いますか?」と質問したところ、『もっと制限なく検査したほうが良いと思う(57.0%)』と回答した方が6割近くに上り、次いで『適正だと思う(36.8%)』『検査しない方が良いと思う(4.0%)』と続きました。

これ以上感染を拡大させないためにも、制限なく検査してほしいと思っているのかもしれません。ただ逆に、適性だと思う/検査をしない方が良いと思う意見も半数近くあり、検査を行うことが医療崩壊をもたらす可能性などを懸念されている方も多いと見受けられます。ここは意見がわかれるところです。
 
  • 【日本国内での対策について聞いてみました】休校処置や外出制限・イベント自粛について
世間では、休校処置やイベント自粛など様々な対策を実施していますが、それに対してどう思っているのでしょうか?

 

「学校の休校処置や外出制限に関してどう思いますか?」と質問したところ、『適正だと思う(29.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『年配の方は不要不急な外出は控えた方が良いと思う(26.7%)』『学校だけでなく職場や週末外出なども制限したほうが良いと思う(21.1%)』『卒業式などをやらせてあげたほうが良いと思う(19.7%)』と続きました。

皆様、いろいろなな思いがあるようですが、どちらかというと、より厳しくした方がよいという意見の方が強くなりました。
最も多かったのは、高齢の方や持病がある方は、症状が悪化する可能性があるので、不要不急な外出を控えるべきという意見です。
また、学校だけでなく企業も制限をかけるべきと思っている方が多いようです。
通勤ラッシュや会社などの密閉空間は、感染の恐れがあるので避けたいですよね。

「イベント自粛についてどう思いますか?」と質問したところ、『適正だと思う(49.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『全面禁止にしたほうが良いと思う(23.2%)』『十分な対策をすれば開催して良いと思う(21.3%)』『通常通り開催しても良いと思う(4.6%)』と続きました。

イベントは多くの人が集まる空間になるので、イベントを運営する側も参加する側も、今は我慢するべきでしょう。
しかし、イベントを含むサービス業に勤めている方は先行きが不安ですよね。
収束を早めるために、自覚ある行動をしていきましょう。
 
  • 職場への被害は?在宅勤務を推奨している企業は約2割!?
さて、勤めている会社の売り上げに影響は出ているのでしょうか?

 




売り上げへの影響について聞いたところ、約7割の方が『被害が甚大である(26.2%)』『やや影響がある(45.0%)』と回答し、次いで『あまり影響はない(20.7%)』『まったく影響はない(8.1%)』と続きました。





自粛や予約キャンセルなどの影響で、多くの企業の経営に影響がでているようです。
特に、航空会社や旅行代理店、留学斡旋などは特に被害が甚大なようです。次いで飲食業やイベント関連業種、中国に資材を依存している家具販売や建設業、不動産販売などにも影響を及ぼしているようです。
被害が甚大な業種については、ビジネスや雇用が維持できるよう、社会的な支援や保障、取り組みが必要かもしれません。
新型コロナウィルスの恐ろしさは、ウィルス自体による健康被害のみならず、医療崩壊や経済のストップによる二次的被害を引き起こすことだということが、あらためて浮き彫りになりました。
それに対し、企業はどのような対策をしているのでしょうか?

 

「職場のコロナ対策で行っている施策について教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『マスクや消毒、検温などの予防策(50.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『飲み会などの禁止または自粛(32.1%)』『来訪、往訪の禁止または制限(17.1%)』『オフィスビルの出入り禁止または制限(4.9%)』『一部時差出勤(17.6%)』『全社時差出勤(6.4%)』『一部在宅勤務(14.8%)』『全社在宅勤務(3.3%)』と続きました。

 


予防策としてすぐにできる、マスクや消毒、検温などの対策をしている企業は多いですが、時差出勤や在宅勤務などを全社的に取り組んでいる企業は、実はかなり少ないことがわかりました。大企業や一部のネット企業などは推し進めているものの、実際にはまだまだ急な事態に対応しきれていない企業が多いのかもしれません。

そして在宅勤務は、どのくらい進んでいるのでしょうか?

「職場の在宅勤務率はどのくらいですか?(※一部含める)」と質問したところ、『0~20%(75.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『20~50%(9.6%)』『50~80%(6.1%)』『80%~全社員(6.6%)』と続きました。

「会社が在宅勤務を推奨していても、フローや設備が整っていない」
「在宅勤務より出社したほうが仕事の効率が良い」
といった既存社員の声もあり、在宅勤務が難しい部署もあるのかもしれません。
しかし、通勤時に感染しないか不安ですよね。
 
  • 在宅勤務中、役立っているツールを教えて!
在宅勤務を実施している企業が増えている中で、どういったツールが役に立っているのでしょうか?

「在宅勤務中に役立っているツールを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『ノートパソコン(59.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『モバイルWiFiルーター(11.2%)』『web会議システム(10.7%)』『PCモニター(7.1%)』『webチャットツール(6.6%)』『ビジネスチャットツール(6.5%)』『勤怠管理サービス(5.2%)』と続きました。
今はまだハードウェアやデバイスが中心で、ソフトウェアにまでは至っていないようです。web会議システムは確かに増えた印象があります。zoomやhangoutなどで打ち合わせを行うことは当たり前になりましたね。
webチャットツールの方が、slack等のビジネスチャットツールよりも多かったのは意外でした。確かにwebチャット会社では、在宅から有人チャットを行うという企業や、オペレーターのIDを増やしたいというお問合せは増えています。ただ、全体にソフトウェアの利用は10%を切っていますので、まだまだ生産性を向上させる余地はあるように感じました。

普段通りは難しいかもしれませんが、不満を最小限にし、少しでも仕事ができる環境に近づけたいですよね。

新型コロナウイルスの影響は、7割の方の日用品の購入について困らせ、7割の企業に悪影響を、中でも1/4の企業に甚大な被害を及ぼし、在宅勤務を導入した企業が約2割いることがわかりました。

政府が出した対策や、企業が推奨している在宅勤務では、まだ不満に思う方も多いと思います。
少しでも不便な面を解消し、被害を少なく食い止められるよう頑張りましょう。

 
  • 使いやすさNo.1のチャットサポートツール

 

チャットプラス株式会社https://chatplus.jp)が運営している「チャットプラス」はサイトに訪問したユーザー様とリアルタイムでお話しできるサービスです。
チャットプラスでは問い合わせの70%を無人のチャットボットでさばくことができ、定型的な質問に対する回答を自動化できます。
さらに電話やメールに比べチャットだと約90%のお客様に満足いただくことができ、サポートコストも軽減されます。

チャットプラスでは、新型コロナウィルスにより影響を受けている方々向けに、チャットボットサービスの無償提供を行っています。緊急時の対応に、チャットボットはとても便利です。この機会に、是非ご活用ください。


■チャットプラス株式会社
【会社概要】
代表者:代表取締役社長 西田省人
所在地:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン SENQ京橋
TEL:050-8882-5558
URL:https://chatplus.jp
お問い合わせは弊社サイト内のチャットにてお気軽にお申し付けください。

調査概要:「コロナウイルスによる影響と意識調査」
【調査期間】2020年3月25日(水)~ 2020年3月26日(木)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,115人
【調査対象】全国20代~60代の男女
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://chatplus.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チャットプラス株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://chatplus.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2丁目7−2 JPタワー14階
電話番号
050-8882-5558
代表者名
西田繭子
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2016年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード