プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般財団法人 高知県地産外商公社
会社概要

高知県民が愛する果物のシーズン到来!全国一の出荷量を誇る 「土佐文旦」

◆2月13日は「土佐文旦の日」!都内で「土佐ぶんたん祭り」も開催!◆高知家ならではの「土佐文旦」レシピ&プチギフトにおススメ!「土佐文旦」新商品◆土佐文旦の魅力を発信!土佐文旦振興対策協議会の活動

一般財団法人 高知県地産外商公社

【2月13日は「土佐文旦の日」! 都内でイベントも開催!】

 

カツオと並び高知県民に親しまれている果物が、全国の文旦出荷量の9割前後を占める「土佐文旦」です。追熟した2月より食べごろを迎える「土佐文旦」は、酸味と甘みと苦みのバランスが抜群でプリッとした歯ごたえです。また、厚い皮は砂糖づけやマーマレードなどにも利用され、余すことなく、そのおいしさを様々な形で楽しむことができます。
 そして、おいしいだけではなく、ビタミンCやビタミンP、ミネラルが多く含まれているほか、 ギャバ、オーラプテン、カリウムなども含まれており、栄養満点です。
■主な産地:土佐市、宿毛市、香南市

【記念日】2月13日は「土佐文旦の日」!

2月13日は「土佐文旦の日」です。2月に「土佐文旦」が旬の時期を迎え出荷量が増えることと、2月13日を「ぶんたん(2)、とさ(13)」と読む語呂合わせから(※)  高知県で愛される「土佐文旦」をより広く全国に知ってもらうことを目的として登録しました。
※土佐文旦振興対策協議会が一般社団法人日本記念日協会へ申請し、2015年に登録

【イベント】土佐文旦のイベントも続々開催!
「土佐文旦の日」を記念して、文旦が旬の今、各地で土佐文旦のイベントが開催されます。

《土佐文旦フェア》
・銀座の「TOSA DINING おきゃく」(高知県アンテナショップ「まるごと高知」2Fレストラン)

にて、ランチタイムのデザートに土佐文旦を提供いたします。
■期間:2月15日(木)~21日(水)のランチタイムのみ
■会場: 「TOSA DINING おきゃく」
    (東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア2F)

《第8回 土佐・ぶんたん祭 in 東京》

 

・高知県アンテナショップ「まるごと高知」1Fにて、土佐文旦の試食販売や、土佐文旦キャラクター「ぶんちゃん」が登場してのイベントなどを行います。
■内容:
・土佐文旦の試食販売
・土佐文旦キャラクター「ぶんちゃん」登場(18日のみ)
・パンフ等の販促資材の配布
■日時:2月17日(土)、 18日(日)10:30~ 17:00
■会場:・高知県アンテナショップ「まるごと高知」
             (東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア1F)
            ・有楽町無印良品 前

【高知家ならではの「土佐文旦」レシピ】

「文旦の皮の砂糖づけ」

 土佐文旦の皮を砂糖漬けにしたお菓子です。爽やかで甘酸っぱい美味しさがお茶受けにぴったりです。

【材料】 文旦の皮1個分、砂糖文旦の皮の7~8割の分量、グラニュー糖適宜

【作り方】
1.文旦の皮の表面の黄色の部分をはぎ取って、皮の内側の白い部分を使う。
2.材料を5~6mm幅に切る。もしくは8等分に切り分ける。
3.(2)を鍋たっぷりの水に入れ、火にかけ沸騰したら中火にし、3分くらい煮て、冷水に入れ水を絞る。これを3回繰り返す。
4.(3)を5~6時間水にさらして苦味を取る。中で数回水を取り替えるとよい。
5.(4)の水を絞って鍋に入れ、ひたひたの水と材料の70~80%の重さの砂糖を入れて煮る。このとき砂糖のアクを取るため、卵の殻を砕いたものを袋に入れ、一緒に煮るとよい。
6.材料が煮えたら火を止めて冷ます。冷めたら汁を軽く絞り、キッチンペーパーの上に広げて天日で表面をよく乾かす。
7.適当に乾いたら(約1日干す)グラニュー糖をまぶす。

「文旦のハムサラダ」

 さっぱりした味がお酒のおつまみにするのもよし、肉料理のつけあわせにするのもよし、のとても簡単にできる一品です。
【材料(4人分)】 文旦の実160g、大根320g、ハム120g、塩適宜
【作り方】
1.文旦の皮をむき、実を取り出してほぐす。
2.大根は皮をむいて千切りにし、塩で揉んでしんなりさせ、水分を絞る。
3.ハムは千切りにする。
4.文旦、大根、ハム、を混ぜ合わせる。大根とハムの塩分で味はつくが、足りなければ塩を足す。


【プチギフトにおススメ!「土佐文旦」新商品】
 高知市の「フード・ツーリズム」推進の一環として、“シンプルに美味しく”をコンセプトに、働く女性が自分自身や親しい人に、さりげない贅沢を贈れる、「土佐文旦」を活用したプチギフトに適した商品開発が行われています。

土佐文旦クランチピール(製造者:銘菓創園 桂)

 土佐文旦の皮と砂糖だけで作られたシンプルなピール菓子。カリッとした食感だけど、口に入れるとホロホロとほぐれる不思議な口当たりで、ひと粒で土佐文旦の香りが口中に広がります。後味もスッキリと爽やかな味わいで、ちょっと休憩したいときに頭も心もリフレッシュできる、働く女性の味方です。熟練の和菓子職人による、すべて手作りのこだわりの一品で、さりげなく贈れる“オイシイ×カワイイ”プチギフトです。
■発売予定: 2018年3月
■希望小売価格:324円(税込)

もちっと土佐文旦ゼリー(製造者:御菓子司 小笠原)
 土佐文旦のむきみをたっぷり入れ、甘さ控えめ、やや強めの酸味、ほんのり感じるほろ苦さ、ぷりぷりの実の食感、独特の香り、といった「土佐文旦」らしさを詰め込んだ、もちもちとした食感の濃厚で贅沢なゼリー。熟練の和菓子職人による、すべて手作りにこだわったスッキリ爽やかな味わいが、大人の女性に向けたプチギフトに適しています。
■発売予定: 2018年3月
■希望小売価格:324円(税込)

【ここで買えます!】新商品の試験販売予定

「土佐文旦クランチピール」「もちっと土佐文旦ゼリー」の一般発売前に、以下のイベントにて両商品の試験販売を行います。

●品川区交流都市地方物産店(仮称)
日時:2月15日(木)~2月20日(火)
場所:イオン品川シーサイド店 食品売場催事場

●第9回土佐・ぶんたん祭
日時:3月4日(日)10:00~17:00
場所:高知市中央公園北口


【甘さと酸味の調和した「土佐文旦」を作る生産者】
土佐文旦振興対策協議会会長 青木秀成さん

 青木さんは、高知県の生産される土佐文旦の5割近くを占める土佐市で、約30年間にわたり、土佐文旦を栽培しているベテラン生産者さんです。土佐文旦の栽培は先々代の頃の1943年(昭和18年)から行われており、その時の木が今でも園地の中に残っているのだそうです。青木さんは、高知県内の土佐文旦生産者と関係機関で構成される「土佐文旦振興対策協議会」の会長を務められています。文旦の生産だけでなく、県内外での試食宣伝やPRを積極的に行い、土佐文旦の魅力の発信のために活動されています。

文旦屋・白木果樹園 白木浩一さん

 文旦屋・白木果樹園は土佐文旦発祥の地・土佐市宮ノ内地区で3代にわたって100年以上も土佐文旦を栽培し続ける文旦生産者です。白木さんの「土佐文旦」は、過去に農林水産大臣賞を2度も受賞した経歴を持ち、各方面からの評価も高く毎年楽しみにしている方々も多い人気の一品です。
 オンラインショップでの販売をいち早く開始したほか、コラボレーション 文旦ジュース、化粧品シート、アロマオイルや、そのオイルを使ったハンドクリームなど、異業種とコラボレーションした加工品も展開。高知の文旦を世に広める活動にも取り組んでいます。


【土佐文旦の魅力を発信!土佐文旦振興対策協議会の活動】
 土佐文旦振興対策協議会は2009年(平成21年)に発足した、高知県内の土佐文旦生産者や関係者が一同に会し、土佐文旦の振興・発信を行っている協議会です。現在、土佐文旦の魅力を県内外に発信することを目的として様々な活動を行っています。

●土佐・ぶんたん祭 

 土佐・ぶんたん祭は、土佐の「おきゃく」の中で毎年3月第1日曜日に高知市中央公園で開催している、土佐文旦のお祭りです。県内はもとより、高知県を訪れるお客様にも、高知を代表する特産果実である土佐文旦の「旬の美味しさ」を味わっていただくために開催しています。

 

 土佐文旦の試食宣伝販売だけでなく、土佐文旦を使った様々な加工品の販売や、「文旦釣り大会」、「輪投げチャレンジ」などのゲームを行い、多くの方に土佐文旦の魅力をP

Rしています。
 第9回を数える今回は、3月4日(日)に開催しますので、
皆様是非お越しください。




●文旦辞典

 土佐文旦振興対策協議会では、平成24年に土佐文旦専用リーフレットを作成し、東京のアンテナショップや高知の土佐・ぶんたん祭などで土佐文旦のPRを行っています。その名も「文旦辞典 其の壱」!
 美味しい文旦の選び方や上手な文旦のむき方、生産者の苦労話のほか、土佐文旦にまつわる小ネタやウンチクが満載の内容になっています。
 また、今年の冬には内容をリニューアルし、第2弾として「文旦辞典 其の弐」を発行することになっております。 店頭などでお見かけの際は是非、中身をお確かめください。


【2017年度高知家プロモーション キャッチフレーズ 「高知家は、いろんな家族で大家族。」】

 

 2017年度の高知家は、「高知家は、いろんな家族で大家族。」をキャッチフレーズとし、“高知家の家族”という高知家の基本メッセージを改めて発信し、いろんな人たちと家族のように集い、どんな人でも温かく迎える「受け入れ力」を強くPRしていきます。
 ポスターは様々な家族が集まって一つの大きな家族を作っていることを表現。たとえば「よさこい家族」は、踊るチームに関係なく、よさこい踊りに魅せられた人たちみんなが“よさこいでつながった家族”であることを意味しています。









 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
http://www.kochike.pref.kochi.lg.jp/~top/matome/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 高知県地産外商公社

11フォロワー

RSS
URL
http://www.marugotokochi.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都中央区銀座1-3-13 オーブ プレミア 地下1階
電話番号
03-3538-4367
代表者名
今西正和
上場
-
資本金
-
設立
2009年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード