共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡 Mirante を発売
株式会社ニデック(本社:愛知県蒲郡市、代表取締役社長:小澤素生)は、「共焦点走査型ダイオード
レーザ検眼鏡Mirante( 以下Mirante( 読み方:ミランテ))」を発売いたします。
*SLD(Super Luminescent Diode) 光源

にお応えしてまいります。
レーザ検眼鏡Mirante( 以下Mirante( 読み方:ミランテ))」を発売いたします。
*SLD(Super Luminescent Diode) 光源

販売名 | 共焦点走査型ダイオードレーザ検眼鏡Mirante |
発売日 | 令和元年7月1日 |
製品分類 | 管理医療機器/特定保守管理医療機器 |
認証番号 | 231AABZX00022000 |
希望小売価格 | ※医療機器となりますので、非公開とさせていただきます |
■眼底検査について
眼底にある網膜は、モノを見る・光を感じるなど重要な機能をもっています。その網膜に異常がある
場合、眼底のどこに病気があるのかを特定するために、広い範囲を写すSLO 画像と網膜断層像を観察で
きるOCT 画像という2 種類の画像が使われることがあります。
■SLO(Scanning Laser Ophthalmoscopy)
眼底をレーザ光でスキャンし、コントラストの高い平面画像を撮影
■OCT(Optical Coherence Tomography)
眼底をSLD 光源でスキャンし、網膜の断層像を立体的に撮影
弊社は、今後も技術力と柔軟な発想を活かした幅広い製品ラインアップを展開し、眼科市場のニーズ
にお応えしてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像