ロボット動作ソフト世界Top5にランクインしたオフラインシミュレーションソフト「RoboDK」の高専・大学への無償提供サービス開始!
国内正規販売代理店、ロボットSierのIDECファクトリーソリューションズが教育機関向けにオフラインシミュレーションソフトを無償提供。
(https://www.kyodo-robot.com/ja/ )
IDEC 株式会社(代表取締役会長兼社長:舩木 俊之)のグループ会社であるIDECファクトリーソリューションズ株式会社(愛知県一宮市、代表取締役社長:武仲 清貴)は、産業用ロボットや協働ロボットをプログラミングできる画期的なロボットオフラインシミュレーションソフト「RoboDK」を、ロボット工学などを学べる高等専門学校(高専)と大学向けに30校限定で無償提供するサービスを10月5日(月)より「協働ロボット.com」サイトにて開始いたします。(https://www.kyodo-robot.com/ja/ )
IDECファクトリーソリューションズ株式会社は、IDECの強みである安全関連機器や安全システムを軸に、人と同じ現場で働くことができる各種メーカーの協働ロボットや、ビジョンセンサ、AI、自律走行搬送ロボット(AMR)などを組み合わせた、「協調安全ロボットシステム」をご提供しております。
人手不足の進展や2019年の労働安全衛生法の改正に伴い、生産現場だけでなく、大学など教育現場においても協働ロボットの普及が進んでおり、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大による需要増の影響もあり、今後さらなる市場拡大が見込まれます。しかし、Universal Robotなど海外メーカーの協働ロボットにはシミュレーションのための専用ソフトがなく、システム設計に時間がかかるという課題がありました。
こういった背景から、協働ロボットの知識を持った若手人材の育成のために、RoboDKの導入を希望される高専と大学向けに、工業教育・職業訓練教材及び、ロボット自動化システムを提供されている、株式会社バイナス(愛知県稲沢市、代表取締役社長:渡辺 亙)と連携し、教育機関へ提供いたします。また、 Webを活用したロボットシステムを構築・設計するための法律や、リスクアセスメントなど安全方策に関する教育支援も併せてご提供します。
「世界一安全・安心を追究・実現する企業」となるために、IDECグループは多様な製品やソリューション、サービスをグローバルに提供することで、生産現場の安全・安心の構築に貢献いたします。
▼サービスの詳細及び申請用フォームはこちら(協働ロボット.com内 案内ページ)
https://www.kyodo-robot.com/robodk-free
【RoboDK社について】
カナダ最大のロボット研究室の1つであるCoRo研究所のスピンオフとして、2015年に設立されたRoboDK社の技術を結集したシミュレーションソフトが「RoboDK」であり、世界中のスタートアップ企業が開発したロボット動作ソフトウェア181個中、Top5にランクインした世界的評価の高いソフトでもあります。
IDECファクトリーソリューションズは、2016年からRoboDKの日本における総代理店として販売してきました。産業用ロボットや協働ロボットを、直観的かつ手ごろな価格でプログラミングできる画期的なシミュレーションソフトで、2020年に日本語版もリリースされたことから使いやすさが大幅に向上いたしました。
産業ロボットにはメーカー標準のシミュレーションソフトが提供されておりますが、標準ソフトのないUniversal Robot、JAKAといった海外メーカーの協働ロボットにも幅広く対応しており、500種類を超えるロボットアームをライブラリとして用意しています。
▼RoboDKサイト
http://www.idec-fs.com/robodk/
【IDECファクトリーソリューションズについて】
制御技術を核に、工作機械、半導体・液晶製造装置、物流・搬送装置等に関連するシステム製品の設計及び受託生産、その他制御ネットワークソリューション事業を展開しています。
また、IDECの強みである安全関連機器や安全システムを軸に、各種メーカー(Universal Robot、KUKA、JAKA、安川電機、三菱電機、FANAC)の協働ロボットや、ビジョンセンサ、AI、自律走行搬送ロボット(AMR)などを組み合わせた、協調安全ロボットシステムにも注力しており、2016年には愛知県一宮市に協調安全ロボットテクニカルセンターを開設いたしました。
協働ロボットのシステムインテグレータとして、お客さまごとに異なる課題を「見える化」することで、最適な協調安全ロボットシステムを設計し、導入、運用までをトータルサポートしております。
愛知県一宮市と東京都品川区には協調安全ロボットテクニカルセンターを設け、取り扱う協働ロボットや周辺機器のデモンストレーション展示のほか、お客様のワーク検証やセミナーを実施しています。
また協働ロボットに関する情報を提供する「協働ロボット.com」を運営、協働ロボットに関する入門的な情報から具体的な導入を検討するために必要な専門情報まで、幅広い情報を提供しています。
▼協働ロボット.com
https://www.kyodo-robot.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像