ドラッグストア最新利用率ランキング︕3位はスギ薬局、2位はウエルシア薬局、1位は・・・︕

スパコロ

ロイヤル顧客の反応可視化ツールを提供する株式会社スパコロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:林 秀紀)は、全国10代以上の2,333名を対象に実施した「ドラッグストア利用率の調査」の結果をご報告いたします。
※スパコロでは、長く愛される・話題のサービス・商品から、独自の選定を行い【認知率】~【利用率】のアンケートデータを発信致します。
-----------------------------------------------
スパコロは、企業が保有するアプリ・WEB顧客をモニター化し自社顧客データとアンケートデータの統合と可視化により、One to Oneマーケティングでの最適化を実現します。
【サービスサイトURL/事例企業掲載】https://monitas.co.jp/supcolo.html/
-----------------------------------------------

■ドラッグストア利用率ランキング! 地方差が色濃く出る結果に
ドラッグストアの現在利用率ランキングは、3位はスギ薬局で27.9%、2位ウエルシア薬局で32.5%、1位はマツモトキヨシで43.2%という結果に。エリア別では、北海道・東北でツルハドラッグ、関東でマツモトキヨシ、中部でウエルシア薬局、近畿でスギ薬局、中国・四国、九州・沖縄でコスモスがそれぞれ利用率1位という結果となり、地方ごとの差が色濃く出る結果となりました。

■マツモトキヨシ、認知率・利用経験率・現在利用率のすべてで1位に
利用率トップ3のドラッグストアチェーンの浸透状況について見ると、マツモトキヨシでは、認知率73.6%、利用経験率56.4%、現在利用率43.2%。ウエルシア薬局では、認知率54.7%、利用経験率36.8%、現在利用率32.5%。スギ薬局では、認知率51.1%、利用経験率31.5%、現在利用率27.9%。認知率・利用経験率・現在利用率のすべてにおいてマツモトキヨシが1位という結果となりました。3チェーンの違いとして、マツモトキヨシは他の2チェーンと比べて、認知から利用経験のトライアルの割合が10ポイント以上高い傾向がある一方で、利用経験から現在利用のリピートの割合では他の2チェーンと比べて10ポイント程度低い傾向にあることがわかります。

■ドラッグストアの店選びで重視されることは、“近さ” “ポイント” “安さ”
ドラッグストアの店選びで重視されることは、割合が高い順に「自宅・職場からの近さ」53.2%、「ポイントが貯まること」45.1%、「他店より安いこと」40.0%、「日用品の品ぞろえが良いこと」28.6%、「共通ポイントカードが使えること」27.8%という結果となりました。

■ドラッグストア利用率トップ3のアプリ利用率はいずれも3割越え
利用率の上位3チェーンのアプリについて、各チェーンを直近1年間購買経験がある人のうち、アプリを利用している人の割合は、マツモトキヨシで30.4%、ウエルシア薬局で36.7%、スギ薬局で43.5%。利用率上位の3チェーンでは、顧客の3~4割がアプリを利用していることがわかります。3チェーン比較点としては、前述の【ドラッグストアの認知・利用経験・現在利用の比較】で述べた利用経験から現在利用のリピートの割合がより高い、ウエルシア薬局・スギ薬局でアプリ利用率が高いことから、店舗のリピート利用とアプリ利用が相互に影響し、相乗的に利用率が向上していると推察します。


■アプリ利用頻度が上がるほど、購買金額は上がる
ここではアプリの利用頻度と年間購買金額の関係性をマツモトキヨシのアプリを例にみていきます。マツモトキヨシで1年間に1万円以上購買した人の割合は、全体で約13%であるのに対し、2~3カ月に1回程度アプリを開く人では約26%、1週に1回程度アプリを開く人では約51%とアプリの利用頻度が上がるほど高くなる傾向が見られます。


《総論》
今回の調査ではドラッグストアについて、利用率の高いチェーンに注目してレポートいたしました。エリアごとの利用率ランキングでは様々なチェーンが挙がり、この業界の特色が色濃く出た結果となりました。
そんな中で利用率の高いチェーンでは利用者の3割以上がアプリを利用しており、店舗のリピート利用とアプリ利用が相互に影響し、相乗的に利用率が向上している様子が見られました。同時に、アプリ利用頻度の高い人ほど購買金額が高い傾向が見られ、アプリでの自社顧客の囲い込みの重要性が垣間見える結果となりました。昨今の、個人情報保護の規制が強まり、殊更ウェブ上で顧客接点を持つことが難しくなっていく中では、自社アプリによる顧客とのコミュニケーションの重要性は増していくかもしれません。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 【調査概要】スパコロ 「ドラッグストア利用率の調査」
調査方法                :全国 10代以上を対象としたインターネットリサーチ
調査期間                :2021年4月5日(日)
有効回答数             :2,333名 ※全国の人口構成に合わせたウェイトバック集計を実施
調査対象(屋号別) :ドラッグストアMac、サンキュードラッグ、フィットケア・デポ、ゴダイドラッグ、ヤックスドラッグ、セキ薬品、レデイ薬局、スーパードラッグひまわり、杏林堂、どらっぐぱぱす、ザグザグ、薬王堂、ウェルパーク、ゲンキー、ウォンツ、ウェルネス、サツドラ、ドラッグイレブン、ハックドラッグ、ドラッグストアモリ、くすりの福太郎、トモズ、コクミン、V・ドラッグ、キリン堂、カワチ薬品、クスリのアオキ、クリエイト エス・ディー、セイムス、コスモス、ツルハドラッグ、ココカラファイン、サンドラッグ、スギ薬局、ウエルシア薬局、マツモトキヨシ (※順不同)


スパコロは、顧客ニーズを把握して製品・サービス変革のきっかけづくり、実現のため
“自社ロイヤル顧客の意識データを可視化“するSaaSサービスを提供しています。
https://monitas.co.jp/supcolo/
◇本件に関するお問い合わせ先◇
広報室 村田まで
Email:info@monitas.co.jp

本リリースはご自由に転載・引用頂けます。ただし必ずタイトル又は文中に『スパコロ調べ』または『自社ロイヤル顧客の意識データを可視化するSaaSサービスを提供するスパコロ』を明記いただくようお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社スパコロ

16フォロワー

RSS
URL
https://monitas.co.jp/supcolo.html
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝公園1-1-1 住友不動産御成門タワー9階
電話番号
-
代表者名
林秀紀
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
2020年07月