プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Resource株式会社
会社概要

開発をブーストする副業プラットフォーム「ISSUE」が、Githubのissueから求人できる機能をリリースしました。

技術知見の拡散をもっと手軽に

Resource株式会社

Resource株式会社(所在地:東京都練馬区、代表取締役:寒河江 京我)は、issueから始まるエンジニア獲得サービス「ISSUE」はGithubのissueから求人できる機能をリリースしました。有名企業のエンジニアから知見を獲得することで日本企業の開発力の底上げを目標にしています。今後もISSUEはエンジニア獲得の不安を解消し、技術知見の拡散を起こしていきます。


■issueからエンジニアを獲得できるISSUEサービスとは
issueからエンジニアとすぐに作業することにより、ミスマッチを減らし業務委託エンジニアを探せるサービスです。
https://i-ssue.com/usage/

■Githubのissueから求人するとは
  ISSUEサービスが提供するGithub Appと連携することにより、簡単にissueをプラットフォームに投稿してエンジニアを募集することができます。エンジニアからの応募があるとissueのコメントとして通知が届きます。


■ご利用方法

①Github Appと連携する
下記urlからご自身のrepositoryにissue-github-appをインストールする
https://github.comapps/issue-github-app

 

 



②応募したいissueのタイトル先頭に「[ISSUE]」という文字列を追加する

 



③エンジニアからの応募通知がコメントされる

 



④応募者からアサインするエンジニアを選ぶ




■Githubのissueから求人作成の背景
  元々ISSUEサービス内で、issueによるエンジニアの募集を行なっていました。しかし、ISSUEサービス内でissueを投稿する作業に梵雑さを感じて、もっと手軽に募集をかけられるようにしたいと考えていました。わざわざ、企業の方々に新しい利用方法を覚えていただくよりも、普段のワークフローの中にissue投稿を組み込んだ方がストレスの少ない方法だと考え、この度実装に至りました。



■ISSUEの使い方

1.単発利用
特定の知見を持つエンジニアを募集することができます。
例) 費用削減のため、検索ツールをaloglia→ElasticsearchするのでElasticsearchに知見のあるエンジニアを募集したい
単発issue募集ページ
https://i-ssue.com/issues/select




2.継続利用

エンジニアとのミスマッチを最小限に抑えて、継続的に開発を依頼したい場合にご利用いただけます。まずは簡単なissueを依頼してコミュニケーションやキャッチアップなど要求水準を満たしていただいているかを確認してみましょう。
例) スタイルの修正、軽微なバグ修正



■ISSUEサービスの特徴
  • 知見のスポット輸入
  • 「まずは一緒に働く」ことでミスマッチコストを削減
  • マッチング精度が高い
 


知見のスポット輸入
モダンな技術や専門性の高い技術をスポットで輸入できます。

 








 


「まずは一緒に働く」ことでミスマッチコストを削減
今まで試用期間(2ヶ月)で判断していたエンジニアとの相性を、issue1つで判断することで
採用コスト(人件費、広告費用)を大幅にカットできます。




 


マッチング精度が高い

一般的な求人媒体は、技術スタックなどの大枠の情報を定時しているのに対し、
ISSUEはissueの詳細な内容をみて、できると提案してきたエンジニアが応募してくるので
マッチングの精度が高くなっております。


■法人様向け事前登録ページ
https://airtable.com/shrrdbisc7oFkuvTU

■エンジニア様登録ページ
https://i-ssue.com/

■ISSUEサービス作成の背景

ISSUEの経営陣はエンジニア出身です。
日頃から最新の言語や開発体制を採用してプロダクト開発を始めています。

しかし、技術の進歩は目まぐるしく、1年前に採用した技術が廃れる・主流ではなくなることはよくあります。
技術の軌道修正や新しい言語を社内に取り入れるのは簡単なことではありませんが、副業社員が入ることで実現されるケースがあります
私たちも優秀な副業エンジニアとつながれば、外部から知見の流入が起こりプロダクトも強化されるということを身をもって体験しました。

気軽に優秀なエンジニアから知見を取り入れる仕組みを作りたいなと思い「ISSUE」を作成しました。また、エンジニアの内製化は現実的に難しく、これからは外部のエンジニアの力を借りることが主流になります。そのための仕組みをISSUEで提供します。

■会社概要
会社概要: 株式会社Resource
所在地: 東京都練馬区豊玉中3-23-12
代表者: 代表取締役社長 寒河江 京我
設立: 2018年12月
事業内容: 副業プラットフォーム運営
■お問い合わせ先
https://airtable.com/shr4OhsSGPnWAx959

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都練馬区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Resource株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://resource-inc.com/company
業種
情報通信
本社所在地
東京都練馬区豊玉中3丁目23-12 ガーラ練馬グランドステージ
電話番号
050-1780-4067
代表者名
寒河江京我
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード