初めて補聴器・集音器の購入満足度は「大変不満・不満足が63%」株式会社Olive Union【補聴器・集音器の購入後の気づき意識調査】

~新時代の聞こえを高機能イヤホンのレンタル(サブスクリプション)でご提供~

株式会社Olive Union

スマートフォンアプリで「音の最適化」ができるイヤホン『Olive Smart Ear Plus(以下 、オリーブスマートイヤープラス)』を開発・販売している株式会社Olive Union(以下 オリーブユニオン、本社:東京都目黒区、代表取締役:オーウェン ソン)は、消費者による初めての補聴器・集音器の購入に際し、製品購入前後の使用感、及び意識の変容を把握するため、補聴器・集音器を購入した方約5,000名を対象にアンケートを実施しました。170名以上(11月30日現在)からご回答いただき、補聴器・集音器の課題が明らかになりました。

 

初めての補聴器・集音器の購入後に関するアンケートトピックス

 

78%以上のユーザーが初めての製品購入の検討に際し、「聞こえを改善が出来るのか不安」
 購入検討している際に感じた懸念点として挙げられたTOP3は「購入費用が高い」「(装用した) フィット感不安」に続き、「好みのデザインが無い/周囲に難聴を公表しているかのよう」など他 者の目を意識した心理的不安も明らかになりました。 

      2021年11月実施の自社調査結果より(N=177)株式会社Olive Union.

63%が 初めて購入した補聴器・集音器に大変不満足・不満足、その理由は「期待していたほど効果がない」
 初めて補聴器・集音器を購入した63%が、使用後に「大変不満足・不満足」と回答。
その理由は、「期待していたほど聞こえない」と65.3%の人が回答。続いて、「費用が高い」
「耳から落ちやすい」「故障する」「おしゃれでない」/「頻繁に補聴器店に通わないとならない」と回答し、
製品の効果が不明瞭と感じながらも購入に踏み切り、結果、聞こえの改善が期待していたほど得られなかったと
回答しています。 

   2021年11月実施の自社調査結果より(N=177)株式会社Olive Union.

意外に費用がかさむ 10万円の出費も! 電池代出費は62.1%と最も多く 
「購入後、本体費用に加え発生した費用はありますか」という質問では、「電池代金 」62.1%が最も選択され、次いで「修理品」が選ばれました。*複数回答。また、その金額について、「1万円以下」に47%と回答があり、なかには10万円以上の出費になったという回答も。購入後もメンテナンスに一定の費用捻出が必要であることが
分かりました。 

   2021年11月実施の自社調査結果より(N=177)株式会社Olive Union.

約半数が1か月未満で使用を断念! その理由は「耳が痛い」「コロナ対策のマスク常用で製品が外れる」
 「すぐに電池が無くなる」「好きなデザインがない」など不満の声多数(自由回答)

 「これまでに使用した補聴器・集音器の使用期間はどれくらいですか?」という質問では、1か月未満 が46%と最も選択され、ついで、「購入した製品を使い続けている」17%、「1か月以上3か月未満」15%、「1年以上3年未満」が11%と、回答にバラつきがありました。

   2021年11月実施の自社調査結果より(N=177)株式会社Olive Union.

 使用を断念された理由(*自由記述回答)は、

「集音器を何個か購入したことがあるが、耳の穴に合わない、耳掛け式は眼鏡もかけていることからつけ心地が 
 合わず外れてしまう、あとは雑音が大き く“音”は聴こえるが“会話”が聞こえない。どの製品もこの3つが
 当てはまり、使い続けられなかった。」
「不満があるが勿体ないので使っている、全く予想と違うときがあった。」
「デザインが悪くいかにも補聴器を付けている感があった。」
「耳にフィットしなく外れやすい。高音が聞き取れにくく調整が効かなかった。」
「好きなデザインがない」
「価格がまだ自分の収入に対して高い」

など、いずれも機能、価格、装用感(デザイン、フィット 感)に不満を感じる意見が多く寄せられました。
 調査の最後に、今後補聴器・集音器に期待することを質問すると、83%以上が「適正な聞こえに期 待」次いで、「費用が安い」「試聴期間がある」「自分の耳のサイズに合う」「メンテナンス不要」 が挙げられ、新たな製品とサービス提供を望む声が挙げられました。

■好評!会話サポートのサブスクリプションサービス提供
 補聴器も集音器も、素晴らしい機能を有するものですが、このように多くの課題があることも明らかになりました。このような課題に応える新しい製品を、ユーザーの選択肢の一つとして提供したい、という想いから誕生したのが「オリーブスマートイヤープラス」です。 「オリーブスマートイヤープラス」は、補聴器とも集音器とも異なるコンセプトであり、すべての人が、聞きたい音を自分で自由に調整することを可能にします。また、「聞こえ」に関するお悩みは、誰しもが直面する可能性があります 。そのときにまずは月額で新たな聞こえを手に入れられる「オリーブスマートイヤープラス」のサブスクリプションサービスがお勧めです。月額4,900円(税込5,390円)で誰でも簡単にご利用いただけます。

 

 ■サブスクリプションサービスの概要
 本サービスは、Olive Unionが運営するサイト(https://www.oliveunion.com/jp/)を通じ、トライアル後、月額制でのご利用か一括購入かをお選びいただけます。月額でのご利用をいただく場合、2年間に一度新製品と交換、また万が一の紛失や、故障にも手厚い補償が自動付帯されます。聞こえに伴う不安やご使用方法は、専任のカスタマーサポートが対応するほか、イヤホンの装用で頻発する「ハウリング」の軽減に備え、お客様に応じたイヤーチップの無料送付などのサービスを完全無料でご利用いただくことができます。サービスの内容(一部)は以下となります。

 

詳細の概要につきましては、公式サイト(https://www.oliveunion.com/jp/)をご参照ください

※日本において医療機器承認を取得した補聴器ではありません。

   ホームページ:https://ningyocho-matsuda-ent.com/
 

【調査について】
オリーブユニオンは、誰しもがメガネをかけるようにイヤホンを装用し、耳の健康からはじまる健やかなライフスタイルを提唱しています。日本における聞こえに課題を持つ人口は1,500万人※1を突破、高齢化が進む一方で、補聴器普及率はわずか14%と欧米主要国の補聴器使用率の半分にも満たない現状です。その要因に、「デザイン、機能、価格」が挙げられ、これはこの度実施した「初めての補聴器、集音器サービス実態アンケート」によって明らかにされました。
※1 1500万人:日本補聴器工業会JapanTrak 2018.
http://www.hochouki.com/files/JAPAN_Trak_2018_report.pdf (2021/11/30アクセス)

【調査概要】
調査の方法:WEBアンケート
調査の対象:初めて補聴器・集音器を購入した方
有効回答数:177名
調査実施日:2021年11月19日~11月26日
調査主体 :株式会社Olive Union

■株式会社Olive Unionについて
Olive Unionは、スマートフォンアプリで「音の最適化」ができるイヤホンとサブスクリプションサービスを提供しています。補聴器や集音器とも異なるコンセプトで、すべての人に聞きたい音を届ける『Haas (Hearing as a service)』プラットフォームの構築を行っています。社名及び製品名のOliveは、オリーブの枝が「平和の象徴」を意味することに由来し、誰しもが聞こえをはじめとした健康不安にならない世界を目指し、デジタル技術ですべての人のライフスタイルに合わせた製品、サービスを提供していきたいという想いが込められています。
・URL:https://www.oliveunion.com/jp/
・[アプリ]:マイオリーブ https://scnv.io/32uV?qr=1
・公式Twitter:https://twitter.com/OliveUnion_JP
・公式Instagram:https://www.instagram.com/oliveunionjapan/

■企業概要
社名:株式会社Olive Union
代表取締役社長:オーウェン ソン
本社所在地: 東京都目黒区上目黒1丁目3-7 VORT代官山7階
設立:2016年7月
事業内容:イヤホン『Olive Smart Ear』の開発、製造、販売等関連サービス
URL:https://www.oliveunion.com/jp/


【マスコミ・メディア関係各社様からのお問い合わせ】
株式会社Olive Union 広報担当:越智 メールアドレス:noriko.ochi@oliveunion.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Olive Union

10フォロワー

RSS
URL
https://www.oliveunion.com/jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都⽬⿊区上⽬⿊1丁⽬3-7 VORT代官山7階
電話番号
03-5708-5891
代表者名
Owen Song
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年05月