県民みんなでつくる「白米LOVE」
~あなたの“ごはんのお供”をシェアしませんか?~

兵庫県広報広聴課が運営するオウンドメディア『兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)』にて、新コンテンツ 「白米LOVE」 10月14日に公開いたします。
「白米LOVE」は、白ごはんをもっとおいしく楽しむために、県民のみなさんの“ごはんのお供”や“わが家ならではの食べ方”を紹介し合う参加型の企画です。
白ごはんは、世代を問わず兵庫県民の食卓をつなぐ存在です。
「白米LOVE」は、県民同士が“これこれ!”と共感したり、“そんな食べ方もあるんや”と新しい発見をしたりする場として、毎日の食卓をもっと楽しくすることを目指しています。
「白米LOVE特設サイトURL」
特設ページから投稿できる「白米LOVE」
• みんなの投稿を紹介(“あーわかるわ〜”と共感、“そんな食べ方あるんや!”と発見)
• 兵庫ならではの食材・郷土の味を交えた投稿
•兵庫県民や兵庫県にゆかりのある方々なら、どなたでも参加できます。
また、投稿していただいたレシピは、特設サイトに順次公開します。
美味しそうなごはんのお供や知らなかった食べ方には「いいお供」のボタンを押せる仕組みです。色々なお供を見つけてみて下さい。
投稿募集について
• 募集内容:おすすめのおかず、家族の定番、ちょっと変わったお供などを募集しています。
• 募集方法:特設ページから写真またはコメントを投稿
• 掲載:寄せられた投稿を「白米LOVE」ページ内で紹介し、県民みんなで共有
「コ・ノ・ホ・シ」とは
温暖化が進む兵庫県で、高温に強くおいしいお米を育てるため、兵庫県とJAグループ兵庫が2016年に開発プロジェクトを始動。
通常14年かかるとされる品種開発を、わずか9年で実現し、2025年10月に暑さに強く美味しい新品種「コ・ノ・ホ・シ」が誕生しました。
県内各地での栽培もスタートし、兵庫の新たな“ごはんの主役”として期待が高まっています。
※「白米LOVE」では、コ・ノ・ホ・シで食べたいお供やレシピの投稿も歓迎しています。
・兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)について
兵庫県の「五国(=神戸・阪神、播磨、但馬、丹波、淡路)」の地域性や内面的な個性・違いを切り口に、県民みんなの声で地域の魅力を再発見していく「兵庫五国連邦プロジェクト(U5H=United 5koku of HYOGO)」。「ふるさとを、みんなでつくる」をテーマに、様々な視点のコンテンツを立ち上げ、他地域の文化を知り、理解し、認め合う取り組みを実施しています。
<兵庫五国連邦プロジェクト(U5H)>
【お問い合わせ先】
TEL:078-362-3016
E-mail:kouhouka1@pref.hyogo.lg.jp
担当:兵庫県総務部秘書広報室広報広聴課
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- キャンペーン
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード