長崎県平戸市 世界初!アルベルゴ・ディフーゾタウン 認証記念!!「平戸城 懐柔櫓(かいじゅうやぐら)CASTLE STAY」期間限定50%OFFキャンペーン実施中

〜 素泊まりプラン 2名1泊 ¥165,000より 〜

株式会社狼煙

2021年4月に開業した日本初の”常設”城泊施設「平戸城 懐柔櫓CASTLE STAY」が、平戸市が世界で初めてアルベルゴ・ディフーゾタウンの認定を受けたことを記念し、期間限定で宿泊費50%OFFキャンペーンを実施中!

「平戸城 懐柔櫓 CASTLE STAY」を運営管理している株式会社狼煙(長崎県平戸市/代表取締役・上山康博)は、平戸市が2025年6月に自治体として世界で初めて「アルベルゴ・ディフーゾタウン」の正式認証を受けたことを記念し、2026年3月31日(火)まで、期間限定で宿泊費50%OFFキャンペーンを実施しています。

●平戸城 懐柔櫓 CASTLE STAY

 平戸城のある平戸島は、九州本土の西北端、平戸瀬戸を隔てて南北に細長く横たわっており、北に玄界灘、西に東シナ海を望み、季節によって魅力が異なる大自然豊かな美しい島として親しまれ、毎年多くの観光客が訪れています。

 その平戸島の平戸瀬戸に突出した亀岡山に建つ平戸城は、平戸藩主松浦氏の居城として江戸時代中期に再建され、日本100名城にも指定されています。

 宿泊施設となる懐柔櫓は、1977年に復元された鉄筋コンクリート2階建ての櫓で、かつては倉庫として使われていましたが、平戸市が施設の利活用を通じた観光資源の創出の一環として、インバウンド需要を見込み、耐震補強など約1億2,000万円をかけ改修し、広さ119.76㎡、2階建ての宿泊施設にリフォームし、2021年4月に日本初の”常設”城泊施設として開業いたしました。

 平戸の特別城主として非日常の気分を味わえる1日1組限定の完全貸切の宿泊施設として、素泊まり1泊2名様33万円(税込)にて販売しておりますが、平戸市が2025年6月に自治体としては世界初の「アルベルゴ・ディフーゾタウン」の正式認証を受けたことを記念し、2026年3月31日(火)まで、50%OFFキャンペーンとして、素泊まり1泊2名様16.5万円(税込)にて販売しております。(3名様以上は追加料金、定員5名まで)

 また、夜の天守閣貸し切りや着付け、神楽観賞、茶道体験など、宿泊者のみ限定で体験できる特別な城主体験をオプションプランにてご用意しています。

●宿泊費50%OFFキャンペーン

平戸市が世界で初めて「アルベルゴ・ディフーゾタウン」の正式認証を受けたことを記念し、2026年3月31日(火)までの宿泊費を50%OFFとするキャンペーンを実施中。

キャンペーン名称 : 【アルベルゴ・ディフーゾタウン】認証記念

           素泊まり50%OFFキャンペーン

キャンペーン対象 : 2026年3月31日(火)宿泊まで

予約サイト    : https://castlestay.snack.chillnn.com/snack/castlestay

通常宿泊費    : 2名様1泊 ¥330,000 (税込) ※食事なし、オプション料金別

割引宿泊費    : 2名様1泊 ¥165,000 (税込) ※食事なし、オプション料金別

           3名様1泊 ¥192,500 (税込) ※食事なし、オプション料金別

           4名様1泊 ¥220,000 (税込) ※食事なし、オプション料金別

           5名様1泊 ¥247,500 (税込) ※食事なし、オプション料金別

運営会社     : 株式会社 狼煙(かぶしきがいしゃ のろし)

代表者名     : 代表取締役 上山 康博(かみやま やすひろ)

住所       : 長崎県平戸市岩の上町1446

事業内容     : ホテル旅館業・地域振興事業・その他、前記に関わる事業全般

●平戸城 懐柔櫓 CASTLE STAY 概要

名称   : 平戸城 懐柔櫓 CASTLE STAY

所在地  : 長崎県平戸市岩の上町1446

客室数  : 1室

収容数  : 1組5名

開業   : 2021年4月1日

設備   : 広さ119.76㎡ / 2階建て
      ベッドルーム / リビングダイニングルーム / 和室コーナー/ウッドデッキ/
      ダブルサイズベッド(2台) / 洗面台(2ヶ所)/浴室(シャワー・床暖房付き)/
      トイレ(2ヶ所) / ワインセラー(小)/冷蔵庫(小) / コーヒーメーカー

アクセス : 福岡空港より車で約2時間15分

HP     : https://www.castlestay.jp/

●客室の特徴

客室は、桃山〜江戸時代の美意識を現代に伝える贅沢な空間で、伝統とモダンを融合させた華やかさの中に日本らしさ、平戸らしさを表現しました。

インテリアの基調は、桃山時代の後期に興ったデザイン性の高い「琳派」をイメージし、琳派の画家で蝶を中心に生態系を描く九州出身の小松孝英氏が描き下ろした蝶や桜の壁画を中心としたデザインとなっています。

また、海に面する3面ガラス張りのバスルームからは、平戸大橋と美しい平戸島の海を見渡すことができます。

●”アルベルゴ・ディフーゾ” ”オスピタリタ・ディフーザ”とは

イタリア発祥である「アルベルゴ・ディフーゾ」とは、イタリア語で「アルベルゴ(宿)」と「ディフーゾ(分散した)」を組み合わせた言葉で、同一事業者で半径200m以内に位置する「分散型ホテル」を意味します。

これに対して、事業者が異なっても、共通の予約システムやサービス基準を導入するなど、統一された理念のもとで連携し、半径1km以内に位置している「分散型ホテル」のことを「オスピタリタ・ディフーザ」(分散された・おもてなし)と定義しています。

●”アルベルゴ・ディフーゾタウン”とは

「アルベルゴ・ディフーゾタウン」とは、アルベルゴ・ディフーゾ・インターナショナルが認証する制度です。

町に「アルベルゴ・ディフーゾ」や「オスピタリタ・ディフーザ」が複数存在し、それらが連携して町全体の持続的な発展を目指す自治体に対して与えられます。

●世界初!アルベルゴディフーゾタウン正式認証

長崎県平戸市は2022年にアルベルゴ・ディフーゾ・インターナショナルより、「アルベルゴ・ディフーゾタウン」のスタートアップ認証を得て、事業を推進してきました。

そして、2025年6月1日に自治体として世界で初めて「アルベルゴ・ディフーゾタウン」の正式認証を受けました。

URL:https://albergo-hirado.com/

●アルベルゴ・ディフーゾタウンがもたらす観光メリット

地域に分散された未活用の建物や空き家・空き店舗を活用することにより、地域が活性化されることはもちろん、「アルベルゴ・ディフーゾタウン」では1つの建物単体ではなく、「街全体をひとつのホテル」と捉え、総合受付(フロント)、宿泊、食事、入浴、リラクゼーションなどの機能が街中に分散して配置されることにより、宿泊客は街中を歩きながらこれらのサービスを利用することで、地域住民との交流や地域文化に触れる機会が生まれ、より深い観光体験をお楽しみいただけます。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社狼煙

4フォロワー

RSS
URL
https://www.castlestay.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
長崎県平戸市新町105-1
電話番号
070-5566-4280
代表者名
上山康博
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2019年09月