プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Vonage Japan 合同会社
会社概要

Vonage Japan、NTTコミュニケーションズの音声回線を利用したコンタクトセンターのクラウド化を実現

Vonage Japan 合同会社

Vonageが提供するSIP Trunkingサービスを活用し、NTTコミュニケーションズの音声回線をコンタクトセンターシステムとSIP接続することにより、完全なクラウド化が実現できるようになりました。

2023年4月12日(水)- 企業におけるデジタルトランスフォーメーションの加速を支援する、クラウドコミュニケーションのグローバルリーダーであるVonage Holdings Corp.(ボネージ)の日本法人、Vonage Japan合同会社(本社:東京都中央区、マネージングディレクター:西村 哲郎、以下「Vonage」)は、自社が提供するサービスで、NTTコミュニケーションズ株式会社の音声回線が利用可能になったことを発表しました。

このスキームにより、コンタクトセンターをクラウド化する際に既存のフリーダイヤルやナビダイヤルの番号、および首都圏の0ABJ番号を含め、各種オプションサービスをそのまま引き継ぐことが可能となります。

■このスキームの概要
Vonageが提供するSIP Trunkingサービスを活用し、NTTコミュニケーションズの音声回線をコンタクトセンターシステムとSIP接続することにより、完全なクラウド化が実現できるようになりました。

■このスキームで実現できること
このVonageのSIP Trunkingサービスにより、企業はコンタクトセンターのSBC(Session Border Controller)や、クラウドエッジなどのハードウェア機器の導入・保守コストの削減が可能になります。また、NTTコミュニケーションズの音声回線を利用しているコンタクトセンターはそのまま既存の番号を変更することなく利用可能となり、フリーダイヤルのインテリジェントサービスやカスタマーコントロール機能も継続して運用することができます。これにより、コンタクトセンター回線のクラウド化のハードルを大幅に下げることができました。

■今後について
現在、コンタクトセンターソリューションにおけるパートナー開拓を推進しており、ミッションクリティカルな金融機関を含む様々な業界の大型コンタクトセンターでも導入が進んでいます。今後の展開として、より一層のパートナーの拡充や導入企業の増加に取り組むことで、コンタクトセンターのクラウド化の促進に大きく貢献していく予定です。

【Vonageについて】
Vonageはクラウドコミュニケーションのグローバルリーダーであり、企業のデジタルトランスフォーメーションの加速を支援しています。Vonageのコミュニケーションプラットフォームはプログラムが可能で、ビデオ、音声、チャット、メッセージング、認証の各機能を既存の製品、ワークフロー、システムと連携させることができます。 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.vonagebusiness.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Vonage Japan 合同会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.vonagebusiness.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋3-1-1 Tokyo Square Garden 14階WeWork内
電話番号
03-6670-6930
代表者名
西村 哲郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード