プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社カヤックアキバスタジオ
会社概要

カヤックアキバスタジオが世界観IP「√EDEN(ルートエデン)」のメインビジュアルを解禁

AKIBA EDENクリエイターハラ タダシ氏が描く【マルチバース現代伝奇】の世界

株式会社カヤックアキバスタジオ

株式会社カヤックアキバスタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役:貝畑政徳、以下:カヤックアキバスタジオ)は、自社IPコンテンツである√EDEN(ルートエデン)のメインビジュアルを解禁しました。
次世代型クリエイターコミュニティAKIBA EDENの所属クリエイターであるハラ タダシ氏が制作しています。

√EDENメインビジュアル

AKIBA EDENは、株式会社AKIBA 観光協議会(本社:千代田区、代表CEO:加賀 秀祐)と株式会社カヤックアキバスタジオが共同で発足した、WEB3.0時代の次世代型クリエイターコミュニティ​​です。2023年5月にAKIBA EDENと手塚プロダクションが協業し公式二次創作NFTアートを販売。2024年3月にはタツノコプロとの協業で公式二次創作NFTアートを販売しております。

今回、カヤックアキバスタジオの自社IPである√EDENのメインビジュアル制作にあたり、AKIBA EDENクリエイターを招待し、両プロジェクトのシナジーを生み出す取り組みをしています。

今後も√EDENでは、AKIBA EDEN他、さまざまなクリエイターコミュニティとの連携を強化し、クリエイター活躍の場を広げていきます。

ビジュアルコンセプト

√EDENとは、【マルチバース現代伝奇】の世界観IPです。√EDENの世界は複数の次元「√(ルート)」が重なり合って存在している世界であり、並行する複数の次元は、それぞれが「あったかもしれない地球の姿」をイメージした多次元世界です。

メインビジュアルのコンセプトは、【似て非なる並行世界】。

現実世界から少しズレて派生する並行世界、そこに存在する個性的なキャラクターが描かれています。

「それぞれの次元で、どんな物語が紡がれるのか?」

「そこに存在するキャラクターたちはどんな活躍をするのか?」

多次元を行き来する√EDENの世界観を伝えつつ、物語のこれからを期待させるビジュアルになっています。

◼クリエイターについて

ハラ タダシ 

ハラ タダシ

▼プロフィール

デジタルイラストレーター。絵画専攻の学校を卒業後、約10年アパレル関連職に従事。絵を描くことを突き詰めるべく、現在はイラストのみで活動。

デジタルイラストレーターとして、唯一無二の特徴的なアウトラインで被写体の個性を引き出す。

様々なアーティストのグッズイラストや、ミュージックビデオのイラストを担当するなど、近年注目が高まっているアーティスト。

 Instagram:https://www.instagram.com/hara.tdc/

▼主な経歴

ソニーミュージック モノコン2018 表紙部門『クリエイター賞』受賞

ホロライブプロダクション所属 戌神ころねの歌ってみた動画『唱』MVにおける戌神ころねキャラクターデザイン担当

バッグブランド『BALZO』ロゴデザイン制作 など

◼ハラ タダシ氏のクリエイターコメント

√EDENはゲームや小説など、様々なジャンルで展開されるプロジェクトということで、今後の展開にわくわくすると同時にプロジェクトに携われたことをとても光栄に思います。

メインビジュアルは自分を起用いただいた期待に応えられるよう、自分らしさを打ち出した作品となっています。

一人でも多くの方にこのイラストを見ていただけると幸いです。

◼√EDENアートディレクター 山田竜太コメント

メインビジュアルを制作するにあたり、ハラさんとは二人三脚で挑みました。

ハラさんの持つ作家性を全面に押し出し、√EDENの世界観を端的に伝えるビジュアル制作を意識しました。

スタイリッシュで魅力的な表情のキャラデザインがハラさんの強みなので、メインとなる中央のキャラクターは、可愛く印象的に作画していただきました。これから様々な展開をしていくプロジェクトにふさわしい、とてもワクワクするクリエイティブにできたと思っています。


◼️公式アカウント

√EDENプロジェクトページ

https://akiba.kayac.studio/ip-produce/label/rooteden/

√EDENプロジェクトSNS

https://twitter.com/rooteden_pj

◼️カヤックアキバスタジオ IPプロデュース事業部について

本プロジェクトは2024年5月7日設立のカヤックアキバスタジオ IPプロデュース事業部が手がけます。

IPプロデュース事業部は、IP創出からIPコンテンツ開発、ファンコミュニティの形成、ライセンスアウトまでをワンストップで行い、アキバから世界に届くヒットIP創出を目指してまいります。


株式会社カヤックアキバスタジオ 会社概要

カヤックアキバスタジオは、ゲーム、デジタルアニメ、XR、Webtoonなどの事業を展開する総合デジタルエンターテイメント制作会社です。ゲーム制作で培った開発力、先進的な技術力を強みに、IPに関連した全てのコンテンツをワンストップで提供できる幅広いプロデュース力で、秋葉原から世界へ、未来のエンターテインメントをお届けします。

設立

2006年10月

代表取締役

貝畑政徳

所在地

東京都千代田区外神田1-8-13 NREG秋葉原ビル1F

事業内容

家庭用向けゲームの企画開発/業務用ゲームの企画開発/PC用ゲームの企画開発/

スマートフォンアプリの企画開発/VRデバイス向けサービスの企画開発/ロボット

関連技術開発/AI関連技術開発/オンラインゲーム、オンラインゲームサーバーの

企画開発、及び運営/デジタルアニメーションの企画および制作/Webtoonの企画

および制作/原作企画および制作

URL

http://akiba.kayac.studio/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://akiba.kayac.studio/ip-produce/label/rooteden/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社カヤックアキバスタジオ

3フォロワー

RSS
URL
https://akiba.kayac.studio/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区外神田1-8-13 NREG秋葉原ビル1F
電話番号
03-6206-9773
代表者名
貝畑 政徳
上場
未上場
資本金
8150万円
設立
2006年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード