プロテイン史上最も辛い?!高知県四万十町の3倍辛い生姜プロテイン「3辛」がデビュー!
販売開始日:2023年1月29日(日)12:00-
販売サイト:https://proteinstore.official.ec/
商品名:高知県四万十町産の「3倍辛い生姜プロテイン」(※通称:3辛)
販売価格:1袋 3,900円(税込)※送料無料キャンペーン中
寒さが続く日々を乗り越える温活向けアイテムであるのと同時に、地域食材のおいしさを再発見する「地域おこしプロテイン」として地域応援を目指しています。
- 「地域おこしプロテイン」が目指す3つのこと
第一弾では高知県四万十町の「土佐一生姜」を使った体の芯から温まる身体にも社会にあたたかいプロテインをリリースし、取り組みを全国に広めることを目指して他エリアでの開発を進めています。
(1)地域応援を目指して
(2)フードロス削減を目指して
(3)社会貢献を目指して
障がいのある方へお仕事を依頼することで経済的自立に繋がることを目指しています。
- 「3倍辛い生姜プロテイン」の特徴
(1)おいしさ・飲みやすさへのこだわり
従来品より生姜が辛さが「ビリビリ!」と強く感じられる、ジンジャーミルクティー味。(※かなり辛味が強いため辛めの風味を好む上級者の方におすすめです)
食事のお供にはもちろん、カフェタイムや夜寝る前などどんなシーンにも合うお味です。水・ミルクどちらで割っても美味しく冬はホットで温めて楽しめます。
(2)冷え性の方の温活にも
生の生姜ではなく乾燥させた生姜は体の芯から温めて血の巡りを良くする作用があるため、体全体の冷え改善への効果が期待され、風邪予防や冷え性の方の温活にぴったりです。
(3)原材料へのこだわり
毎日飲んでも安心なように、自然素材を厳選して使用しています。
プロテインは、身体への吸収を考えてアミノ酸スコアの高い動物性たんぱく質(ホエイ100%)を採用。幅広い世代の方の身体作りに役立つ配合です。
人工甘味料や白砂糖は使わず、甘みは沖縄産の黒糖と天然の甘味を使い、本物の茶葉を使用して本格的なミルクティーを再現しています。できる限り食品添加物を使わない形で仕上げました。
プロテインを全く飲んだことない方や高齢世代の方にも気軽に飲んでいただくことを目指し、 400種類のプロテインを飲み尽くしたプロテインひろこが何度も施策を重ね飲みやすさにこだわり開発しています。
- 開発者コメント
【プロフィール】
運動しないプロテイン愛好家/プロテインひろこ
プロテイン愛好家として女性向けに健康・美容食としてのプロテインの楽しみ方を提案。
これまでに飲んだプロテインは400種類以上!「マツコの知らない世界」や「林先生の初耳学」などメディアや雑誌で注目を浴びるプロテイン女子。商品のプロデュースにも多数携わっている。
【コメント】
私のミッションは「プロテインの素晴らしさを広めていくこと」だと考えています。
私自身が地方出身ということもあり、大事な栄養素のたんぱく質を年齢問わず多くの方に楽しんでもらい、生産者支援や地域応援に繋げたいという想いから「地域おこしプロテイン」の開発にチャレンジしています。
身体にいいから飲む、だけでなく「美味しいから飲む!」と多くの方に満足いただき、長く愛されることを目指して飲みやすさに徹底的にこだわり何度も試作を重ねています。
その想いが共感されクラウドファンディングで多くの方に応援いただき、活動を見ていただいた各地域の生産者の方から問い合わせをいただいています。今後も地域食材を使った「地域おこしプロテイン」を広めて日本中が元気になることを目指して参ります。
現在、北海道や沖縄の地域おこしプロテインを企画しています。ぜひ今後の活動にご期待ください!
すべての画像