中小製造業向け 設備部品管理・マッチングプラットフォーム「Kamameshi」、「IT導入補助金2025」の対象ツールに認定
日本製鉄発のスタートアップ株式会社KAMAMESHI(本社:東京都大田区、代表取締役:小林 俊)は、経済産業省が実施する「IT導入補助金2025(以下、IT導入補助金)」の支援対象ITツールとして認定されました。これにより、導入費用の最大50%が補助されます。

導入のハードルを下げ、現場の変革を後押し
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補助金です。
この度、「Kamameshi」がIT導入補助金の支援対象ITツールとして認定を受けたことにより、一定の条件を満たす事業者は、導入にかかる費用の最大50%が補助金として交付されることになりました。これにより、最小コストでDXを進めていただき、工場の管理強化・業務効率化を実現できます。
補助内容の概要
-
補助率:最大1/2
※ 3か月以上、地域別最低賃金+50円以内で雇用している従業員数が全従業員の30パーセント以上であることを示した場合は、最大2/3補助
-
補助額:5~150万円未満
-
補助対象費用:ソフトウェア購入費、クラウド利用費(クラウド利用料最大2年分)など
現在発表されている今後の申請スケジュールは、以下の通りです。
-
4次〆切:2025年8月20日(水)17:00
-
5次〆切:2025年9月22日(月)17:00
「IT導入補助金2025」:https://it-shien.smrj.go.jp/
■中小製造業向け設備部品管理・マッチングプラットフォーム「Kamameshi」について
「Kamameshi」は、社内で保有する部品管理システムと、会員間の予備品の売買取引を仲介するプラットフォームサービスです。部品在庫管理のDXを実現しリスクの見える化をした上で、会員間で必要な部品をスムーズに融通し合うことができる場を提供しています。
■KAMAMESHIについて
KAMAMESHIは、日本製鉄の社内起業制度の第一号案件として2023年10月にスタートした企業です。日本の製造業をめぐるさまざまな課題に対して、業界を横串しでつなぐ仕組みをつくることで、リソースを補完し合いながら課題を解決していくことを目指しています。
社名のKAMAMESHIは、製造業全体を「同じ釜の飯を食う仲間」にしていきたいという想いから由来。サステナブルな新たなモノづくりのカタチを構築しながら、企業間の支え合いと連携によって、次の日本の製造業の勝ち筋を生み出すことに挑戦していきます。
会社名:株式会社KAMAMESHI
所在地:東京都大田区南六郷3丁目10-16 六郷BASE
設立:2023年8月
代表者:代表取締役社長 小林 俊
URL:https://kamameshi.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 鉄鋼・金属・ガラス・土石・ゴムアプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード