【卓球を通して高齢者の健康促進】日の出医療福祉グループ、実業団卓球チーム発足

卓球でつなぐ、未来へ

介護・保育・医療サービスを提供する社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ(所在地:兵庫県加古川市、代表理事:大西奉文)は、2025年4月1日付けで実業団卓球チームを発足したことをお知らせします。この取り組みは、卓球を通じて地域住民とのつながりを深め、ブランド力向上と職員の士気高揚を目指すものです。また、今後は当グループの介護施設において卓球を活用し、高齢者の健康促進にも取り組んでまいります。

公式ホームページ:https://ttc.hinode.or.jp/

日の出医療福祉グループは「誰一人取り残さない社会」の実現を目指し、医療・介護・保育・障がい福祉サービスを提供しています。今回の卓球チーム設立にあたり、卓球の持つ幅広い世代間交流の可能性を活用し、地域の活性化と健康増進に繋がる新たな価値創造を目指しています。

卓球を通じた地域貢献とブランド力向上

卓球は、子どもから高齢者まで誰でも楽しめる生涯スポーツとして、近年注目を集めています。日の出医療福祉グループでは、卓球を通じて健康増進活動を展開し、さらに卓球療法(卓球リハビリ)をご利用者様へのサービスに導入するなど、医療・介護現場への活用も視野に入れています。

スローガン:「卓球でつなぐ、未来へ」

日の出医療福祉グループの卓球チームは、地域の架け橋として幅広い年齢層とつながりを深めます。また、選手やチームを応援する日の出ファンの輪を広げ、地域医療・福祉のブランド価値向上に寄与してまいります。

入社式後の懇親会にて卓球チーム発足を披露 画像左から、英田理志選手、馬渡元樹選手、松下大星選手、五十嵐史弥選手
入社式後の懇親会にて卓球を披露

日の出医療福祉グループにしかない特徴

1.髙島規郎監督、小野誠治コーチの指導が受けられる

世界選手権で活躍された両者とのつながりを活かして、選手兼職員の紹介や指導育成を受けることは他にはない強みと言える。

2.社会福祉連携推進法人により事業運営が可能である

大企業規模である当グループの経営力を活かし、「社会福祉連携推進法人」の事業として実施することができる。

3.学校法人玉田学園との協働事業として新たな産学連携のあり方として展開できる

卓球事業を通じて学生の募集・支援を目指している、同じ目的をもつ玉田学園と協働して取り組むことが可能。

チーム編成

監督

髙島 規郎(たかしま のりお)

・世界選手権 シングルス3位

・全日本選手権 シングルス優勝(3回)

・世界選手権 7回連続出場

・元日本代表総監督

ヘッドコーチ

小野 誠治(おの せいじ)

・世界選手権 シングルス優勝

・全日本選手権 シングルス優勝

・(株)グランプリ監督(日本リーグ)監督
・東アジアホ-プス男子監督

選手

英田 理志(あいだ さとし)

・全日本社会人男子 ダブルス3位

・USオープン 男子シングルス3位

・サフィール国際オープン 優勝

・全日本卓球選手権大会 男子シングルス ベスト8

・全日本社会人卓球選手権 男子シングルス ベスト4

・WTT フィーダー フォトローダーデール 男子シングルス 優勝

・WTT フィーダー ヴィラノバデガイア 男子ダブルス 準優勝

選手

五十嵐 史弥(いがらし ふみや)

・インターハイ男子 ダブルス3位/男子団体2位

・ジュニアサーキット タイ 男子シングルス優勝/男子団体優勝

・国民体育大会 愛媛 少年男子3位

・全日本学生選抜大会 ベスト4

・関東学生卓球選手権大会 優勝

・ユニバーシアード イタリア 

 男子ダブルス3位/男子団体3位/混合ダブルスベスト8

・全日本卓球選手権大会 混合ダブルスベスト8

選手

松下 大星(まつした たいせい)

・全日本 ダブルス3位

・全日本 シングルス ベスト8

・全日本 シングルス ベスト16

・東京選手権 シングルス 優勝

・ビッグトーナメント シングルス 優勝

選手

馬渡 元樹(まわたり もとき)

・日本卓球リーグ選手権 ビックトーナメント青森大会 ベスト8

・全日本実業団卓球選手権大会 ベスト8

・全日本社会人卓球選手権大会 ベスト8

・全日本選手権 混合ダブルス ベスト8

出場予定の大会

・日本実業団選手権大会(団体戦)

・全日本社会人卓球選手権(個人戦・ダブルス)

・全日本卓球選手権大会(個人戦・ダブルス)

・全日本卓球選手権大会(団体戦)

今後の展望

卓球は長年にわたって続けられるスポーツであり、私たち医療・介護に携わる法人にとって、地域住民の健康増進を図り、治療・疾病予防、リハビリとして提供できる身近なスポーツと言えます。

卓球事業を行うことによって、地域社会と医療・介護を繋ぐ架け橋となり、より豊かな社会の実現に貢献していきます。

その第一歩として、チームの競技力向上に取り組み、第75回全日本実業団卓球選手権大会兵庫県予選会(開催日:2025年4月19日/会場:宝塚市総合体育館/主催:兵庫県卓球協会 宝塚市卓球協会)の突破を目指します。

社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループについて

日の出医療福祉グループは、医療・介護・保育サービスを提供し、地域社会に貢献することを目指す共同事業体です。

サービスを必要とされる方にお答えできるよう、人財・資材・サービスを連携させた協業体制を推進することを目的に、「一般社団法人 日の出医療福祉グループ」を2016年に創立しました。また、2022年8月1日に認定を受け「社会福祉連携推進法人 日の出医療福祉グループ」となりました。

代表者:大西奉文

所在地:兵庫県加古川市平岡町新在家 2333-2

設立:2016年7月

会員法人:社会福祉法人 日の出福祉会、

     医療法人社団 奉志会、

     社会福祉法人 博愛福祉会

サービス:医療・介護・保育

事業所数:166か所(2024年現在)

従業員数:3,300人(2024年現在)

HP:https://hinode.or.jp

日の出医療福祉グループ 本部

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://hinode.or.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
兵庫県加古川市平岡町新在家2333−2
電話番号
079-490-7121
代表者名
大西奉文
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年07月