大阪・福島「日本酒 ぽたん」× 今代司酒造が手がける新ブランド「湊まち」のコラボイベント、12月6日(土)開催決定 ― 港で船出を祝う賑やかな宴 〜蔵人の語りと日本酒と料理を〜
かつて船出の際に漁師や町の人々が酒と料理を振る舞っていた"港の宴"を現代的に再構成。佐藤氏をお招きし、蔵人と語りながら5種類の日本酒とコース料理を味わえるコラボイベントです。

ぽたん株式会社(本社:大阪市福島区福島2-7-24 4F、代表取締役:久米 佑宜)が運営する)大阪・福島の日本酒専門店「日本酒 ぽたん」にて、今代司酒造株式会社(所在地:新潟市中央区)が手がける新ブランド「湊まち」の一日限りのコラボイベント「湊まち 船出の宴」を2025年12月6日(土)に開催します。
本イベントは、かつて漁師や町の人々が船の安全と豊漁を願って酒と料理を振る舞っていた港の宴を現代的に再構成したコンセプトとなっており、蔵人と語りながら5種類の日本酒とお料理をお楽しみいただけます。
また当日は、取締役兼蔵人である佐藤氏をお招きし、湊まちブランドの創業秘話や味わい、また新潟の歴史的背景についてもご説明いただくことで、普段とは一味違う時間を提供いたします。
■コラボイベント概要
開港五港、日本三大花街もあった新潟の湊。米・酒・魚とともに人をおもてなしする文化に想いを馳せ、「湊まち新潟を語り継ぐお酒を」と生まれたのが「湊まち」です。
当イベントでは、かつて港から船が旅立つとき、町の人々は集まり、安全や豊漁を願って酒と料理を振る舞っていました。そんな歴史をモチーフに、「湊まち」という新たな酒がこれから旅に出る。
そんな船出をお酒と食で祝う「宴」のような体験を提供します。
メニュー内容については、日本酒「湊まち」シリーズ3種類(各90ml)と、今代司の新酒2種類(各90ml)の計5種類をご用意。料理は計5品をコース形式でお酒と合わせてお楽しみにいただけます。
ー ゲスト蔵人ー

佐藤 嘉久 氏
今代司酒造 取締役
1983年生まれ。新潟県三条市出身。横浜の大学を卒業後、 大手ブライダル企業、Webベンチャー企業などでの経験を経たのち、 2016年今代司酒造に入社。 営業として全国を担当しながら、週末は実家の米作り農家。酒米を生産しつつ2021年より酒造りを兼務。 2022年より取締役就任後、 広島の酒類総合研究所にて酒造りを学び、酒造りと日々向き合っている。
■開催日程・会場

|
場所 |
日本酒 ぽたん(大阪府大阪市福島区福島2丁目7-24 NANEI福島ビル4F) |
|
日時 |
12月6日(土) |
|
時間 |
昼の宴 12:00 〜 15:00 夜の宴 17:00 〜 20:00 |
|
定員 |
各部 16名 まで(カウンターのみ・完全予約制) |
|
参加費 |
6,900円(「湊まち」を中心に日本酒5種 + 料理5品 ※コース形式) |
|
予約方法 |
Tablecheck、食べログ 又は 06-4256-5353 よりお申し込みください。 |
■「湊まち」について

2025年10月23日より、「湊まち新潟という地域を語り継いでいけるようなお酒を」をコンセプトにリリースされた今代司酒造の新ブランド。
かつて開港五港にも指定され、日本三大花街もあった歴史を持つ新潟の港。国内外から集まった人々はこの地で体を休め、力を蓄えまた船出する。ネットワークの中心地であり、これからの未来について話をする場が多かった場所。夢を抱く人々の会話でまちは活気に溢れ、米・酒・魚など新潟の食とともにおもてなし文化も養われた地でもある。そんな歴史と再び向き合い、紡いできた先人たちをリスペクトし、「湊まち新潟」 という地域を語り継いでいけるようなお酒を目指しています。
味わいは、煌びやかでも派手でもなく、そっと寄り添ってくれるような味わい。たまの機会でも居心地がよく、また大事なときほど飲みたくなるような優しい味わい。会話に馴染む。料理を立てる。隣に寄り添う。そんな日本酒です。
■今代司酒造について

「新潟駅から徒歩15分 むすぶ お酒を」
今代司(いまよつかさ)酒造は1767年創業。日本一の蔵元数を誇る新潟県内において、玄関口である新潟駅から歩いて行ける距離に蔵を構えています。毎日酒蔵見学を行っており、多くのお客様にお越しいただいています。酒造りを見直したいと2006年からアルコール添加を一切行わない全量純米仕込みに切り替え、個性を大切にした地酒造りに取り組んでいます。
今代司酒造株式会社
所在地:新潟県新潟市中央区鏡が岡1番1号
創業:1767年(会社設立1951年)
代表者:代表取締役社長 岡田龍
事業内容:清酒の製造・販売。全量純米仕込みの酒蔵として、伝統を守りつつ新しい日本酒の楽しみ方を提案。
■日本酒 ぽたんについて

大阪福島に位置する日本湯専門店。常時100種類ほどの日本酒と、旬の食材を活かした小皿料理をお楽しみいただけます。店内はカウンター15席のみ、障子や欄間、盆栽といった和の意匠を配し、和モダンな空間で心ゆくまで日本酒をお楽しみいただけます。
「ちょっと難しい。」、「少しとっつきにくい。」と思われている日本酒を、いつもよりフランクに楽しんでいただくことを目指しています。英語での接客にも対応しており、日本酒初心者から愛好家、訪日観光客まで幅広いお客様にお越しいただいており、「日本酒文化を堪能できる」として好評いただいております。
所在地 :〒5531-0003 ⼤阪市福島区福島2-7-24 4F
ディナー :18:00〜25:00 (L.O. 24:00)
予約 :予約可(Tablecheck, 食べログ)
席数 :15席
電話番号 :06(4256)5353
休日 :不定休 *休業日はInstagramでご確認ください。
Instagram:https://www.instagram.com/potan_sakebar
ぽたん株式会社
所在地:大阪府大阪市福島区福島2-7-24 NANEI福島ビル4F
設立:2024年11月13日
代表者:代表取締役 久米佑宜
事業内容:日本酒専門店「日本酒 ぽたん」の運営など。日本酒の新しい可能性と楽しみ方を国内外に発信。
お問い合わせ先
ぽたん株式会社 広報担当
TEL:06-4256-5353prtimes.jp
E-mail:info@potan.jpprtimes.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
