RYO デジタルと GRNX グローバル、ブロックチェーン技術で世界の穀物取引を革新へ

【即時発表】

Zenza Capital Pte. Limited

2025 年 5 月 22 日 東京発 ‒ RYO デジタルと GRNX グローバルは、ブロックチェーン技術を活用して世界の穀物取引産業を再定義するため、正式に業務提携を結びました。この戦略的協業により、RYOデジタルの次世代デジタル決済エコシステムと、 GRNX グローバルの穀物トークン化 プラットフォーム「GrainX プロトコル」が融合し、世界的な商品取引における効率性、透明性、アクセス性が飛躍的に向上します。

世界の穀物取引を変革

1.6兆ドル規模の世界の農業商品市場は、長年にわたり非効率性、取引の遅延、時代遅れの金融システムに翻弄されてきました。RYO デジタルと GRNX グローバルは、分散化、安全性、スムーズな決済を導入することで、国際的な穀物取引に変革をもたらします。

この提携によって:

• RYO デジタルは信頼性の高い決済ソリューションを提供し、従来の銀行取引に比べて低コスト・高速・高セキュリティな決済を実現します。

• GRNX グローバルは、特に日本の数十億ドル規模のビール醸造産業向けに、カナダ産穀物の輸出を対象としたスマートコントラクト駆動かつ追跡可能な取引市場を構築します。

• GrainX プロトコルは、農家への早期支払いや、穀物購入者向けの低コストな在庫融資を可能にする新たな金融手段を提供し、農業金融のエコシステムを強化します。

• ブロックチェーンによる貸付プールは、流動性の確保とリスク軽減を実現し、生産者・購入者・取引業者すべてに恩恵をもたらします。

革新的なシナジー

この提携は、デジタル資産と実社会の商取引を力強く統合するものです。日本発の RYO デジタルは、日本の厳格な規制にも準拠しながら、商品取引における非効率性を排除する安定的かつ安全な手段を提供します。一方、GRNX グローバルのプラットフォームは、リアルタイム決済、契約自動実行、供給チェーンの透明化を実現します。

日本の農業供給チェーン発展に貢献

日本の農業およびビール産業は、高品質なカナダ産穀物に大きく依存しています。このパートナーシップにより:

• RYO デジタルは、日本の醸造大手を含む購入者が、即時・低コストのブロックチェーン取引でカナダ産穀物を簡単に購入できる環境を提供します。

• GRNX グローバルは、完全なトレーサビリティ、スマートコントラクトによる決済、先進的な金融ツールを提供し、国際取引の近代化を支援します。

• この協業は、日本のブロックチェーン導入推進と金融規制への準拠にも貢献します。

商品取引におけるブロックチェーンの未来

この提携は、ブロックチェーン技術の実社会への応用方法を再定義します。単なるデジタル決済を超え、RYOデジタルと GRNX グローバルは、商品取引・資金調達・決済の方法そのものを変革します。

• 実社会での実用性:投機的な暗号通貨とは異なり、GrainX プロトコルは実際の取引に基づいており、企業や業界に実利をもたらします。

• 業界最高水準の信頼性レベルの信頼性:規制に準拠し、確立された業界と連携することで、RYO・GRNX・GrainX は、安全で信頼できるデジタル資産としての地位を確立します。

• スケーラビリティと成長性:このモデルは、石油・金属・他の農産物輸出など、他の分野にも応用可能です。

• また、持続可能な貿易の実現に向けて、RYO デジタルと GRNX グローバルはブロックチェーンベースのカーボンクレジット統合も検討しており、環境に配慮した農業の促進とカーボン取引の透明化を目指します。

経営陣のコメント

RYO プロジェクト創設者・会長 アンソニー・ディアス:

「この GRNX グローバルおよび GrainX プロトコルとの提携は業界を一変させるものです。我々は、ブロックチェーンを単に導入するだけではなく、既存の市場と次世代のデジタル資産を繋ぐことで、経済的価値と革新を創出し、取引の効率・透明性・アクセス性における新たな世界標準を確立します。」

GRNX グローバル CEO ジェイソン・ディアボーン:

「RYO デジタルとの提携により、農産物貿易におけるブロックチェーンの可能性を最大限に引き出せます。デジタル資産の導入は時間の問題であり、このイニシアチブは輸出業者、バイヤー、金融機関すべてにとって大きな変化をもたらします。GRNX グローバルは、このような革新的で尊敬されるグローバルなデジタル決済エコシステムのパートナーと協力できることを楽しみにしています。」

RYO デジタルについて

RYO デジタルは、世界的な取引を革新する次世代デジタル決済エコシステムです。規制順守、効率性、安全性を備え、現実世界での実用性を前提に構築された同社は、最新のブロックチェーン技術とシームレスな決済手段を融合しています。

www.ryocoin.com

GRNX グローバルについて

GRNXグローバルは、カナダの穀物農家および認可バイヤーの財務状況向上を目指す、パートナー主導のエコシステムです。資産トークン化、スマートコントラクト自動化、貿易金融の革新を提供するブロックチェーン企業として、GrainXプロトコルを中心にグローバルな農産物取引のデジタル化を進めています。

www.grnx.global

GrainX プロトコルについて

GrainX プロトコルは、ブロックチェーン上の資本と実際の穀物契約、市場データ、検証済み配送記録を結びつけることで、穀物取引の流動性を解放する CeDeFi ソリューションです。

現在、投資家向けの SAFT 形式によるトークンシードラウンドを実施中。 www.grainx.fi

メディアお問い合わせ先:

RYO

pr@ryocoin.com

www.ryocoin.com

GRNX グローバル

Ken Jackson ‒ kjackson@grnx.global

www.grnx.global

ブロックチェーンの力で、世界貿易の未来を変革する。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Zenza Capital Pte. Limited

2フォロワー

RSS
URL
https://ryocoin.com
業種
金融・保険業
本社所在地
81 Ubi Avenue 4, #09-18, UB. One, Singapore
電話番号
03-6427-8668
代表者名
高岡淑信
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年02月