島根県産 令和7年産「仁多米・比田米・神楽米」新米入荷 〜奥出雲NAORAI公式サイトで10月17日発売開始〜

〜世界農業遺産の地・奥出雲から、"ご縁を結ぶ贈り物"を〜

株式会社たなべの匠味

待ちに待った実りの秋。奥出雲NAORAI(株式会社たなべの匠味)は、島根県産 令和7年産の新米「仁多米」「比田米」「神楽米」の入荷を開始いたしました。本商品は2025年10月17日(金)より、奥出雲NAORAI公式オンラインサイト(https://okuizumo-naorai.jp)にて発売開始いたします。今年8月、「たたら製鉄を再適用した持続可能な水管理および農林畜産システム」が、島根県奥出雲地域として国連食糧農業機関(FAO)により世界農業遺産(GIAHS)に認定された節目の年。自然と人が調和するこの地で生まれた新米は、循環型農業の成果を体現する味わいです。

■ 令和7年産、新米の実り

9月初旬、奥出雲を訪ねた際、黄金色の稲穂が風に揺れ、たわわに実る田んぼの光景が広がっていました。
生産者によると、令和7年産は「例年以上の暑さの年」だったものの、その厳しい環境を乗り越えた稲は強い米としてしっかり実りを迎えたとのこと。
暑さに耐えきれなかった稲もあり、収穫量はやや少なめですが、「質はとても良い」と笑顔で語る生産者の言葉に自然と共に生きる奥出雲の誇りが感じられました。

世界農業遺産に認定された奥出雲の棚田(2025年9月撮影)は、自然と人の力が生み出す循環型農業の象徴。

■ 各地の個性が光る、三種の新米

・仁多米(にたまい): 「東の魚沼・西の仁多」と称される島根県が誇るブランド米。ふっくらとした粒立ちと、噛むほどに広がる上品な甘みが特徴です。

ふっくら艶やかに炊きあがった仁多米。噛むほどに広がる上品な甘みが魅力。

・比田米(ひだまい): 島根県安来市広瀬町・比田地区で育まれる、きぬむすめ品種の高品質なコシヒカリ系ブランド米。清流と寒暖差が育む透明感のある味わい。

・神楽米(かぐらまい):神楽伝承の地・飯南町で生まれるお米。山のミネラルをたっぷり含み、しっかりとした粒感とやわらかな甘みが調和した“神々の郷の米”。

■ ご縁を結ぶ、新米ギフト「心がさね」シリーズ

春に登場し大好評をいただいた、奥出雲NAORAIの真空キューブ米ギフトセット「心がさね」シリーズが、令和7年度産で再登場。真空キューブで鮮度を閉じ込め、上質な風呂敷で包んだギフト仕様。ご家庭用はもちろん、お歳暮や内祝いにも最適です。

真空キューブで鮮度を閉じ込めた「心がさね〈寿〉」シリーズ。一つ一つ丁寧に手仕事で包んだ上質な風呂敷包みが贈り物に最適。

 

心がさね〈縁〉EN 仁多米・比田米・神楽米 各2合×1(計3個)6,000円(税込・送料無料)

心がさね〈結〉YUI 仁多米・比田米・神楽米 各2合×2(計6個)12,000円(税込・送料無料)

心がさね〈寿〉KOTOBUKI 仁多米・比田米・神楽米 各2合×3(計9個)15,000円(税込・送料無料)

ご購入は詳細はこちら →https://okuizumo-naorai.jp/ic/rice

ブランドを象徴する「ご縁しめ縄飾り」が同梱されています。

■今後の展開

奥出雲NAORAIでは、奥出雲の「食」「文化」「ご縁」をテーマに、自然と人の手仕事が織りなす逸品を通して、これからも"ご縁を結ぶブランド"として日本各地、そして世界へと発信してまいります。

■運営会社
「奥出雲 NAORAI」を運営する株式会社たなべの匠味は、本ブランド立ち上げのために2025年4月に新設されました。
母体となる田部グループは、島根県で約560年にわたり続く歴史ある企業であり、日本の製鉄業の礎を築いた「たたら製鉄」にルーツを持ちます。
その伝統を受け継ぎながら、新たなかたちで奥出雲の食文化とご縁の精神を未来へと紡いでまいります。
※田部グループの詳細は公式サイト(https://www.tanabeco.com)をご覧ください。

【会社概要】
会社名:株式会社たなべの匠味

本社:東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山440

本店:島根県雲南市吉田町吉田2407
代表取締役会長:田部 長右衛門

代表取締役社長:大橋 和代

公式サイト:https://tanabenotakumi.com/

オンラインショップ:https://okuizumo-naorai.jp

【公式SNS】
◆Instagram:https://www.instagram.com/okuizumo_naorai/
◆Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61573856323217&locale=ja_JP
◆X(旧Twitter):https://x.com/okuizumo_naorai

【本件に関するお問い合わせ先】
広報担当:白石
MAIL:info@tanabenotakumi.com
TEL:03-5413-4277(平日10時~17

時)

すべての画像


会社概要

株式会社たなべの匠味

3フォロワー

RSS
URL
https://tanabenotakumi.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山440
電話番号
03-5413-4277
代表者名
大橋和代
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2025年02月