公務員なのにそこまでやる? 公共事業を先進的・効果的に成功へと導いたストイックな職員を動画で紹介する「自治体職人」を公開!
PRのスキルを仲間と学ぶコミュニティー「自治体広報LAB」が、「お役所仕事」を変えた公務員たちのソウルをリール動画で紹介。まさに「職人技」としか言いようのないパッションを本人が語ります!

自治体の課題解決を支援する専門企業である合同会社LOCUS BRiDGE ~ローカスブリッジ~(本社:埼玉県北本市、代表:黒瀬啓介・林博司)は、広報担当職員のPR(パブリックリレーションズ)に関するナレッジシェアの機会を提供する「自治体広報LAB」を運営しています。この度、地域PR支援の一環として、公共の専門分野での実績が認められ各種アワードを受賞するなど、優れた経歴を持つ公務員を紹介するInstagramのリール動画「自治体職人」を7月7日に公開しました。
<自治体職人のInstagramアカウントはこちら・または"jichitai_shokunin"で検索>
自治体職人の特徴

職人レベルまで押し上げた想いを語る
「なぜ、そこまでやるの?」今では職人技となった仕事ぶりの原動力とは。限られた時間の中で、小気味よく紡がれる熱い言葉から、「最初の一歩」をうかがい知ることができるリール動画です。
自治体職人は、日本中に存在し活躍しています。今後も動画を随時追加し、多様な行政領域の職人たちを紹介していきます。
【Instagramアカウント名】jichitai_shokunin
【平均的な再生時間】約1〜2分
【動画以外の情報】簡易プロフィール・実績、詳細なプロフィール紹介ページのリンク先 など
自治体職人の一例
▷佐久間智之氏(元埼玉県三芳町役場・現PRDESIGN JAPAN株式会社)
自治体広報日本一に輝き、公務員アワード2019受賞。独立後、地域力創造アドバイザー、官公庁の広報アドバイザー、PR TIMESエバンジェリストなどを務める。著書に「Officeで簡単!公務員の一枚デザイン術」「やさしくわかる! 公務員のためのSNS活用の教科書」 など
▷郷田秀章氏(大阪府堺市役所)
全国初の水道アプリ「すいりん」を企画・開発。水道料金の確認や決済をスマホで完結させる仕組みは全国に広がる。日本水道協会「水道イノベーション賞」など受賞歴多数。広報・ICT・災害支援に取り組み、2024年地方公務員アワード受賞
▷安高昌輝氏(埼玉県草加市役所)
周囲を巻き込む力で数々の改革を実現してきたゼネラリスト型公務員。税収増、空き家活用、広報改革などで実績を上げ、2024年地方公務員アワード受賞。市子連副会長としても活躍




自治体広報LABとは

自治体広報LABは、広報やシティプロモーションなどに関する知識・技術・実践事例を共有する自治体職員向けのコミュニティーであり「学び合いの場」です。これまでFacebookを軸に、さまざまなナレッジシェアを行なってきましたが、本年からは当社が事務局となり、7月7日から専用ウェブサイトをローンチ。会員同士による情報交換の活性化を図っています。
<自治体広報LABの専用ウェブサイトはこちら>
自治体広報LABだから共有できる広報担当者が知りたいスキルや情報(一例)
▷広報紙・誌面デザイン ▷写真・動画・SNS運用 ▷シティプロモーション事例 ▷プレスリリース・報道対応 ▷アイデア・企画相談 ▷学び・研修・推薦資料 ▷他自治体との連携・協働 など
地域の魅力の一つに昇華した職人たちが語る地道な努力と終わりなき理想!
全国に1,700以上ある地方自治体の中で「あの人すごい!」と評される職員の人となりが、ダイレクトに伝わるインタビュー動画を作成しました。熱い言葉の中に見え隠れする「素の部分」が、実績ある職員も苦労や葛藤を重ねてきた仲間であることを感じさせます。
地域の魅力の一つとも言える自治体職人を紹介することで、公務員におけるノウハウやマインドの共有(ナレッジシェア)や継承(サクセッション)や再習得(リスキリング)を応援し、地方そして日本を元気づけていきます。
【問い合わせ】
合同会社LOCUS BRiDGE https://locusbridge.jp/contact
LOCUS BRiDGEが提供するサービスの特徴・強み
当社は、元公務員を中心としたプロフェッショナルチームが「地域目線・自治体目線」で、課題抽出から戦略立案・実行支援まで一貫したサービスを提供しております。 自治体の課題解決を支援する専門企業として、これまでの実績とノウハウを活かした官民連携を促進し、新しい社会のあり方を提案・構築してまいります。
これからも引き続き自治体支援の体制をさらに充実させ、以下の業務を中心に展開予定です。
・ふるさと納税業務の包括的支援(寄附者対応・返礼品管理・システム運用等)
・自治体の広報・シティプロモーションに関するコンサルティング業務
・地域産業活性化のための事業企画・マーケティング支援
LOCUS BRiDGEについて

会社名:合同会社LOCUS BRiDGE
所在地:埼玉県北本市中央4-13-1 ファインライフ北本103
代表者:黒瀬啓介・林博司
事業内容:地域伴走型ふるさと納税支援事業、シティプロモーション支援事業、広報支援事業、地方創生・地域活性化事業、全国の自治体への営業支援など
ホームページ:https://locusbridge.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像