早期認知症・MCIに特化したオンライン診療プログラム『MCIコンサルトドッグ』を開始(5,000名余りの認知症患者の診察経験のある中根一教授のオンライン診療)
【モニター10名様を特別募集】MRIは利用者の身近な検査センターで実施、それ以外の問診・検査、臨床心理士・公認心理師の面談、医師の診療等、全てをオンラインで提供する医療サービス
医療法人社団仁寿会 中村病院(東京都墨田区/院長:中村 隆)は、中根 一医師(帝京大学医学部付属溝口病院 脳神経外科 教授)、臨床心理士・公認心理師の石井 知香氏らと連携し、早期認知症および軽度認知障害(MCI)に特化したオンライン早期認知症診断プログラム『MCIコンサルトドッグ』の提供を開始しました。
本プログラムは、「認知症の不安を取り除き、前向きに生きる力を与える』ことを理念に掲げ、認知機能の不安を抱える方が、自宅にいながら手軽に専門的な検査・診断・カウンセリングを受けられる、新しいかたちの早期認知症のスクリーニング+包括支援サービスです。
当初は関東一都三県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)にお住まいの方を対象にサービスの提供を開始し、順次、全国対応を目指して拡大予定です。

本プログラム『MCIコンサルトドッグ』では、認知機能に関する複数の指標を数値化して進行を「見える化」することで、利用者様や家族の方が現状を客観的に把握できるよう支援します。
また、認知症は、早期発見により進行を緩やかにし、自立した生活を長く続ける可能性が広がります。しかし、兆しに気づいても「まだ大丈夫」と受診をためらう方は少なくありません。
そこで当院では、認知症早期発見ドックに臨床心理士・公認心理師とのオンライン面談を必須としました。専門家が認知機能だけでなく心の状態にも丁寧に寄り添い、違和感を慎重に検討することで初期症状の見逃しリスクを低減。検査結果の受け止めを支え、不要な不安を和らげながら、必要な対処へスムーズに導きます。
心理的サポートを組み込んだ新たな早期発見体制で、利用者様とご家族が安心して未来を迎えられる支援を目指します。
MRIは、身近な検査センター(中村病院でも可)で撮影いただき、それ以外はすべてオンラインで完結します。画像データは中村病院に集約し、診断の精度を高める体制を整えています。
『MCIコンサルトドッグ』では、多くの基幹病院にて運用実績のあるオンライン診療システム『スマートキュア』の採用によりセキュリティを担保し、(株)スマートゲート(東京都港区/代表取締役 花谷 行雄)が要件に合わせて他社システムとの連携などカスタマイズしました。
【プログラムの流れと内容】
『MCIコンサルトドッグ』の流れは、次のとおりです。
問診票の入力後、各種検査・面談を経て、専門医のオンライン診療を実施します。
1.問診票への入力(オンライン)
2.検査 ①: 記憶検査(運転免許更新時にも採用される認知機能検査を基に構成)
3.検査 ②: 「のうKNOW®」による脳の健康度セルフチェック
4.面談 : 臨床心理士・公認心理師とのオンライン面談
お答えいただいた問診票や記憶検査などの結果について解説するとともに、
ご利用者様の現在の心身のご様子について丁寧に伺います。
5.検査 ③: MRI-TAISEKI(脳部位体積分析)
脳における133の解剖学的部位の体積を測定し、同年齢の人と比べた海馬や
前頭葉など、認知機能と深く関係する部位の萎縮などを検査します。
これにより、進行度合いを可視化できるケースもあり、過度な心配を避けながら
正しい知識と向き合う機会を提供します。
6.検査 ④: MRI・MRA(脳や脳血管の疾患の包括的検査)
脳や脳血管を調べ、脳梗塞、脳出血、脳腫瘍、脳動脈瘤などの病気を検査します。
7.面談 : 中根一教授などによるオンライン診療
全ての検査・面談を踏まえた診断と、今後の方針に関する専門的なアドバイスを
行います。
【料金 と モニター募集について】
通常料金:165,000円(税込)
※オンライン問診・各種検査・面談・診療をすべて含みます。
モニター募集:10名限定・特別価格:54,000円(税込)
※アンケート調査へご協力していただくことが条件となります。
▶ モニターの申込方法
お申込みは【お問い合わせフォーム】(https://mci-consult.jp/contact/)からお申込みください。
募集枠に達し次第、受付を終了させていただきます。
【ご利用方法】
1.スマホまたはPCから次のいずれかのURLにアクセス
- 中村病院Webサイト:https://www.jinjukai.or.jp/
- MCIコンサルトドッグ専用サイト:https://mci-consult.jp/
2.【MCIコンサルトドッグ受診予約はこちら】ボタンをクリックし、利用者登録を行ってください。
(中村病院webサイトへ入った方は、「MCIコンサルトドッグ専用サイト」へ入ってください)
3.登録後、検査・面談・診療へと順次進めてまいります。
詳しくは「ご利用の流れ」のページをご確認ください。
【早期認知症診断プログラム(MCIコンサルトドッグ)のお問い合わせ】
医療法人社団仁寿会 中村病院 〒131-0041 東京都墨田区八広2-1-1
担当:MCIコンサルト事務局(片岡)Email: mci-dock@jinjukai.or.jp
お問い合わせフォーム:https://mci-consult.jp/contact/
ホームページ:
『医療法人社団仁寿会 中村病院』https://www.jinjukai.or.jp/
『早期認知症診断プログラム(MCIコンサルトドッグ)』https://mci-consult.jp/
【システムのお問い合わせ】
株式会社スマートゲート
開発・営業拠点:東京都千代田区内幸町2-1-1 飯野ビル9階クロスオフィス903
(管理部門:東京都港区港南1-9-36 NTTデータ品川ビル13階)
担当:金子 一馬、花谷 Email: direct.support@smart-gate.co.jp Tel: 03-6661-6805
ホームページ:https://smart-gate.co.jp/
お問い合わせフォーム:https://smart-gate.co.jp/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像