【Zoomウェビナー】『1000年たどる家系図の物語 〜家系図は今しか作れない〜』

創業100周年の株式会社中山組主催「ぷら村塾」にて講演『1000年たどる家系図の物語 〜家系図は今しか作れない〜』開催――戸籍と記憶のはざまで、過去と未来をつなぐ45分の旅――

■ 概要 

家系図作成代行センター株式会社(本社:札幌市、代表取締役 行政書士 渡辺宗貴)は、創業100周年を迎えた北海道の総合建設会社・株式会社中山組が主催する「第129回ぷら村塾(そんじゅく)」にて、Zoomウェビナー形式の講演を行います。

 

テーマは『1000年たどる家系図の物語 〜家系図は今しか作れない〜』。

2025年8月に発売された新刊『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』の内容とリンクさせ、
戸籍と記憶の両面から“家系図を作る意味”を見つめ直し、
過去と未来をつなぐ家族史の価値をお話しします。

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』(時事通信出版)

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』単行本

https://amzn.asia/d/ghc9WXn

家系図を通して、「今しか作れない理由」と「未来に残す意味」を語ります。
どなたでもお気軽にご参加ください。 

■ 開催概要 

日時:2025年11月21日(金)17:20頃〜

形式:Zoomウェビナー(どなたでも無料でご参加いただけます)

参加リンクhttps://us02web.zoom.us/j/89246451271

ウェビナーID:892 4645 1271

主催:株式会社中山組(創業100周年)

 https://www.nakayamagumi.co.jp/

 

講師:家系図作成代行センター株式会社 代表・行政書士 渡辺宗貴

家系図作成代行センター(株)代表 行政書士 渡辺宗貴(わたなべむねたか)

 ■ 講演内容

1. “知らない”から始まる家系図の物語

自分の家のことをほとんど知らず、試しに戸籍を取り寄せたことがすべての始まりでした。

父方5代前・母方6代前まで判明し、その面白さに惹かれて家系図作成を専門業務へ。

テーマは「なぜ家系図は今しか作れないのか」。

家系図は、過去をたどるだけでなく、未来をつなぐためのものです。

渡辺宗貴の先祖の実物の戸籍

2. 家系図をたどる旅①「戸籍調査」と「苗字・家紋」

・戸籍をたどると、江戸末期〜明治初期(150〜200年前)まで遡れる

・苗字は「土地の記憶」、家紋は「家のアイデンティティ」

・渡辺姓は大阪・堺の渡辺党、菊池姓は熊本発祥など、苗字から地域史が見える

→ 戸籍は「家族の記録」、苗字と家紋は「家族の記憶」

この2つを合わせると、家系図は“ただの系譜”ではなく“家族の物語”になる。

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

3. なぜ家系図は今しか作れない①「戸籍制度の歴史と現状」

・日本最古の戸籍は『大宝律令』(701年)

・江戸期には「宗門人別帳」、明治5年(1872年)に「壬申戸籍」が全国統一

・1968年、壬申戸籍は法務省通達により非公開に

・現行戸籍にも保存期限150年が定められ、明治期の記録は順次廃棄へ

・世界的に見ても、150年分の家族の連続記録を保つ国は日本だけ

→ 戸籍は行政文書であると同時に“文化遺産”であり、今しか触れられない貴重な記録。

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

4. 家系図をたどる旅②「戸籍以上の調査」

・明治以前を探るには「文字の記録」と「人の記憶」をつなぐ作業が必要

・武士:藩政資料・分限帳・家譜・由緒書など

・庶民:口伝・墓石・菩提寺・過去帳・郷土史家の語り

→ 家を調べることは“地域の歴史をつなぐ行為”。

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

5. なぜ家系図は今しか作れない②「消える記憶と記録」

・古老の高齢化、寺院の無住化、個人情報保護法の拡大解釈

・「守るための法律」が「残せない理由」になる逆説

→ 戸籍・記憶・記録の三つがそろう“今”が、最後のタイミング。

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

6. 結び

・家制度や苗字意識が薄れつつある時代

・戸籍・口伝・墓石・菩提寺を今記録しておけば、未来の家族は必ずたどり着く

・デジタル時代には写真・動画・SNSも“現代の家系記録”に

→ 家系図とは、過去をたどる旅であり、未来をつなぐ行為。

どうか“今”という瞬間に、ご自身の物語を未来へ託してください。

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

■ コメント(渡辺宗貴)

「家系図を作ることは、過去を掘り返すことではありません。

それは“未来の家族へ、あなたの生きた証を残す”という行為です。

戸籍制度が続く今こそ、家族の物語を形に残す最後のチャンスです。」

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

■ 家系図作成代行センター株式会社について

所在地:北海道札幌市

代表取締役:渡辺宗貴(行政書士)

事業内容:家系図作成、戸籍調査、家族史制作、講演活動、出版・メディア監修

公式サイト:https://e-kakeizu.com

『千年たどる家系図物語(ヒストリエ)』より

■ 本件に関するお問い合わせ

家系図作成代行センター株式会社

E-mail:info@e-kakeizu.com

TEL:011-375-6391

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://e-kakeizu.com/
業種
サービス業
本社所在地
北海道札幌市清田区里塚緑ケ丘 1-15-1
電話番号
011-375-6391
代表者名
渡辺宗貴(わたなべむねたか)
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2004年08月