プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社MAKOTO WILL
会社概要

利府町浜田・須賀地区の魅力を住民がPR「ハマスカ体験フェア2020」開催!

株式会社MAKOTO WILL

MAKOTO WILLが運営事務局を務める「ハマスカ未来会議」は、宮城県利府町の浜田・須賀地区の魅力をPRする体験イベント「ハマスカ体験フェア2020」を2月23日に利府町内で開催いたします。

 

 
  • ハマスカ体験フェア2020とは?
浜田・須賀地区は、日本三景松島の一角をなす「表松島」の海を有する魅力あふれる地域です。東日本大震災からの復興・創生に向け、地区住民自らが地域の未来を考える場「ハマスカ未来会議」を2019年7月より毎月行っています。
その会議のアイデアから生まれた地域活性化に向けた企画の1つが、牡蠣やワカメ等の海産物や、美しい景観といった魅力を見て、歩いて、食べて、楽しむことができる当イベントです。

当イベントや「ハマスカ未来会議」に関する取材は大歓迎ですので、ぜひ当日現地にお越しください!
 

 
  • 当日の催し物

①貝殻キャンドルづくりワークショップ


利府町浜田の特産品の「牡蠣」の殻に、好きな色を付けたソイワックス(ろう)を流し込むだけで自分だけのオリジナル牡蠣殻キャンドルが作れます!



 

②宝探しまち歩きツアー

日本三景の一角をなす浜田地区の宝(魅力)を探してまちの中をグループで歩きます。当日はちょっとした謎解きやおもてなしもありますよ!




 

③松島湾クルーズ&ワカメ刈り・加工体験

小型船での松島湾クルーズとワカメ体験をセットで楽しめます。海上でのワカメ刈り、加工場での芯抜き体験を実施。ワカメ味噌汁のお振る舞いつきです!

※上記イベントのほか、参加型のアートパネルワークショップも行います。
 

海産物直売会も同時開催!
当日はNPO法人利府町観光協会主催の「利府町海産物直売会」が同会場で開催されます。
利府町自慢の殻付き牡蠣やワカメなどの海産物などを販売する他、カキ焼き処ではおいしい焼き牡蠣をご用意しています。利府の「おいしい」が盛りだくさんですので、こちらにもぜひお立ち寄りください!

 
  • 「ハマスカ体験フェア2020」概要
日時:2020/2/23(日) 10:00-14:00(※雨天決行)
会場:浜田漁港カキ焼き処駐車場特設会場
参加費:入場無料・体験無料 
TEL:022-352-8850
メールアドレス:info-will@mkto.org

主催:ハマスカ未来会議
運営:株式会社MAKOTO WILL
協力:利府町、NPO法人利府町観光協会
 
  • 「ハマスカ未来会議」概要
ハマスカ未来会議は、浜田・須賀地区の将来を見据えた復興創生プランをつくるための活動の1つです。
浜田・須賀地区は人口減少や産業縮小が進む中、元々ある地域に固有の魅力や可能性を活かしきれていないという現状があります。その課題を解決するために、漁業・観光・都市計画・移住定住など多様な政策分野から、地域の未来図(復興創生プラン)を地域住民の皆さんと描いていきます。
 

 
  • 株式会社MAKOTO WILL 会社概要

所在地:〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町1-4-9 enspace 6C
設 立:2018年6月1日
資本金:10,000,000円
役 員:代表取締役 菅野 永
従業員数:13名
連絡先:info-will@mkto.org
電話番号:022-352-8850
ホームページ:https://mkto-will.jp
事業内容:
・起業家創出、育成等を通じた地方創生事業
・セミナー、ワークショップの企画運営事業
・イベントの企画運営事業
・研修事業
・コワーキングスペースの開設支援・運営支援
・自治体のコンサルティング事業

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MAKOTO WILL

13フォロワー

RSS
URL
https://mkto-will.jp/
業種
サービス業
本社所在地
宮城県仙台市若林区清水小路6-1 東日本不動産仙台ファーストビル1F
電話番号
022-352-8850
代表者名
菅野永
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2018年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード