プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ナイル株式会社
会社概要

カルモくんはWebでも安心して車を選べるように車種紹介動画を配信開始。Webで車を買うことへの抵抗調査を受け

調査によるとWebで車を購入することに抵抗があると答えた方は74%。「実車が見たい」「販売員(店)を知っておきたい」などの理由

ナイル株式会社

月額定額のカーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 高橋 飛翔)は、全国の男女555人に対して、Webで車を購入することについて抵抗があるかどうかという意識調査を行いました。その結果を受けた施策も開始しましたので、調査結果とともにお知らせ致します。

 

 

 

【調査背景】

成長を続けるネット通販市場において、自動車も例外ではなく、今後、Web上での自動車販売は加速していくとみられています。弊社のサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」も申込みまでをWebのみで行い、また、一度も店舗に足を運ぶことなく車をご自宅で受け取れるしくみとなっています。
一方で、Webで車を買う(契約する)ことに抵抗を感じるという方も一定数いるのではないかと推測し、実際にどのくらいの人数の方がどのような理由で抵抗を感じるのかを調査をしました。

【調査概要】

  • 調査対象:全国の男女555人(男性343人、女性212人)

      ※年齢:20代111人、30代111人、40代111人、50代111人、60代以上111人
      ※地域:北海道16人、東北地方28人、関東地方229人、中部地方87人
          近畿地方104人、中国地方21人、四国地方15人、九州地方55人

  • 調査期間:2020年5月8日~5月15日
  • 調査内容:Webで車を買う(契約する)ことについて抵抗はありますか?また、その理由を教えてください。※なお、車は新車としてお聞きしています。


【調査結果概要】

  • Webでの車購入に抵抗があると答えた方は全体の74.4%
  • Webでの車購入に抵抗があると答えた方の理由は、「実物が見たい」「Webは信用できない」など。
  • Webでの車購入に抵抗がないと答えた方の理由は、「時間を問わずに買える」「情報は店舗でもWebでも同じ」など。


【調査結果詳細】
Q1. Webで車を買う(契約する)ことについて抵抗を感じますか?

 

  • 「抵抗を感じる」413人(74.4%)
  • 「抵抗を感じない」119人(21.4%)
  • 「むしろWebサイトのほうが良い」23人(4.1%)

半数以上がWebで車を買う(契約する)ことに「抵抗を感じる」と答えているものの、一方で「抵抗を感じない」「むしろWebサイトのほうが良い」という方は合わせて約25%いました。

Q2. Q1の回答について、それぞれ理由を教えてください。(複数回答あり)
1.「抵抗を感じる」と答えた方の理由

 

 

  • 「実物が見たいから」57%
  • 「販売員(店)を知っておきたい、いろいろ聞きたいから」23%
  • 「Webは信用できないから」8%

Webでの車購入に抵抗を感じる方の理由としては、「実際に車を見てみないと後悔する」「ハンドルの固さやシートの座り心地等を実際に確かめたい」「PCのモニターからだと、車内の質感や装備品の使い勝手がわからないから」「長く乗るものだし、高額の出費を伴うので、乗り心地などを確認したい」といった実物を見て感じたいという声が過半数になりました。また、「直接販売員さんにお会いしてコミュニケーションをとりたい」「対面でないと細かなことが聞けない」「その後のサポートのこともあるので対面で説明を受けて選んで買いたい」「どんなお店かどんな販売員か知りたい」といった販売員に会って話をして買いたい、販売員がどんな人か知ったうえで買いたいという声が2番目に多い結果となりました。

車は高額で長く使用するものという観点から、しっかり自分自身の感覚で物を見て、売る人を見て判断したいという意識が読み取れる結果となりました。

また、少数ではありますが、「ネットは個人情報が漏れやすいから怖い」「セキュリティ面が不安」「ネットの情報は信じていいかわからない」など、Webで買い物をすることに不安を持つ方がいらっしゃいました。

2.「抵抗を感じない」と答えた方の理由
 

  • 「時間を問わずに購入できる」17%
  • 「Webとお店で(情報は)同じだから」16%
  • 「安く買えるから」15%
  • 「(Webのほうが)簡単だから」20%
  • 「人と関わらずに購入できる」9%
  • 「自分が主導権で話ができる」7%
  • 「実際に購入したことがあるから」5%
  • 「写真や動画で詳しく確認できる」3%

Webでの車購入に抵抗を感じないと回答した方の中には「いつでも好きな時に契約できる」「手軽で時間短縮になる」「店舗まで行く時間が省ける」といった時間を問わずに購入できることや、「Webのほうが簡単だから」「人と関わらずに購入できる」「自分が主導権で話ができる」など、Webならではのメリットを感じている方もいることがわかりました。

今後、こういったメリットを感じる方が増え、Webで車を買う(契約する)ことがスタンダードになっていくと思われます。

3.「むしろWebのほうが良い」と答えた方の理由
 

  • 「営業・接客が苦手」37%
  • 「手間が省ける」31%
  • 「車種が決まっているから問題ない」13%
  • 「安く購入できそう」13%
  • 「細かいところまで情報が見れる」6%

積極的にWebで購入を検討すると思われる「むしろWebのほうが良い」と回答した方の理由は、「抵抗がない」と同様に「接客・営業が苦手」「手間が省ける」などというWebならではの理由が挙げられました。
特に「接客・営業が苦手」については、「接客・営業されるのがいや」「店員の態度が悪くて腹が立った事がある」「営業されずに好きな商品を自分の感覚で選びたい」という声が聞かれました。


安心して車選びや契約をしていただくために、おトクにマイカー 定額カルモくんでは、車種紹介動画の配信やセールススタッフの顔が見られるように対応、さらにお客様へのサポートの強化をしていきます。

今回の調査結果から、車の購入はWebでよいと考えている方は一定数いることがわかりました。この人数は現在約25%ではありますが、ネット通販市場が伸びていることから、今後増えていくことが予測されます。

一方でWebでの購入に不安を感じる方が多数いることから、そういった方々に安心して車をご契約いただくため、おトクにマイカー 定額カルモくんでは下記の対応を行っています。

  • 抵抗がある理由で最も多かった「実車を見ないと不安」という声に応え、サポートスタッフが車の外装や内装、乗り心地、燃費、安全性能など、車を買う際に気になるポイントを細かく解説した車種紹介動画を作成し、Webでも車を納得して選んでいただけるようにいたしました。
  • 「販売員に会って話をして買いたい、販売員がどんな人か知ったうえで買いたい」という声に対して、サポートスタッフの顔写真やプロフィールをご確認頂けるページの制作や気軽にお問合せがいただけるような契約者様向けアプリの開発を進めています。


 

おトクにマイカー 定額カルモくんに関して
 

 

おトクにマイカー 定額カルモくんは、頭金なしで貯金を崩さず始められる完全定額制のカーリースサービスです。最近では車のサブスクリプションともいわれています。日本初の11年契約を開始し、日本一安いカーリースの月額11,900円(税抜き)を実現しました。(※)

おトクにマイカー 定額カルモくん公式サイト
https://car-mo.jp/

  • 取り扱い車種:国産全メーカー全車種(電気自動車、バス、トラックなど一部を除く)
  • 契約可能期間:1〜11年
  • 対象エリア:全国(一部離島を除く)

(※)「日本自動車リース協会連合会」の会員で個人向けリースを提供している業者の中で、初期費用・ボーナス払いがない金額で比較。2020年3月(当社調べ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://car-mo.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ナイル株式会社

30フォロワー

RSS
URL
https://nyle.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
電話番号
03-6409-6766
代表者名
高橋 飛翔
上場
東証グロース
資本金
36億3282万円
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード