福岡県直方市、産学官連携による市内一級河川樋門のIoT遠隔監視制御システムの開発を開始
アドバンテックテクノロジーズ、ジェー・フィルズおよび福岡大学との連携で推進
エッジAIとIoTを活用して、河川の樋門(水門)遠隔監視・遠隔制御を実現。既設樋門への接続運用を可能とするソリューションを実現。
アドバンテックテクノロジーズ株式会社(旧 オムロン直方 福岡県直方市 代表取締役社長 石田 隆裕)、株式会社 ジェー・フィルズ (福岡県北九州市小倉北区 代表取締役社長 谷 一身)、および福岡大学 工学部 電子情報工学科 大橋研究室 (福岡県福岡市城南区 大橋正良 教授)は、直方市(市長 大塚進弘)が行った公募型プロポーザル「直方市遠隔監視制御型樋門管理システム調査検証業務」の受託者に決定いたしました。
この委託業務は、2021年3月19日までに、直方市内の遠賀川河川域の樋門を遠隔監視・制御するための現況調査、およびシステムの開発と検証を行うものです。
アドバンテックテクノロジーズはAI、IoTシステムの迅速な導入を可能とする「Advantech Edge+」 プラットフォームを本件に採用。 ジェー・フィルズは、自社が特許を有する「手動樋門制御技術」を活かします。 福岡大学 大橋研究室は、水位・水流を非接触・遠隔でセンシングする基礎研究を活かし、これらの技術を「Advantech Edge+」と連携する事で、このプロジェクトを短期間で実現します。
(ロゴイメージ) エッジAIやIoT導入を加速するAdvantech Edge+ ソリューション
このシステムは、将来的に5GやAI(人工知能)の技術も取り込むことで、近年の地球温暖化の影響で顕在化してきている河川氾濫による災害リスクを極小化できるシステムとなるように取り組む所存です。
詳細は以下の通りです。
【委託業務内容】
直方市 遠隔監視制御型 桶門管理システム 調査検証業務 (市内一級河川 (遠賀川)を対象)
写真) 直方市内を流れる一級河川 遠賀川の河川敷風景
写真) 樋門
表) 業務委託内容
【委託期間】
2020年12月15日から2021年3月19日まで
【委託業務体制】
【システム概要】
以下3つのシステムとその間を接続する通信インフラからなる統合システムを開発します。
- 樋門を操作するために必要なギアユニット、IoTユニット、および各種センサーの機能を持つ樋門現場のエッジシステム
- 樋門現場からの情報を蓄積し、分析する機能を持つクラウドシステム
- 管理センターより簡単に樋門現場の状態を把握できるダッシュボード、および簡単に樋門操作が可能なユーザインターフェースの機能を持つ管理システム
【各社コメント】
■アドバンテックテクノロジーズ株式会社
アドバンテックテクノロジーズ株式会社は、日本国内における社会・産業領域での様々な課題解決への取り組みをAdvantechがグローバルに展開するAI x IoTプラットフォームを通じ進めています。本件が国内で年々深刻となっている災害対策への一助となるよう誠意努めてまいります。
代表者:代表取締役社長 石田 隆裕
住所(本社):福岡県直方市上境飛熊2770
創業:1966年5月30日
設立:1966年10月6日
URL:https://www.advantech-tj.co.jp/
■株式会社ジェー・フィルズ
株式会社ジェー・フィルズは、環境を守るために何を為すべきか、常にそのことを真剣に考えています。
高濃度排水処理システムや、半自動水門開閉技術に対する特許を取得しています。
この技術が、環境課題解決を含め、世の中の役に立てればと心から願っております。
代表者:代表取締役社長 谷 一身
住所(本社):福岡県北九州市小倉北区中井5丁目12-30
設立:2000年12月12日
URL:https://www.jfils.jp/
■福岡大学 工学部 電子情報工学科 大橋研究室
5G、IoT、センサネットワーク、ブロードバンドネットワークが劇的に進化する中、大学での研究開発も新しい技術を利用した研究が必要とされています。一方で他ではやっていないコアとなる技術の開拓も重要です。
大橋研究室では時代に即した最新のIoT研究開発に取り組んでいます。
福岡大学
学長:朔 啓二郎
住所:福岡県福岡市城南区七隈八丁目19-1
創立:1934年4月26日
URL:https://www.fukuoka-u.ac.jp/
■直方市
直方市は昨年、国から「直方市IoT推進ラボ」の選定を受け、現在、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進しています。市が抱える行政課題、社会課題、産業課題を解決するために、市内の事業者とともに先進的IT技術を活用し、地域活性化を目指します。
URL:https://www.city.nogata.fukuoka.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像