高校生の『フィールドスタディ(会社見学)』令和5年度の受入企業の募集について
福岡の高校生に将来的な地元就職を促進!
令和5年度におきましても、以下のとおり事業を実施してまいりますので、ご案内いたします。
【ポイント】
①企業との接触機会が乏しい進学を希望する高校生などが、実際に地元企業へ訪問し、社会に出て必要となる知識や技能を学ぶことで、自身のキャリアを具体的に考える契機となっています。
②地元企業への関心を高めることで、将来的に福岡での就職につなげることを狙いとしています。
1.事業概要
「locus(ローカス)」は、高校生向けの探究学習プログラムであり、①事前学習(課題の設定)、②フィールドスタディ(情報の収集)、③事後学習(整理・分析・まとめ)の3つで構成されています。フィールドスタディでは、高校生が数名~十数名程度のグループに分かれ、各受入企業を訪問します。
2.事業の効果
地域に貢献し、地域の人々とともに歩んできた地元企業は、日々の業務の中で、さまざまな課題に向き合い、解決策を見出し続けています。そんなプロの課題解決の“現場”に直に触れることで、高校生は様々な気付きを得ると同時に、地元企業への関心を強めています。
≪参加高校生の声≫
中小企業の実際の雰囲気を知ることができてよかった。将来のビジョンが少し具体的に見えた。
地元の企業でも自分のやりたいことができることを今回知って、知らないだけで地元の企業の魅力はたくさんあるのではないかと思った。この経験を進路選択にも役立てていきたい。
また、地元企業に対しては、『自社の認知度を高めたい』『自社の商品・サービスへの高校生の反応が知りたい』『受け入れを通じて、社員教育につなげたい』『地域や社会に貢献したい』といったニーズを満たす事業となっており、受入企業の満足度が非常に高い事業となっています。
≪受入企業の声≫
社会的に認知度が低い業種について、若者たちがどういう印象を持っているか、実際の内容を知ったときにどういうリアクションをするかを直に学ぶことができた。
若いスタッフが担当することで、自社や専門分野について、再確認する機会になっている。
学生の教育に少しでも貢献できる良い機会になっている。
3.令和5年度実施スケジュール

学校名 | 市町村 | 設置区分 | 実施日程 | 学年 | 人数 |
精華女子高等学校 | 福岡市博多区 | 私立 | 7月21日 | 2年生 | 12 |
筑紫女学園高等学校 | 福岡市中央区 | 私立 | 9月21日 | 2年生 | 370 |
筑陽学園高等学校 | 大宰府市 | 私立 | 10月13日 | 1年生 | 447 |
福岡県立玄洋高等学校 | 福岡市西区 | 県立 | 10月31日 | 2年生 | 184 |
福岡県立城南高等学校 | 福岡市城南区 | 県立 | 11月8日 | 1年生 | 440 |
福岡県立春日高等学校 | 春日市 | 県立 | 11月29日 | 1年生 | 440 |
福岡県立香椎高等学校 | 福岡市東区 | 県立 | 12月12日 | 1年生 | 360 |
福岡県立筑紫中央高等学校 | 大野城市 | 県立 | 12月‐1月 | 1年生 | 440 |
4.受入企業の登録方法
以下のURLの専用フォームよりご登録いただけます。
https://90caed23.form.kintoneapp.com/public/locus
※登録料等費用負担は原則ございません。
※ご登録後、5営業日程度を目安に、マイナビよりアカウント発行メールが送られます。
※企業登録を行うと、実施する各学校のイベント案内が届きます。
5.ご参考
(1)locus オフィシャルウェブサイト
(2)福岡商工会議所ホームページ内locus事業案内
https://www.fukunet.or.jp/jinzaisaiyo/locus/
【お問い合わせ先】
福岡商工会議所会員サービス部
人材開発グループ(藤岡、古部)
Tel:092-441-2189
E-Mail:fkjinzai@fukunet.or.jp
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像