【アートアクアリウム美術館】女優 上戸彩さんがオープニング広報大使に就任
アートアクアリウム製作委員会(代表執行組合員:株式会社 Amuseum Parks代表取締役:亀井孝明・吉武優)は本日2020年8月28日(金)に「アートアクアリウム美術館」をオープンいたしました。作家・総合プロデューサーの木村英智が手掛けるアートアクアリウムは、アート・デザイン・エンターテインメントとアクアリウムを融合させた新感覚の美術館です。今年で14年目を迎え1000万人の累計来場者数を誇る展覧会が本日、専用施設にて初の常設展を開業。過去最大級の大型展示となります。
■女優 上戸彩さんがオープニング広報大使に就任
トークセッションでは上戸彩さんがおすすめする「アートアクアリウム美術館」の楽しみ方などをお話いただきました。
上戸彩さんから見た、アートアクアリウム美術館
■新しく生まれ変わったアートアクアリウム美術館を見て
新作の驚きはもちろんですが、これまでの人気作品も照明などの演出が変わると、全てが全く新しい作品のように感じました。来るたびに心まで綺麗になるような、美しい夢の世界だと思います。
■上戸彩さんの好きなエリア・作品
花魁道中は、作品を鑑賞するだけでなく音や光や香りなどの演出で全身で魅力を体感できて、まるで自分が花魁になったかのような気分を味わえました。
アースアクアリウムは地球を宇宙の視点で眺めるという味わったことのない感覚を味わえました。
■上戸彩さんおすすめの会場の楽しみ方
作品の魅力を斎藤さんのナレーションで紹介している音声ガイドは是非使ってほしいです。
また、夜には素敵なカクテルや飲食メニューも充実しているので、素敵な伝統芸能と一緒に大切な人と素敵な時間を共有してほしいと思います。
●上戸彩(うえと・あや)プロフィール
1985年9月14日東京生まれ。オスカープロモーション所属。
1997年「第7回国民的美少女コンテスト」審査員特別賞を受賞後、2000年テレビドラマ「涙をふいて」で女優としての活動を開始。2001年「3年B組金八先生」第6シリーズで影のある中学生「鶴本直」演じ一躍脚光を浴びた。以降数々のドラマや映画、CMに出演し、名誉ある賞を数々受賞している。2014年1月には、映画「武士の献立」(2013年)で「第37回日本アカデミー賞優秀主演女優賞」を受賞。
現在、人気ドラマTBS日曜劇場「半沢直樹」に半沢の妻・半沢花 役として出演中。
一部作品紹介
代表作“花魁”が作り上げる浮世の「花魁道中」
アースアクアリウム・ジャポニズム
施設概要
施設名称:アートアクアリウム美術館(英語表記: ART AQUARIUM MUSEUM)
開館日:2020年8月28日
所在地:東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号
アクセス:東京メトロ 銀座線/半蔵門線「三越前駅」A1出口徒歩2分
東京メトロ 銀座線/東西線、都営浅草線「日本橋駅」D4出口 徒歩7分
JR総武線快速/横須賀線「新日本橋駅」5出口徒歩5分
営業時間:10:00~22:00(変更になる場合がございます)
休館日:年中無休 ※メンテナンス及び特別イベントによる会場貸切により、不定期で休館することがございます。詳しくは公式サイトにて随時公開していきますので、必ずご来場前にご確認ください。
階数:二階建て
敷地面積:約2,132㎡
感染予防対策:新型コロナウイルス感染対策を徹底し、適切な対策を講じたうえでオープン致します。具体的な施策は今後発表致します。政府方針や社会情勢を踏まえ適宜検討し、適切な対策に変更致します。
主催:アートアクアリウム製作委員会
代表執行組合員:株式会社Amuseum Parks
代表取締役:亀井孝明・吉武優
作家・総合プロデューサー:木村英智(アートアクアリウムアーティスト)
企画制作:アクアリウムクリエイターズオフィス
特別協力:三井不動産株式会社
公式サイト:http://artaquarium.jp
Instagram:https://www.instagram.com/artaquarium_official/
Facebook:https://www.facebook.com/artaquarium1
Twitter:https://twitter.com/artaquarium
■チケットに関するお問合せ先
アートアクアリウム美術館チケット問合せ窓口
E-mail: support@artaquarium.jp
HP:https://ticket.artaquarium.jp/contact/
■施設コンセプト「生命の宿る美術館」
夏の風物詩として愛されてきたアートアクアリウムが、年間を通して四季折々の空間を演出する大型常設展示へ。
来るたびに変化があり、新しい発見がある新感覚の美術館となります。東京での夏以外の開催は今回が初。
更に、「命」「光」「音」「香」「味」の感覚を刺激するオリジナル空間をプロデュース。エンターテインメントへの人々の価値観に変化が訪れる節目のタイミングの今だからこそ「五感で感じる」にこだわり、「訪れないと味わえない」「リアルならでは」のアートを徹底して追求しました。そんな「生きる」美術館です。
■アートアクアリウム
アート、デザイン、エンターテインメントとアクアリウムを融合させ、「アートアクアリウム」という唯 一無二のアート分野を確立させたアートアクアリウムアーティスト木村英智が日本から世界に発信している新しいアートの展覧会。
2007年に「スカイアクアリウム」としてスタートした展覧会は、金魚に特化し江戸の花街を彷彿させる幻想的な和の世界観で構成された「アートアクアリウム」へと進化を遂げました。2011年から毎夏、東京・日本橋で開催していた「アートアクアリウム」は、日本橋の夏の風物詩ともいえるイベントにまで成長。これまで国内では北海道、長野県、石川県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県、熊本県、福岡県、沖縄県、海外では2015年にイタリア・ミラノ、2018年に中国・上海といった世界各地で計37回展覧会を開催してきました。独自の世界観は国内外で高い評価を得ており、現在までに累計1,000万人の累計来場者数を動員しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 人物
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地アート・カルチャー
- ダウンロード