愛知県ご当地回転寿司「魚魚丸」、「食べて応援」プロジェクト第一弾で石川・富山県産天然寒ブリの売上一部を令和6年能登半島地震被災地支援に寄付

株式会社コムライン(本社:愛知県名古屋市緑区、代表取締役:北中 一朗)は、「食べて応援」プロジェクト第一弾として、石川・富山県産天然寒ブリの売上一部を令和6年能登半島地震被災地支援に役立てていただけるよう寄付いたしました。このプロジェクトは、能登半島を中心とした北陸地方の美味しい食材を活用し、被災地の復興を支援することを目的としています。
プロジェクトの詳細
「食べて応援」プロジェクト第一弾は、1月18日(木)から2月14日(水)までの期間、当社が運営するグルメ回転寿司「魚魚丸(ととまる)」の全店舗で実施されました。この期間中、石川・富山県産天然寒ブリを使用した5品目が対象商品となり、計9万298皿を販売。その売上の一部を被災地支援の義援金として寄付いたしました。
寄付の詳細は以下の通りです。
-
寄付額: 902,980円
-
寄付先: 石川県令和6年能登半島地震災害義援金
プロジェクトの背景
「食べて応援」プロジェクトは、被災地である能登半島を中心とした北陸地域の食材を活用し、被災地支援に貢献することを目的としています。第一弾では石川・富山県産天然寒ブリを使用しましたが、第二弾では北陸産生いわしをフィーチャーしています。これらの食材は、その鮮度と美味しさで知られており、地域への思いを込めて選定いたしました。魚魚丸では、生産者や漁師が日々こだわっている魚が無駄にならず、多くの方に美味しく召し上がっていただけるような活動を続けています。
魚魚丸について
魚魚丸は、愛知県・岐阜県・静岡県に店舗を構えるグルメ回転寿司です。毎日市場から直送される新鮮な魚を提供しており、その魅力はお客様の目の前で職人によって捌かれる「マグロの解体ショー」や、季節によって様々な魚を炙る「藁焼きショー」など、迫力満点のイベントです。また、回転寿司ならではのレーン上のお寿司が無料になる当たり皿など、活気あふれるイベントも行っています。全国放送の番組ではご当地回転寿司1位に選ばれるなど、メディアでも注目を受けています。


感謝・応援のメッセージ
「食べて応援」プロジェクトに賛同し、対象商品を店舗で召し上がっていただいたお客様に心から感謝申し上げます。皆様のご協力により、被災地への支援が可能となりました。
また、被災した方々、そして被災地の生産者や漁師の皆様へ、私たち株式会社コムラインからの応援メッセージを送らせていただきます。困難な状況にある中でも、美味しい食材を提供し続けてくださり、本当にありがとうございます。これからも皆様の力になれるよう、私たちは活動を続けてまいります。
会社概要
商号: 株式会社コムライン
代表者: 代表取締役 北中 一朗
所在地: 愛知県名古屋市緑区大高町字中川55番地
創業: 1990年11月
URL: https://www.comline.co.jp/totomaru/
Instagram:https://www.instagram.com/totomaru_sushi/
Twitter:https://twitter.com/totomaru_sushi

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード