瀬戸内の蔵元が手掛けた 爽快な缶チューハイ「瀬戸内蔵元 ゆずれもんSOUR」4月22日より新発売!【千福醸造元 株式会社三宅本店】
地酒「千福」の蔵元による、瀬戸内産レモンと高知県産ゆずの丸搾り果汁を使った、こだわりの低アル缶チューハイが誕生。

広島県呉市にある日本酒「千福」醸造元 株式会社三宅本店(代表取締役社長:三宅清嗣)は2025年4月22日(火)より<千福 瀬戸内蔵元ゆずれもんSOUR>を発売いたします。
本商品は1856年に創業し、長年に渡り酒造りに取り組んでいる弊社が手掛けた、瀬戸内産レモンと高知県産ゆずの丸搾りを使った低アルコールの缶チューハイです。ゆずとレモンのフルーティーな味わいと爽快な後口は、オニオンリングなど濃い味の料理や広島名物 お好み焼き等と相性抜群です。蔵元のこだわりが詰まった美味しさを、ぜひお楽しみください。
千福醸造元 株式会社三宅本店 公式サイト:https://www.sempuku.co.jp
【コンセプト】
私たちは1856年に瀬戸内地域で創業し、「酒の味」にこだわった酒造りを行っている蔵元です。2011年には瀬戸内産の柑橘を使ったリキュールを発売し、以後も継続して味にこだわった様々な商品作りを行っています。
本商品は「普段飲まない若年層の方が、瀬戸内の酒に親しむきっかけを作りたい」と考えて開発に取り組みました。果汁感・果実の美味しさがしっかり感じられる味を目指し、果汁は「瀬戸内産レモン」と「高知県産ゆず」の丸搾り果汁を使用しています。酒造りで培った経験を活かして、味のバランスを徹底追求しました。

【デザインについて】
30代の方々や瀬戸内エリアへの観光客に向けた、『瀬戸内の自然』をテーマにしたデザインです。瀬戸内に住む「スナメリ」など海の生き物や「ウミネコ」を可愛く楽しく描いています。

【お酒について】
本商品は、ゆず&レモンのフルーティーな味わいと爽やかな後口が特長です。飲む前によく冷やしてからお召し上がりください。ハンバーガー・オニオンリングなど濃い味の料理や、チーズ入りかまぼこ・ビッグカツなどのおつまみと好相性です。また、広島の名物料理「お好み焼き」・「がんす」にも良く合います。
【販売について】
本商品は4月22日(火)から広島を中心としたスーパー、酒販店などで販売が開始されます。また弊社併設のアンテナショップ「ギャラリー三宅屋商店」やECサイト「千福・セトウチディスティラリー オンラインショップ」でもご購入いただけます。
(千福・セトウチディスティラリー オンラインショップ: https://www.sempuku-miyakeya.com/ )
【商品情報】
商品名:千福 瀬戸内蔵元ゆずれもんSOUR
小売価格:187円(税込)
内容量:350ml
販売者:株式会社三宅本店
原材料:糖類(果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖)、ウオッカ、レモン果汁、ゆず果汁/炭酸、ビタミンC、香料
アルコール分:3%
【会社説明】

<株式会社三宅本店>
広島県呉市にある1856年創業の蔵元。地元広島県産米を中心にした日本酒「千福」の醸造ならびにウイスキー・ジン・焼酎・リキュール・甘酒などの製造販売、本社併設の直営店舗・ECサイトの運営も行っています。私たちが100年以上に渡り一貫して大切にしているのは、『酒の味』です。日々試行錯誤して造りの技を磨きながら、酒米の個性を活かした最高の味わいを追求しています。

【会社概要】
社名:株式会社 三宅本店/創業:安政3年(西暦1856年)
代表者:代表取締役社長 三宅清嗣
本社住所:広島県呉市本通七丁目9番10号
事業内容:酒類の醸造並びに販売、その他
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像