障がい×アート×大学 今年もアール・ブリュット展を開催します!

2024年11月5日(火)~11月10日(日)午前10時~午後4時、城西国際大学 水田美術館(千葉県東金市求名1番地)にて、生活クラブ風の村としては3回目のアール・ブリュット展を開催いたします。

生活クラブ風の村

★チラシ表面

今回も株式会社いろだま、城西国際大学と共に3者共同で主催をさせていただく運びになりました。

★前回の展示会の作品

~アール・ブリュットと風の村~

風の村では、6年前から美術家のこまちだたまおさん(株式会社いろだま代表)のご支援を得て、障がい児者の事業所や保育園で絵画や彫塑などの活動を行なってきました。こまちだたまおさんは「めぐりゆく」をテーマに、年齢や障がい、病気や境遇の垣根を越えて、アートと人との関わりにおける更なる可能性を追求されています。幼保育園・特別支援学校・障がい福祉事業所・児童養護施設・商業施設など、各地でアートを通じた学び・表現の機会を作るワークショップ活動を続けていらっしゃいます。

 2021年には発表の場として、千葉県にある佐倉市立美術館のギャラリーをお借りし、障がい児者の事業所である「あかとんぼ飯野(放課後等デイサービス)」、「重心通所さくら(重症心身障がい児者通所支援)」、「とんぼ舎さくら(生活介護)」の3事業所がアール・ブリュット展を行ないました。昨年はこれら3事業所に「重心通所なりた(重症心身障がい児者通所支援)」、「スペースぴあ茂原(就労継続支援B型)」も加わりました。今年もこの5事業所の作品が展示されます。

★前回の展示会の様子の写真~城西国際大学と風の村~

~城西国際大学と風の村~

城西国際大学では、2022年度より全学部共通科目として「域学共創プロジェクト」という、学生の方々が地域住民と協働し、地域に沈潜する価値の発掘や課題の解決に取り組むプロジェクトが行なわれています。城西国際大学と風の村は、かねてから看護各部、福祉総合学部の実習や授業を通して連携させていただいておりました。こうした関わりを通して、「地域で暮らす障がいのある方々が、地域と『つながる』機会に乏しい」という課題に対し、域学共創プロジェクトの中でもアール・ブリュット展に取り組んでくださることになりました。

~アール・ブリュットとは~

フランス語で「生の芸術」という意味があり、1900年代前半に根付いていた西洋美術の価値観や論理に縛られず、自発的・個性的な創意による芸術や、純粋に自己の楽しみで制作した作品のことを表しています。「加工されていない芸術」「伝統や流行に左右されず、作者自身の内側から湧き上がる衝動のままに表現した芸術」など、様々な言葉で定義されています。出品する利用者の方々=表現者の方々の作品にも、自由な表現、創造性、個性がつまっており、心の動きが反映された不思議な魅力であふれています。多くの方々にこのエネルギーを感じていただけたら嬉しいです。

★あかとんぼ飯野の写真

~展示作品について~

作品点数:約61点

参加人数:約76名

作品の形態:絵画作品、木工作品、陶芸作品など

~展覧会詳細~

日時:2024年11月5日(火)~11月10日(日)午前10時~午後4時

会場:城西国際大学 水田美術館

(住所:〒283―8555 千葉県東金市求名1番地・図書館棟1階)

お問い合わせ:043-312-0833(生活クラブ風の村 担当:二見)

※11月9日(土)~10(日)は城西国際大学の大学祭を開催しております。

大学祭開催中のご来場は、原則公共交通機関をご利用ください。

チラシ表面
チラシ裏面

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

社会福祉法人生活クラブ

2フォロワー

RSS
URL
https://kazenomura.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
千葉県佐倉市山崎529-1
電話番号
043-312-0833
代表者名
三好規
上場
未上場
資本金
-
設立
1998年04月