亜細亜大学健康スポーツ科学部 2026年4月開設決定
スポーツ×DX=ウェルビーイングな社会
かねてより準備を進めておりました亜細亜大学健康スポーツ科学部が、8月29日に文部科学大臣より認可を受け、2026年4月開設が決定しました。
来年開学85周年を迎える節目の年に、本学は情報工学系と体育学系の科目をカリキュラムの中心に置く、初の理系学部を開設します。また、同学部は、本学の伝統であるスポーツ活動に科学の視点を加え、そのパフォーマンスの向上にも寄与する学部です。

健康スポーツ科学部では、幅広い教養を有し、多様な価値観を理解し、他者と協力する姿勢を持ち、また、生涯にわたって学び続ける習慣を身につけ、健康スポーツ科学と情報工学の学びで得た知識と技能をもとに、スポーツを通して人々の健康実現とウェルビーイングな社会の発展に貢献できる人材を育成します。
2027年度には、実験室やトレーニング室を備えた実験実習棟を武蔵野キャンパスに建設予定で、第1期生が第2学年となる際に利用可能です。
この建設費用の一部には、同学部開設に先立ち採択された、独立行政法人大学改革支援・学位授与機構の「大学・高専機能強化支援事業」の助成金が充当されます。
【亜細亜大学ならではの特色】
-
健康スポーツ科学と情報工学を学べる
-
企業・教育機関と連携した学びで実践力を磨ける
-
地域社会をスポーツで盛り上げる人材に
-
ユニークな体験型実技科目 オルタナティブスポーツを体験
-
大学の学びを支える、入学前教育と補習教育などの充実した支援体制
-
実験室やトレーニング室を備えた実験実習棟を武蔵野キャンパスに建設予定
【概要】

名称 |
健康スポーツ科学部 健康スポーツ科学科 |
---|---|
学位 |
学士(健康スポーツ科学) |
設置の理念 |
スポーツを通して人々の健康実現とウェルビーイングな社会の発展に貢献する人材を育成するために、健康スポーツ科学と情報工学の知識と技能の修得を基軸とした「健康スポーツ科学部」を創設する。 |
入学定員 |
100名(収容定員:400名) |
入学金・学費 |
1,386,000円(入学金含む) |
【関連リンク】
健康スポーツ科学部特設サイト
https://www.asia-u.ac.jp/academics/health/
入試情報サイト
https://www.asia-u.ac.jp/admissions/
◆9月21日(日)オープンキャンパス開催!
学部概要説明のほか、模擬授業、個別相談も行います。
お申し込みはオープンキャンパスページから↓
https://www.asia-u.ac.jp/admissions/experience/oc/

【名称】亜細亜大学
【学長】永綱 憲悟
【所在地】東京都武蔵野市境5-8 JR中央線武蔵境駅 徒歩12分
【大学公式サイトURL】https://www.asia-u.ac.jp/
【学部】
・経営学部 経営学科/ホスピタリティ・マネジメント学科/データサイエンス学科
・経済学部 経済学科
・法学部 法律学科
・国際関係学部 国際関係学科/多文化コミュニケーション学科
・社会学部 現代社会学科
・健康スポーツ科学部 健康スポーツ科学科(※2026年4月開設)
【大学院】
・アジア・国際経営戦略研究科
・経済学研究科
・法学研究科
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像