日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」が就航
~ 環境負荷低減とモーダルシフトの実現 、カジュアルクルーズを提供~
株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)が保有し、商船三井のグループ会社である株式会社フェリーさんふらわあ(社長:赤坂 光次郎、本店:大分県大分市、以下「フェリーさんふらわあ」)が運航する日本初のLNG燃料フェリー2隻(註1)のうち1番船「さんふらわあ くれない」(以下「本船」)が、1月13日に就航しました。本船は既存船「さんふらわあ あいぼり」(註2)の代替として、大阪南港さんふらわあターミナル(大阪府)と別府国際観光港(大分県)を結ぶ大阪~別府航路を運航します。
本船「さんふらわあ くれない」
本船内装
商船三井グループは、2021 年 6 月に策定した「商船三井グループ 環境ビジョン2.1」( https://www.mol.co.jp/sustainability/environment/vision/index.html ) で 2050 年までのネットゼロ・エミッション達成を目標にしており、クリーン代替 燃料の導入推進の一環として国内外での LNG 燃料の導入を進めています。 フェリー事業においては、LNG 燃料フェリーを本船含め 4 隻発注済です。フェリー さんふらわあ運航の 1 番船の本船と 2 番船「さんふらわあ むらさき」に続いて、最 新鋭の LNG 燃料フェリー2 隻を建造し、商船三井フェリー株式会社(社長:尾本 直俊、本社:東京都千代田区)が運航する大洗~苫小牧航路で既存船の代替として 2025 年に就航予定です(註 5)。
LNG 燃料船の導入をさらに拡大し、GHG 総排出量削減に向けて加速させ、グループ一丸と なり低・脱炭素化社会の実現に貢献していきます。
(註1) 関連プレスリリースをご参照ください。
<商船三井>
・2019年11月20日付プレスリリース「日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」2隻の建造を決定 ~最新技術による「環境負荷の低減」及び「モーダルシフトへの対応」の達成と「伝統の継承」を共立させた大型フェリー~」( https://www.mol.co.jp/pr/2019/19088.html )
・2022年3月3日付プレスリリース「日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」の命名・進水式を実施 ~2023年1月より大阪~別府航路に就航~」( https://www.mol.co.jp/pr/2022/22026.html )
・2022年12月22日付けプレスリリース「LNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」へのLNG燃料供給を開始 -日本初 スキッドを用いたTruck to Ship方式を採用-」( https://www.mol.co.jp/pr/2022/img/22146.pdf )
<フェリーさんふらわあ>
・2023年1月16日付 プレスリリース
https://www.ferry-sunflower.co.jp/news/article/press230113hp.html
(註2)既存船との比較は下表ご覧ください。
(註3) 本船詳細は以下「フェリーさんふらわあ」ホームページをご参照ください。
https://www.ferry-sunflower.co.jp/lp/newship/kurenai_murasaki/
(註4)上質な船旅としてのクルーズを、定期航路を利用することで気軽に楽しんで頂く、商船三井グループフェリー事業の基本コンセプト
(註5) 関連プレスリリースをご参照ください。
2022年2月17日付プレスリリース「最新鋭LNG燃料フェリー2隻の建造を決定 ~風を活かすスーパーECOフェリー誕生 加速するモーダルシフトへの対応~」( https://www.mol.co.jp/pr/2022/22022.html )