#ゆる転職│22歳〜29歳会社員の34.8%が入社前~入社1年以内から現在まで転職を意識・転職したい20代の47.2%が職場に具体的な不満や理由なし【株式会社Chapter Two】
クリエイター育成スクールの株式会社Chapter Two(チャプターツー)では、会社員として働く22歳〜29歳の男女365名に向けて「ゆる転職」に関するアンケート調査を行いました。
株式会社Chapter Two(本社:東京都港区、代表取締役:辻翔)の情報発信メディア「CHAPTER TWO MEDIA(チャプターツー・メディア)」は、会社員・22歳~29歳の男女365名に対して、転職意欲や現在の転職活動に関するアンケートをおこないました。(アンケート詳細はこちら)
■アンケートの調査概要
調査機関:株式会社Chapter Two
調査対象:会社員として働く22歳〜29歳の男女365名(男性182名・女性183名)
調査時期:2025年7月4日~2025年7月8日
調査地域:全国
今回の調査は近年話題の「ゆる転職(ゆる転職活動)」に焦点を当てたものであり、入社間もない20代会社員の転職に関する意識調査や分析を目的としています。
■ゆる転職(ゆる転職活動)とは?
「ゆる転職」とは現職に不満はあるものの、すぐに辞める決断はせず、情報収集をしながら転職をゆるやかに行う状態のことです。転職サイトへの登録や、スカウトを受け取ったりと、キャリアの選択肢を探る動きを言います。
〇参考記事:【ゆる転職活動とは?】ゆる転職(ゆるゆる転職)の時代が到来|若手が“なんとなく転職”を意識する理由と企業の対処法│CHAPTER TWO MEDIA
また、アンケート調査の概要は下記の通りです。
Q1.現在の職場からの転職を現時点で考えている方は全体の48.2%
Q2.現在転職を検討している方の中で実際に面談を見越した活動をしている方は少なく、求人サイトへの登録や閲覧、業界研究などをおこなっている方が全体の約76%
Q3.現在転職を検討している方の61.4%が実際に転職するタイミングを定めておらず、そのうち35.8%は転職をしない可能性も考慮している
Q4.現在転職を検討している方のうち、約47.2%が現在の職場に対する不満がない、または給与アップなどの希望はあるが大きな不満がない
Q5.現在転職を検討している方の会社選びのポイントとして「給与水準が高いか」が27.9%と最も高く、「やりたい仕事ができるか」「将来性があるか」などの項目を上回る
■関連記事
【2025年最新】転職サイトおすすめ比較ランキング48選!年代別・職種別に人気転職サイトの求人数・口コミ評価を徹底比較
20代おすすめ転職エージェント比較ランキング17選!未経験や後半・女性・第二新卒向けの選び方【2025年】
Q1 現在、今の職場からの転職を意識してますか?また、それはいつからですか?


項目 |
人数(人) |
% |
入社前から |
36人 |
9.9% |
入社後~半年以内から |
53人 |
14.5% |
入社後半年~1年以内から |
38人 |
10.4% |
入社後1年以降から |
49人 |
13.4% |
今は考えてはいないが、以前に転職を考えたことがある |
71人 |
19.5% |
今も以前も転職を考えたことはない |
118人 |
32.3% |
全体 |
365人 |
100.0% |
Q2 具体的に現在おこなっている活動はどれですか?※複数選択可


項目 |
人数(人) |
% |
求人サイトの公開情報の閲覧 |
66回答 |
37.5% |
資格取得・業界研究など |
69回答 |
39.2% |
求人サイト・転職エージェントへの登録 |
80回答 |
45.5% |
実際に書類送付や面談実施をしている |
34回答 |
19.3% |
特に何もしていない |
34回答 |
19.3% |
全体 |
ー(回答者 176人・複数回答あり) |
ー※複数回答 |
※Q1のうち、現在も転職意欲があると回答した方176人を対象にアンケートを実施
※複数回答あり
Q3 いつまでに転職したいと考えているか(最も当てはまるものを回答)


項目 |
人数(人) |
% |
いつでもいい/良い求人が見つかったタイミングで良いが、転職意思は強い |
45人 |
25.6% |
いつでもいい/良い求人が見つかったタイミングで転職の可能性はあるが、転職しない可能性もある |
63人 |
35.8% |
現在から最低でも1年以内に転職したい |
41人 |
23.3% |
現在から最低でも3年以内に転職したい |
18人 |
10.2% |
現在から最低でも5年以内に転職したい |
6人 |
3.4% |
現在から最低でも7年以内に転職したい |
3人 |
1.7% |
全体 |
176人 |
100.0% |
※Q1のうち、現在も転職意欲があると回答した方176人を対象にアンケートを実施
Q4 今の職場に、あなたが転職を意識する原因となった問題・不満はあるか。また、それはどのようなものか(最も当てはまるものを回答)


項目 |
人数(人) |
% |
職場への不満・問題はほぼない |
49 |
27.8 |
改善して欲しい要素はあるが、強い不満はない |
34 |
19.3 |
激務で休む間がない |
25 |
14.2 |
給与が安く生活が不安なレベル |
34 |
19.3 |
パワハラや、職場の人間関係による精神的負担がある |
11 |
6.3 |
やりたい仕事ができない |
12 |
6.8 |
上記のどれにも該当しない、職場への強い不満がある |
11 |
6.3 |
全体 |
176人 |
100.0% |
※Q1のうち、現在も転職意欲があると回答した方176人を対象にアンケートを実施
Q5 あなたの会社選びのポイントとして、最も優先度の高い項目を回答してください(最も当てはまるものを回答)


項目 |
人数(人) |
% |
やりたい仕事ができるか |
52 |
14.2 |
給与水準が高いか |
102 |
27.9 |
会社規模が大きいか |
31 |
8.5 |
キャリアが上の仕事(責任を伴うポジション)を任せてくれるか |
23 |
6.3 |
将来性がある・将来も安定しそう |
37 |
10.1 |
福利厚生や立地など |
55 |
15.1 |
明確なこだわりはないが、より条件が高いところが望ましい |
38 |
10.4 |
その他 |
27 |
7.4 |
全体 |
365人 |
100.0% |
総評│20代会社員の会社観・キャリア観の変化が浮き彫りに
■総評
・現在の職場への具体的な不満がなくても、転職を意識している20代会社員は全体の過半数近く(47.2%)にのぼる
・上記のうち、34.8%は入社前~入社1年以内から求人サイトの閲覧などの「ゆる転職活動」を進めている
・転職を意識している20代会社員のうち、61.4%は強い転職意思が現時点ではない
・会社選びの条件として「給与水準」を挙げる方が27.9%であり、これは参考データ※からも、ここ20年の間に変化していると考えられる
かつて「転職」といえば、会社を辞める決意を固めてから本格的に動き出すものでした。
しかし最近では、「すぐに辞めるつもりはないが、なんとなく求人を見ている」「キャリアの可能性を広げるために話を聞いている」といった“ゆるい転職活動”をする人が増えています。
ゆる転職の浸透は企業にとっても従来の雇用観の見直しを迫る要因となっています。
特に若手層は選択肢を持った状態で会社に所属しており、キャリアの軸が会社の枠を超えています。
「ゆる転職」層にアプローチするには、長期的なキャリアパスよりも「半年~1年以内に得られる成長や報酬」といった短期的なメリットを明確に伝える必要があります。
また、雇用の流動化が進むにつれ、弊社が推し進めているスクール事業を通したフリーランス育成の需要は社会の中で今後高まる可能性もあります。
CHAPTER TWO MEDIAとは
CHAPTER TWO MEDIAは2025年6月26日、新たにローンチした情報発信メディアで、今後、以下のようなコンテンツを順次展開予定です。
動画編集・Webデザイン・Webマーケティングに関する最新トレンドや事例紹介
フリーランス・副業クリエイターのためのキャリア支援コンテンツ
関連企業とのコラボによる商品・サービス紹介記事
業界の第一線で活躍するプロフェッショナルへのインタビュー
Chapter Twoは、メディア運営を通じて「クリエイターがもっと自由に、もっと活躍できる世界」の実現を支援してまいります。
メディアURL
https://chaptertwo.co.jp/media/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社Chapter Two 広報部
メール:info@chaptertwo.co.jp
電話:03-5544-8216
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト経営・コンサルティング
- ダウンロード