~インソーシングブースト(内製化加速支援)型コンサルティングサービスで急成長中の「Scale Tech Labo」。所属のプロフェッショナルプレミアムパートナー(PPP)が3,000名を突破~

ご好評いただいている独自AIプロダクトを、”右腕AI(β)”としてプロダクト提供開始!ー 無料お試し枠を設置し、更に多くの企業様へのご提供を拡大。

株式会社Alphakt

成長加速フェーズに突入した『Scale Tech Labo』、事業推進の“右腕”となる新プロダクト「右腕AI」を正式リリース。

Alphakt、gratch scaling、Prosentの3社が共同運営する『Scale Tech Labo』は、新規事業創出や既存事業の成長を支援する“インソーシングブースト(内製化加速支援)型コンサルティングサービス“として、2023年の開始以来、プライム市場上場企業を中心に100件を超えるプロジェクトを推進してまいりました。

インソーシングブースト型モデルで企業の“内側“から成長を加速

Scale Tech Laboは、外部委託による“やってもらう”支援ではなく、企業自らが新規事業やDXを内製で推進できる体制構築を目的としたインソーシングブースト型コンサルティングモデルを展開しています。技術・UX・マーケティング・セールス・実行推進に長けたプロ人材が、構想段階から運用定着まで一気通貫で支援し、成果創出に直結する体制を構築します。

この「インソーシングブースト型コンサルティング」は、大手企業を中心に支持を集め、現在、複数の上場企業が参画する拡大フェーズに突入しています。

実績と対応業種(抜粋)

  • 新領域事業開発:GX、生物多様性、Web3.0、生成AI、IoT、AIプロダクト設計

  • 製造業DX:工場オペレーション可視化、検品AI、品質管理プロセス自動化、設備保全の予兆分析

  • 建設業DX:BIM活用支援、スマートシティ・スマートビル事業構想策定支援

  • 物流業DX:積載最適化AI、配送ルート効率化AI、現場運用オペレーションの標準化

  • IT基盤刷新支援:クラウドリフト構想策定支援、セキュリティ脆弱性調査

  • マーケティングDX:MA、CRM、Web広告、インサイドセールス体制構築

  • 営業改革支援:エンタープライズ営業力の可視化・偏差値評価モデル、提案書自動化支援

  • UX・ソリューション開発:不動産、医薬品、HR領域などでのUX開発

  • 事業再構築:ホテル・宿泊業界における業務再編およびCS向上施策の導入  等

支援の基盤:3社が融合するプロフェッショナル組織

Scale Tech Laboは、以下3社が率いる組織的な協業体制により、高度なプロフェッショナル支援を実現しています。

3社は、それぞれが有する事業開発力・テクノロジー知見・人材基盤を融合させることで、業界横断でのDX推進および新規事業創出支援を加速させています。

具体的には以下のような強みを有しており、プロジェクトの特性に応じて最適な支援体制を構築します。

  • GAFAやメガベンチャーの"事業統括の経験者"による、成果を出す事業開発力

  • コンサルティングファーム出身者による高度なプロジェクトマネジメント力

  • 3,000名超の実務経験者から構成されるプロフェッショナルネットワーク(PPP)

  • 生成AIを含む最先端テクノロジーの実践的活用ノウハウ

  • 未踏領域・新規市場における豊富な事業開拓実績

これらのアセットをもとに、プロジェクトごとに専門人材を柔軟にアサインし、抽象的な構想を実行可能な戦略・施策にブレイクダウンする実行支援体制を提供しています。

解決すべき課題と私たちのアプローチ

企業が抱える共通課題には、以下のようなものがあります。

  • 戦略から実行への“移行力”の不足
     策定された戦略を現場で実装・推進できる人材と体制が不足しており、構想倒れに終わるケースが多発。

  • 新領域への進出における知見・情報の非対称性
     自社の専門外領域では市場理解・競合把握・仮説検証の手段が限られ、意思決定が遅れる傾向に。

  • サービス立ち上げ後の“運用フェーズ設計”の甘さ
     開発やPoC後の運用・拡張・内製化を見据えた設計が不十分で、スケーラビリティに課題を抱える。

  • 生成AIなど先端技術の“活用戦略”が未確立
     技術導入に対する期待はあるものの、具体的なユースケースや導入後のROIが描けていない。

  • DXの表層は整備されたが、“AIの実装”には大きな伸び代
     業務のデジタル化は進行中だが、AIによる業務最適化・意思決定支援にはまだ手が届いていない。

こうした課題に対し、Scale Tech Laboでは

「実事業経験者によるPMO × 独自AI調査基盤 × 領域別専門人材」
というハイブリッド体制で、着実に成果を創出してきました。

新プロダクト「右腕AI」正式リリース

支援先企業様からのご要望を受け、プロジェクト支援内で使用していたAI基盤をプロダクト化し、「右腕AI」として提供を開始しました。

「右腕AI」の主な機能

  • 国内外市場調査の設計・実施
     リサーチ設計から実査までを高速化し、仮説立案や事業戦略の起点を支援。

  • 市場規模推計/競合分析
     数値根拠に基づく市場の魅力度評価と、ポジショニング戦略の最適化を実現。

  • ターゲット選定/セグメント最適化
     ペルソナ/セグメント定義を高度化し、効率的なマーケティング施策を設計。

  • ビジネスモデル設計支援
     提供価値/マネタイズ設計を可視化し、実行可能性の高い事業構造を構築。

  • デプスインタビューの自動要約/構造化
     定性調査の結果を即座にドキュメント化し、インサイト抽出と社内共有を促進。

  • インサイドセールスの通話内容分析
     トークの傾向・顧客反応をAIで可視化し、営業パフォーマンスを改善。

  • Webマーケティング戦略の立案支援
     市場ニーズ・顧客動向に基づくチャネル戦略やクリエイティブ方向性を提案。

  • プロダクトのUI/UX評価
     ユーザー行動や課題点を抽出し、機能改善・定着率向上に寄与。

  • カスタマーサポート資料(CSマニュアル)の最適化提案
     問い合わせログや運用状況をもとに、マニュアルの更新・標準化を支援。

「右腕AI」は、個別機能の単体利用にとどまらず、生成AIによる情報収集・構造化・提案支援を高度に掛け合わせることで、プロジェクト初期における「市場調査 → 仮説構築 → 計画書/提案書の整備」といった一連の業務プロセスを、抜本的に再設計します。

従来は2週間以上を要していた調査設計・競合分析・提案資料の作成業務を、AIの自動化・補完機能により最短3営業日で高品質にアウトプット可能。
これにより、社内のスピードと質の両立を実現し、戦略構想から実行フェーズへの移行速度を飛躍的に高めます。

プロダクトリリース記念:海外・国内ベンチマーク企業調査レポート作成の無償提供を開始。

新規事業立ち上げや提案活動において、海外・国内市場の競合動向や成功事例の把握は不可欠ですが、特に海外市場の調査は、

  • 多言語対応

  • 情報ソースの分散

  • 信頼性検証

  • 現地慣習の理解

といった理由から、通常2〜3週間以上の工数を要するのが実情です。

そこで、生成AIと独自の調査基盤を組み合わせた「右腕AI」のリリースを記念し、海外・国内の市場におけるベンチマーク企業調査レポートを、先着10社限定で無償提供いたします。

ご希望に応じて、調査結果をもとに

  • 日本市場での展開余地の具体化

  • 実装可能性の検討

  • 組織面・技術面・収益モデル面での論点整理

  • 右腕AIを活用した提案書/事業計画書の作成支援

など、調査→戦略設計→実行支援までの一貫した伴走支援をご提供することも可能です。

「ただ知る」だけで終わらせない、“次のアクションに直結するレポート”として、ぜひご活用ください。

今後の展望 〜NEWTECH共創を旗印に〜

Scale Tech Laboは、次世代テクノロジー×人材開発×事業創造の融合を通じ、「NEWTECH共創」を推進してまいります。

より多くの企業が“自らの手で”変革を起こせる社会“を目指し、私たちは今後も、支援の質と幅を広げてまいります。

Scale Tech Labo運営チームの会社概要

株式会社Alphakt(アルファクト)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ33階
代表取締役:流石 栄太
URL:https://alphakt.com/

gratch scaling株式会社
所在地:東京都港区北青山1-4-5-501
代表取締役:小池 政秀
URL:https://gratchs.com/

株式会社Prosent
所在地:東京都中央区勝どき1-3-1-43F
代表取締役:伊藤 千央
URL:https://prosent.co.jp/

お問い合わせ

協業・導入に関するお問い合わせは以下よりご連絡ください。
https://scale-tech-labo.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Alphakt

1フォロワー

RSS
URL
https://alphakt.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ33F
電話番号
-
代表者名
流石栄太
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2017年12月