9月4日開催の 「IPOチャレンジアカデミー2024 第5回オープンセミナー」にIPO協会 轟の代表理事が登壇します
経営者はIPO責任者をどのように評価すれば良いのか~IPO責任者とCFOの違い~上場を目指す経営者を悩ませる”IPOミスカレッジ”ないし”IPO ディスカレッジ”現象
第1部の講演にて当協会の代表、加藤より、上場を目指す経営者を悩ませる”IPOミスカレッジ”ないし”IPO ディスカレッジ”現象、今回はその一例として”CFOディファレンス”について触れる予定です。
「IPOチャレンジアカデミー」は、2009年より福岡証券取引所が開始した「IPO挑戦隊」へ入会された企業向けに、上場準備に関する基礎的な知識等を提供するプログラムとして2012年にスタートしました。全8回のセミナーのうち、本第5回を含む3回はIPO挑戦隊の会員企業以外の経営者にも開放して、ウェビナーで開催されます。
第1部では、当協会の代表、加藤が「経営者はIPO責任者をどのように評価すれば良いのか~IPO責任者とCFOの違い~」をテーマに講演を行います。本講演では、初めて公表する機会として、上場を目指す経営者を悩ませる”IPOミスカレッジ”ないし”IPO ディスカレッジ”現象の説明、そして今回はその一例として”CFOディファレンス”について触れる予定です。
第2部では、パネルディスカッションとして、地元においてIPO経験がある株式会社ALPHABET HOLDINGS管理部部長の柳野敦氏、株式会社ブリングラックの代表取締役の吉行亮二氏、株式会社Fusic執行役員経営企画本部長の小田晃司氏と共に、加藤がファシリテーターとしてIPO責任者のエッセンスを引き出します。
IPO協会 轟は、これまで福岡証券取引所を含む国内のすべての証券取引所へIPOを⽬指す会社に、上場確度の可視化ツール「IPO Todoroki Score」を提供するなど、健全なIPO社数を増やす活動を⾏ってきました。
福岡証券取引所とは、IPO責任者人材不足の課題解決を使命に2022年より「天神IPOスクール(IPO責任者養成講座)」を開設するなどの貢献をして参りました。2023年には代表理事である加藤がIPO顧問として地元Fusic社(本社:福岡市中央区)を同年唯一の福岡証券取引所と東京証券取引所の重複上場に導くことに成功させました。そして、その経験から東京と地方のエコシステム、とりわけ人材面の期待ギャップを当事者として、真摯に地元の関係機関等へ課題提起をしてきました。
今回のイベントでは、誰でも目指せるIPOをモットーにするIPO協会轟の活動紹介、IPOにまつわる誤解としてIPO責任者とCFOの違いについて、関連して、上場を目指す経営者を悩ませる”IPOミスカレッジ”ないし”IPO ディスカレッジ”現象、その一例として”CFOディファレンス”について講演予定です。
スタートアップや上場を目指す経営者におかれましては、奮ってのご参加をお待ちすると共に、IPO協会轟への入会をご検討いただければ幸いです。
「IPOチャレンジアカデミー2024 第5回オープンセミナー」申込先:
https://www.fse.or.jp/event/tdetail.php?tevt=%82S%82X%82Q&vyear=%82Q%82O%82Q%82S
IPO協会 轟 一般社団法人 概要
所在地:東京都港区北青山3-6-7 明治安田生命青山パラシオタワー11F
代表者:代表理事 会長 加藤 広晃
設立:2021年2月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像