デジタルコンテンツに特化した決済導入SaaSの『Apps』、流通総額30億円突破から3ヶ月半で40億円突破

30億円から40億円へわずか3ヶ月半で到達(前回比1.5ヶ月短縮)— スピード達成しつつ安定成長を維持

株式会社アップス

SaaS開発会社の株式会社アップス(所在地:大阪府北区 代表取締役社長:中井聖、以下 アップス)は、2025年2月12日 – デジタルコンテンツ向けの決済導入SaaS『Apps(アップス)』(https://theapps.jp)の、累計決済総額が40億円を突破したことを発表いたします。前回の30億円突破(2024年10月末)からわずか3ヶ月半で10億円の増加を達成し、過去の成長ペースを上回る勢いで成長を続けています。

流通総額・利用者数の推移

3ヶ月半で10億円の急成長 – 加速する『Apps』の導入拡大

『Apps』は、デジタルコンテンツの決済に特化したSaaSとして、個人クリエイターや企業の決済導入をスムーズにし、多くのユーザーに利用されています。2024年10月末時点で流通総額が30億円を突破していましたが、それ以前は10億円増加するのに約5ヶ月を要していました。今回はそれを大幅に短縮し、3ヶ月半で40億円を達成。この急成長の背景には、

  • 既存ユーザーの継続利用と決済額の増加

  • 新規ユーザーの流入加速

  • 『Apps』の認知度向上と信頼性強化

といった要因が挙げられます。

『Appsアカデミー』の立ち上げ

既存ユーザーの満足度を向上を目的として無料ウェビナープラットフォーム『Appsアカデミー(https://academy.theapps.jp/)』をリリースしました。これはAppsの既存顧客の中でも決済金額上位者の方に無料ウェビナーの講師をオファーし、Appsのヘビーユーザーの集客を支援する施策です。これにより、既存ユーザーの継続利用及び決済金額の増加が見込まれます。

『Apps』という検索キーワードで1位を獲得

2024年末より、Google検索で『Apps』というキーワードで検索した際、AppleやAndroid(Google)といった競合を抑えて1位を獲得することができました。特にSEOを狙っていたわけではありませんが、Appsの認知や公式サイトへのアクセスが増えた結果、SEOによる集客力の向上により新規ユーザーが獲得できているようです。

今後の展望 – 生成AI時代に生き残れるSaaSへ

今後、『Apps』はさらなる機能強化と新たな対応ジャンルの拡充を予定しています。特に以下の分野での強化を進めていきます。

  • APIの開発 – Appsの各種データを自社サービスなどで活用していただけるようにAPIの提供を進めています

  • SDKの開発 – フリーランスや副業エンジニアがAppsの拡張ツールを開発して販売できるようなプラットフォームを作ります

  • 多言語・多通貨対応 – 日本国内のみならず、Apps利用者が海外市場にも対応できる環境を整備します

  • ジャンル別機能の充実 – 現在は自社決済導入ツールとして機能を提供していますが、各ジャンルの特性に最適化した決済プラットフォームを作り、導入の敷居を下げ、集客を支援します。

また、オンライン・オフラインのイベントを通じて、『Apps』利用者同士の交流やビジネス拡大の機会を提供することも視野に入れています。

今回の流通総額40億円突破は、『Apps』が急成長を続けていることを示す大きな節目となりました。今後も、さらなる機能強化や市場拡大を通じて、デジタルコンテンツ市場の発展を支え、より多くのクリエイターや企業のビジネスをサポートしていきます

引き続き、『Apps』の成長にご期待ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービスEC・通販
関連リンク
https://theapps.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アップス

1フォロワー

RSS
URL
https://lime-hd.com/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市北区芝田2丁目8-11 共栄ビル3階
電話番号
06-6606-9628
代表者名
中井聖
上場
未上場
資本金
30万円
設立
2008年08月