全国のフラワーデザイナーが技を競う『日本フラワーデザイン大賞2025』12月6日(土)より一般公開
内閣総理大臣賞など名誉ある賞を競う公募展 入場無料・撮影自由。12月10日限定先着「NFD花の日」クリアファイルプレゼント
公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会(略称:NFD、理事長:西村好正、所在地:東京都港区高輪4-5-6)は、フラワーデザイン作品の公募展『日本フラワーデザイン大賞2025』の一般公開を12月6日(土)より開始いたします。全国のフラワーデザイナーによる独創的な作品を無料で鑑賞できるほか、12月10日(水)の「NFD花の日」には先着30名様にオリジナルクリアファイルをプレゼントいたします。

開催概要
【名称】日本フラワーデザイン大賞2025
【一般公開日程】12月6日(土)~
※部門により公開日が異なります
【会場】NFD花ファッションハウス(東京都港区高輪3-19-34)
【公開時間】10:00~16:00(全日程共通)
【表彰式】12月13日(土)13:00~13:45
【入場料】無料
【主催】公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会(NFD)
【後援】文化庁、厚生労働省、農林水産省、外務省、観光庁、公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会
【協賛】株式会社 東京堂、スミザーズオアシス ジャパン 株式会社
【賞】内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞、観光庁長官賞、2027年国際園芸博覧会協会長賞、ほか
【副賞】株式会社 東京堂 店舗内ディスプレイ制作権(謝礼あり) 1名
スミザーズオアシス ジャパン株式会社 オアシスⓇブラックエコ フローラルフォーム1年分 1名
部門別公開日程
※ご覧になりたい部門の日程をご確認のうえご来場ください
※12月10日(水)は「NFD花の日」プレゼントキャンペーン対象です

|
日程 |
部門名 |
|
12月6日(土) |
アレンジメントA・プティデザイン |
|
12月8日(月) |
アレンジメントB・プリザーブドデザイン |
|
12月10日(水)※NFD花の日 |
ブライダルブーケ・フローラルアクセサリー |
|
12月12日(金) |
花束・フローラルアクセサリー |
|
12月13日(土) |
表彰式(作品展示なし) |


見どころ
独創的な作品を間近で鑑賞:会場では、テーマ性・技術力・独創性あふれる、全国のフラワーデザイナーによる作品を至近距離でご覧いただけます。
幅広い部門:アレンジメント、花束、ブライダルブーケ、プティデザイン、フローラルアクセサリー、プリザーブドデザインなど、多様な表現に触れることができます。
会場内は撮影可能:会場内は自由に撮影いただけます。SNSでのシェアも歓迎です。
オンライン美術館:遠方の方や来場が難しい方向けに、オンライン美術館を開設予定。公開日はNFD公式サイトおよび公式インスタグラムでお知らせします。
【12月10日限定】「NFD花の日」プレゼントキャンペーン

12月10日(水)にご来場の先着30名様に、NFDオリジナルクリアファイル(新デザイン6種のうち1枚)を無料でプレゼントいたします。
会場およびNFD公式サイトでも購入可能(3枚1組・2パターン)
会員特別価格(税込):1,045円 / 一般:1,100円 ※数量限定
※「花の日」とは?
日本フラワーデザイナー協会(NFD)が創立した1967年12月10日を「花の日」として記念日登録したもので、この日は花に親しみ、花を通じて心を豊かにすることを願って制定しました。

NFD理事長 西村好正よりメッセージ
「出展者の健闘を讃えるとともに、多くの皆さまにフラワーデザインの魅力をお届けしたいと考えております。初心者からプロまで楽しめる展示です。ご家族やお友達をお誘い合わせの上、ぜひご来場ください」
本件に関する報道関係者様向け取材のご案内
「Bloomination ~光り輝く、すべての人に開かれた花の世界~」をテーマに掲げる本大会は、アート・デザイン・サステナビリティ(SDGs)といった多角的な視点からの取材に適した内容となっております。会場での制作風景や展示、受賞者インタビュー等の取材も可能ですので、報道・掲載をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ:公益社団法人 日本フラワーデザイナー協会(NFD)広報部
TEL:080-2579-7025 E-mail:nfd-pr@nfd.or.jp
日本フラワーデザイン大賞2025 公式サイト:https://www.nfd.or.jp/event/jfda2025/
公式Instagram:https://www.instagram.com/flowerdesigner_nfd/(@flowerdesigner_nfd)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
