島根県庁内に新規オープン! コンビニ「生活彩家 島根県庁店」

島根県内の産品を揃え、コンビニから島根をPR

浅利観光株式会社

宿泊業・飲食業・商業施設運営などを多角的に運営する浅利観光株式会社(本社:島根県江津市)は、この度、島根県庁舎内の売店管理運営委託契約を締結し、10月1日(水)島根県本庁地下1階に、「生活彩家 島根県庁店」をオープンします。

営業時間内は県庁職員・来訪者だけでなく、国宝松江城に一番近いコンビニとして、観光客や地域住民の利用促進及び地域の情報発信の場所としての役割も担います。

店舗イメージ

店舗概要

●店 舗 名:生活彩家(せいかつさいか) 島根県庁店(株式会社ポプラのフランチャイズ店)

●住  所:島根県松江市殿町1番地 島根県庁地下1階

●開 店 日:令和7年10月1日(水)

●営業時間:【通常営業】開庁日(平日)の8時~18時

      ※一般利用可能

      【無人営業】18時~8時まではセルフレジ対応

      ※正面玄関施錠中(18時30分~7時30分)の利用は、県職員に限定

●施設概要:【島根県本庁舎地下1階】コンビニ売り場、コワーキングスペース

      【島根県庁南庁舎1階】チルド食品自動販売機

●取扱商品:食品(弁当・飲料・菓子等)、日用雑貨、切手、たばこ、地域産品等

島根県庁に隣接する国宝松江城

 生活彩家 島根県庁店の特徴

地域産品コーナーの常設

地域商社も展開する浅利観光株式会社の強みを活かし、自社で手掛ける「まる姫ポーク」を使ったオリジナルの「韓国風味のまる姫ポーク」「ポン酢風味のまる姫ポーク」などの総菜シリーズ、「まる姫ポーク あらびきソーセージ」など保存が便利で手間なく作れる冷凍食品も揃えます。

また、昨年商品化をした「江の川生粋鮎」など出雲地域では手に入りにくい島根県西部地域の産品の充実も図ることで、島根のPRに繋げます。

浅利観光株式会社が手掛ける『まる姫ポーク』冷凍食品
『江の川 生粋鮎』の加工食品

コワーキングスペースの設置

コワーキングスペースのイメージ図

様々な来庁者のニーズに応えるためコンビニ売り場の前にはコワーキングスペースを併設。

Wi-fiの回線も敷設しインターネット環境も整備することで、多様なワークスタイルに対応します。

<コワーキングスペース設備内容>

●営業時間:8時~18時

●座席数: テーブル席/5席  カウンター席/5席

●利用料:無料

●その他設備:マルチコピー機ほか

オープン記念セレモニーの開催

日  時 2025年10月1日(水) 午前9時10分~9時30分

会  場 島根県庁 地下1階「生活彩家 島根県庁店」前(松江市殿町1番地)

内  容  出席者による挨拶、テープカット

      島根県知事 丸山 達也 様
      株式会社ポプラ 常務執行役員 山下 鉄之(やました てつゆき)様
      浅利観光株式会社 代表取締役 植田 裕一(うえだ ゆういち)

生活彩家について                             

株式会社ポプラが運営する「生活彩家」は都市部のオフィス街オフィスビルやホテル、病院内を中心に展開しており、シックな外観と内装、品揃えで都市型コンビニエンスストアというスタイルを確立しています。

浅利観光株式会社について                      

浅利観光株式会社は、島根県江津市に本社を置きレストラン、カフェ、物販を行う商業施設なぎの木テラス、ガソリンスタンド、地域商社を運営。松江市では3拠点5棟のホテルを運営しています。『松江ニューアーバンホテル』はそのうちのひとつで、水の都松江の象徴である宍道湖畔に1984年に開業しました。国宝松江城、武家屋敷など城下町を代表する観光スポットは徒歩10分の距離にあり、県庁、市役所など行政・商業の中心市街地に立地しており、2017年からホテル内にコンビニ『ポプラ 松江ニューアーバンホテル店』を運営しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

浅利観光株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://new.matsue-urban.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
島根県江津市浅利町72番地
電話番号
0852-24-6078
代表者名
植田裕一
上場
未上場
資本金
-
設立
1965年01月