プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 釜浅商店
会社概要

家庭サイズの包丁を気軽に持ち運べる新商品『釜浅のデニムナイフケース』を発売

株式会社 釜浅商店

東京・合羽橋にある創業明治41年の料理道具店「釡浅商店」 (東京都台東区、代表取締役社長:熊澤大介)より、4月〜5月の最新情報をお知らせいたします。
①新商品:家庭サイズの包丁を気軽に持ち運べる『釜浅のデニムナイフケース』
②人気の『釜浅のごはん釜』リニューアル
③包丁売場2階に観葉植物の無人販売所を新設

①新商品:『釜浅のデニムナイフケース』


岡山のアパレルブランド“ iori products  ”と共同開発し、包丁1本から気軽に持ち運ぶ事ができる新商品『釜浅のデニムナイフケース』を4月27日より合羽橋店にて発売を開始いたしました。 

従来の包丁ケースはプロの料理人が移動する際、自分の包丁を複数本持ち運ぶために作られており容量が大きいものが多く、一般の方には使いずらいものがほとんどでした。しかし近年キャンプやお稽古事などで包丁1、2本を持ち運べる専用のケースが欲しいというご要望が増えたことから、それに合うものを新開発しました。

釜浅商店では、2018年に発売を開始した『研ぎ師エプロン』を皮切りに、釜浅商店オリジナルのファブリックアイテムの開発にも積極的に取り組んでおり、道具としての機能性とデザイン性を兼ね備えたシリーズとして人気を博しています。今回はその第6弾アイテムとしての新商品です。



〈 商品概要 〉

□商品名:釜浅のデニムナイフケース KAMA-ASA’s denim knife case

□価格:7700円(税込み)

□素材:本体=デニム・帆布/ストラップ=革

□サイズ:約W42cm×H13cm(紐[長さ105cm]を除く)

□製造:iori products(岡山県)

 □取扱店舗:釜浅商店合羽橋店・パリ店



〈 特 徴 〉

■『 iori products(イオリプロダクツ) 』とのコラボ

釜浅商店のスタッフ用ワークコートをはじめ、さまざまな業種のユニフォームを手掛ける岡山の“iori products” とのコラボレーションにより刃物などを入れるための耐久性を重視し、日本の確かな縫製技術と細部にまでこだわりが感じられる仕上がりになりました。


■使い方自由なシンプルなデザイン

工具袋を参考に、包丁はもちろん、ピーラーやトングなどの様々なツールを自由な発想で収納でき、いい意味でのイージーさを持てるようシンプルなデザインにしています。様々な用途に対応できる柔軟性が魅力です。

中面に一枚の仕切りと小さいポケットがひとつついており、整理がしやすく便利です。色は釜浅商店のブランドカラー「黒」で統一しました。



■家庭用の包丁を気軽に持ち運びやすいサイズ

一般の方が使いやすいように敢えて家庭向けの包丁に合わせて、刃渡り21cm牛刀までが入るサイジングにしました(さやも含めた長さ40cmまでのものが収納可能)。

包丁1〜2本だけを気軽に持ち運べ、トートバックやリュックにも入れやすいサイズです。


■丈夫で使い込むほど味わいが増す岡山産のデニムを使用

 外側の留め具には、包丁を傷つけないよう金具は使わず紐巻きにししました。本体の内側は同色の帆布を2重構造にすることで耐久性を高めています。丁寧な縫製と耐久性の高さで定評のある岡山産デニムは丈夫で使い込むほど味わいが増すため、経年変化を楽しみながら永くお使いいただけます。



〈iori productsについて〉

デザイナーの越智 輝佳氏により「性別・年齢にとらわれることのない時代に合わせた進化するものづくり」がコンセプトのアパレルブランド。岡山県をベースに“Wear” “Foot Wear” “Uniform”の3つのプロダクトを日本国内で製造。様々な日常に対応するコンテンポラリーなデザインと、ユニセックスで着用出来るジェンダーレスなパターン設計で、日本国内で織られた天然素材を中心としたサスティナブルなアイテムを提案している。

■URL:https://iori-products.com/ 

■Instagram:https://www.instagram.com/ioriproducts/



②『釜浅のごはん釜』がより高品質に、かつより扱いやすくリニューアル


『鉄の良さを引き出し、おいしくごはんを炊く釜』をコンセプトに2019年に発売開始した『釜浅のごはん釜』は登場当初より人気を博し、多くのお客様に愛されておりましたが、本体の釜に使用していた岩手県盛岡市の南部鉄器の製造が工場の廃業によって生産が停止しておりました。そこで、日本各地の料理道具の産地との繋がりを持つ釜浅商店の強みを生かし、適切な材料と技術を組み合わせることで他に類を見ない高品質な釜へのリニューアルに成功しました。釜浅商店合羽橋店ならびにECサイトにて発売を5月10日よりスタートいたしました。



リニューアルのポイント


① 日本各地から高品質な素材と技術を集結

釜本体は、まず山梨県にて鋳造した後、神奈県で表面処理を行い、最後に岩手県にて仕上げをします。一方、木製の蓋は長野県の厳選された素材を伝統的な技術にて製作をしています。このように日本各地の材料、技術を組み合わせることで他に類を見ない高品質な商品が完成しました。


②錆びに強い窒化酸化処理


釜の表面に窒化処理と酸化処理を施すことで、鉄の質感はそのままに、錆に強い仕上がりとなります。この技術は塗装のようにコーティングを施しているわけではないため、はがれる心配がなく錆びに強い状態を長く維持することができます。


〈 商品概要 〉

□商品名:釜浅のごはん釜

□価格:49,940円(税込み)

□サイズ:釜=直径21cm(つば外径26cm)高さ9.5cm 

□重さ:3.2kg(釜蓋含む)

□熱源:ガス、IH共に使用可

□炊飯量:2〜4合

□炊飯時間:約30分(洗米、浸水時間は含まれておりません。時間は目安です。)

□素材 釜本体=鋳鉄 釜蓋=木曽さわら

 □産地 本体=山梨県、神奈川県、岩手県 蓋=長野県


③蔵前のグリーンショップ「anvers Blucca」プロデュース

観葉植物の無人販売所『リョッカブルッカ』が包丁売場2階に新オープン


東京・蔵前のグリーンショップ“anvers Blucca(アンヴェールブルッカ)”がプロデュースする観葉植物の無人販売所『リョッカブルッカ』が5月16日(木)釜浅商店合羽橋店の包丁売場2階にオープンいたしました。

1階の売場から吹き抜けで繋がる2階をお客様に休憩スペースとしてくつろいでいただきたいという想いから誕生したこの観葉植物販売所は、以前より当店の装花を担当している浅草の生花店“ anvers (アンヴェール)”が運営する、厳選した観葉植物や園芸アクセサリーを扱うセレクトショップ“anvers Blucca”のショールームとしての役割も兼ねています。

店内に飾られている植物は全て、QRコードから購入可能で、23区内限定で配送も可能です。

合羽橋でのお買い物の休憩に、ゆっくりとくつろげるスペースとしてご活用ください。


anvers Blucca(アンヴェールブルッカ)

anversが運営する、蔵前にある観葉植物や園芸アクセサリーを扱うセレクトショップ。
・住所:〒111-0042 東京都台東区寿3-5-9 1F

・TEL/FAX:03-5246-3930

・営業時間:11:00 AM – 17:30 PM

・定休日:火曜日

■ECサイト  https://anversblucca.stores.jp/

■Instagram  https://www.instagram.com/anversblucca/


anvers(アンヴェール)



東京の浅草、浅草寺の二天門から徒歩3分 ビューティーサロンを併設しているフラワーショップ。

・住所:〒111-0033 東京都台東区花川戸2丁目8−7

・TEL/FAX:03-5811-1820

・営業時間:11:00 AM - 18:00 PM

・定休日:日曜祝日

■ECサイト  https://flowershop-anvers.stores.jp/

■Instagram  https://www.instagram.com/flowershop.anvers/

■ Facebook  https://www.facebook.com/anvers.asakusa


釜浅商店 KAMA-ASA

合羽橋店 住 所:〒111-0036 東京都台東区松が谷2-24-1 営業時間:10:00-17:30 年中無休(年末年始を除く)

パリ店  住 所:12 Rue Jacob 75006 Paris, France    営業時間:月‒土 (水を除く) 11:00–13:00, 14:00–19:00

     定休日:水曜・日曜・フランスの祝日

明治41年(1908年)、初代・熊澤巳之助が浅草・合羽橋で熊澤鋳物店を創業したのがはじまり。後に釜浅商店と屋号を改め、115年の経験をもとに、使い易く、タフで永く使える料理道具を提供し、たくさんの料理を愛するお客様方に支えられ営業を続けてまいりました。「良い道具には、良い理(ことわり)がある、だからこそ、良い料理人には良いものを。」という信念の下、道具を通じて日本の食文化を豊かにすることを代々目指しています。2018年5月にパリに初の海外支店をオープン。国内および海外向けのオンラインショップも運営しています。


[公式ウェブサイト] https://kama-asa.co.jp/

[公式Facebook 合羽橋店] https://www.facebook.com/kamaasa.shoten/

[公式Instagram 合羽橋店] https://www.instagram.com/kamaasa_tokyo/

[ 公式X(旧Twitter) ] https://twitter.com/kamaasashoten

[公式Facebook パリ店] https://www.facebook.com/people/Kama-asa-Paris/100057079196556/

[公式Instagram パリ店] https://www.instagram.com/kamaasa_paris/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
日用品・生活雑貨
位置情報
岩手県盛岡市生産・収穫エリア東京都台東区販売・提供エリア山梨県生産・収穫エリア長野県生産・収穫エリア岡山県生産・収穫エリア
関連リンク
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0748/9814/5602/files/202405023.pdf?v=1716442859
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 釜浅商店

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kama-asa.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都台東区松が谷2-24-1
電話番号
03-3841-9355
代表者名
熊澤大介
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード