【新製品取り扱い開始】平置きクローズパレット・低床カゴ車にも対応。日本の倉庫運用に残された課題を解決する自動搬送ロボット「HSRF-S1000」を提供開始

従来のAGV・AMRでは対応が困難だった「平置きされたクローズパレット」や「低床タイプのカゴ車」の搬送に対応可能で、工場・倉庫運用に非常に適した自動搬送ロボットです。

株式会社OrLinK

株式会社OrLinK(福岡県福岡市)は、は、AI自律型フォークリフトロボット 「HSRF-S1000-1000(株式会社ヘッズ/福岡県北九州市)」 の取り扱いを開始いたしました。

本モデルは、従来のAGV・AMRでは対応が困難だった「平置きされたクローズパレット」や「低床タイプのカゴ車」の搬送に対応可能で、工場・倉庫運用に非常に適した自動搬送ロボットです。


■ 背景 – 日本の倉庫に残る「自動化できない領域」

国内の工場や倉庫では、以下の運用が広く使われています。

・床に平置きされたクローズパレット(田の字パレット)

・低床カゴ車や特殊台車での搬送

・スペースの制約がある既存倉庫レイアウト

 

しかし、従来のAGV・AMR・無人フォークリフトでは

「パレットの差し込み位置が正しく認識できない」「カゴ車に潜り込めない」「機体が大きく通行できない」などの理由から、自動化が難しい領域として残っていました。

 

HSRF-S1000 はこれらの課題を解決し、現場に寄り添った実用的な自動化を可能にします。

■ 製品特徴

・平置きクローズパレットをAI認識し、確実にフォーク爪を差し込み

・深層学習AIにより、隙間が見えないクローズパレットでも位置を特定

・ラフに置かれたパレットの角度ズレを自動補正

・色や状態が異なるパレットも認識

・低床カゴ車の倒れ・衝突リスクを低減した安全搬送

・3Dレーザー+ビジョンセンサーで形状を正確検知

・最適距離で停止・接近し、安定したリフト動作を実行

・手動運搬時のヒヤリハットや破損リスクを大幅に削減

・既存レイアウトに合わせたスリム設計

本体幅:1,200mm

最小運用通路幅:1,300mm

※一部の機能もカスタマイズ開発が可能です。

 

■ 利用シーン想定

・トラックから荷下ろしした平置きパレットを自動入庫搬送

・パレットやカゴ車(特殊台車)の工程間自動搬送

・レイアウト変更なしで、「まずは1台で試す」導入

 

■ 上位連携と搬送制御の高度化

ロボット単体動作だけでなく、オルリンクが提供する Link-WES/WCS(Warehouse Control System) と連携することで、より高度な搬送制御を実現します。
WMS・ERP・自動倉庫・仕分け装置などの上位システムと設備をデータ連携し、統合管理することで倉庫/工場内搬送を最適化します。

 

 

【お問合せ】

詳しくは下記までお問い合わせください。

・お問い合わせ先:株式会社OrLinK 製品担当

・住所:福岡県福岡市博多区祇園町4-61 FORECAST博多祇園7F

・メールアドレス:info@orlink.co.jp

・電話番号:092-707-0587

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社OrLinK

5フォロワー

RSS
URL
https://orlink.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市中央区大名2-9-17 ARISTO大名9F
電話番号
092-707-0587
代表者名
相澤
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2022年09月