天空の聖地・世界遺産高野山発!紀州の食材とお大師さまゆかりの味を楽しめる『天風てらす』オリジナルの「おせち」全国販売予約受付開始
紀州・高野山の恵みで幸先の良い新年を!

一の橋観光センター株式会社(所在地:和歌山県伊都郡高野町大字高野山737/代表者:馬場誉)は、2025年8月29日より、『天風てらす』(所在地:和歌山県伊都郡高野町大字高野山53-3)オリジナルのおせちの全国販売ご予約の受付を開始することをお知らせいたします。
■天風てらすおせち6つの恵み
高野山・弘法大師と和歌山にゆかりの深い食材をたっぷりと
高野山麓で作られる「干し柿」や高野山発祥の「高野豆腐」、お大師さまが伝えたともいわれる「金山寺味噌」、そして和歌山県が全国生産量1位を誇り高野山に昔から奉納されてきた「ぶどう山椒」、邪を払うと言われる和歌山の縁起の良い柑橘「じゃばら」のジャムを添えるなど、和歌山の恵みとお大師さまゆかりの味をたっぷりとご賞味いただける逸品をお詰めした和洋折衷の祝い膳です。
2025年12月20日まで、公式オンラインサイトとFAX、お電話にてご予約を承っています。

天風てらすおせち
税込 28,000円(送料別)
厳選食材 全32品
和食・洋食(冷凍)
サイズ:約縦26cm×横26cm×高さ17.5cm(2段)
※3~4名様用おせち

<ピックアップメニューと原材料生産者>
右上から時計回りに、和歌山名産金山寺味噌使用ブリの味噌漬け焼き(金山寺味噌・美里農産物加工所・紀美野町)/黒毛和牛「オリーブ牛」のローストビーフ赤ワインソース(オリーブ牛・お大師さまの故郷 香川県)/筍の旨煮 和歌山産ぶどう山椒風味 (ぶどう山椒・山椒専門店 平野清椒庵・有田川町、高野山)/イカと茸のアヒージョ 和歌山産ぶどう山椒入り七味仕立て (ぶどう山椒入り七味・山椒専門店 平野清椒庵・有田川町、高野山)/スモークサーモンのローズ仕立て 野菜入りサワークリーム 和歌山産じゃばらジャム添え(じゃばらジャム・新岡農園・かつらぎ町)/和歌山産干し柿入り柿なます(干し柿・新岡農園・かつらぎ町)
天風てらすおせち おしながき
◆一の重(和風)
・和歌山名産 金山寺味噌使用 ブリの味噌漬け焼き
・アワビの旨煮・和歌山産干し柿入り 柿なます・筍の旨煮 和歌山産ぶどう山椒風味
・鳴門芋きんとん・栗の甘露煮・黒豆・椎茸の旨煮・梅人参・いんげん煮・国産サバのきずし
・トラウトサーモンとカレイの市松高菜巻き・伊達巻・梅の甘露煮・有頭海老の旨煮
・たたき牛蒡胡麻和え・数の子・昆布巻・田作り・紅白かまぼこ・高野豆腐の煮物
◆二の重(洋風)
・黒毛和牛のローストビーフ 赤ワインソース・ホタテ燻製グリルほうれん草ムース添え
・スモークサーモンのローズ仕立て 野菜入りサワークリーム 和歌山産じゃばらジャム添え
・イカと茸のアヒージョ 和歌山産ぶどう山椒入り七味仕立て
・エビと春菊、パプリカのイタリア風マリネ・芋きんとんムースとりんごのキャラメリゼ
・アスパラのムース オレンジ風味・豚肉と白インゲン豆の煮込み
・レアチーズケーキ・ラズベリーマカロン
◆別添え
・梅型ミニお赤飯(3個)
■ご予約特典!紀州漆器塗り箸をプレゼント

和歌山県にゆかりのある
紀州漆器「曙塗」のお箸を1膳差し上げます。
紀州の天然木に本漆を塗り、漆器職人が丹念に仕上げた塗り箸です。
<曙塗とは>
朱色で中塗りした上から黒色で上塗りをすることで、黒色の下から朱色がところどころ見える塗り方を曙塗と言います。
朝方の暗闇から太陽の光(曙)が射しているように見えることから「曙塗」と言われるようになりました。
天風てらすおせちを召し上がるみなさまの新年が明るく照らされますようにという願いを込めました。
■満足度98%!その高い満足度の理由とは

約900mの標高に位置する高野山には邪気を払い心身を清め、開運招福や心願成就を願う行事や習慣が年間を通して行われています。
天風てらすのおせちは、そんな紀州・高野山ならではの縁起の良い食材や、弘法大師さまゆかりの味を詰め込んだ、ここでしか味わえないお祝い膳で、ぜひ「幸先の良い新年を迎えていただきたい」という思いで昨年初めて販売しました。
昨年お求めいただいた多くのお客様から「こんなに美味しいおせちは初めて!」「高野山へまた行きたくなりました」「子供から大人まで楽しめるおせちであっという間に完食でした」などあたたかいご感想とともに、満足度98%という高い評価をいただきました。
(2025年1月実施のアンケートより)
今回の天風てらすおせちも、紀州・高野山にゆかりのある縁起の良い食材を盛り込み、
和風料理だけでなく、洋風料理やデザートも充実させた、世代を問わず楽しめる内容となっております。
新しい年を聖地高野山の恵みとともにお迎えくださいますように、またおせち料理をきっかけに高野山に足を運ぼうと思っていただけると幸甚でございます。
■早割がお得!
<超早割 10%割引> 令和7年10月31日(金)まで
<早割 5%割引> 令和7年11月30日(日)まで
※商品のお届けに関して※
令和7年12月29日(月)~30日(火)
送料全国一律1,300円(税込)

YouTube「Koyasan天風チャンネル」






■『天風てらす』について
2023年4月に奥之院参道の目の前にオープンした複合施設。1階は高野山の風を感じる大きなテラス席、高野山の名産品を集めたセレクトショップにワークスペースを併設し、高野山の文化に深く触れるワークショップを定期的に開催しています。2階のカフェスペースでは高野山麓の野菜を使用した身体に優しいグルテンフリーやプラントベースメニューも充実。紀州の米味噌を使った米粉パンのクラフトバーガーや菜食プレート、高野豆腐のキーマカレーなど和歌山の美味しさをご堪能頂けます。

プロフィール
『一の橋観光センター株式会社 』専務・若女将 馬場 麻美
東京都出身。2005年学習院大学文学部英米文学科卒業後、同年株式会社Plan・Do・Seeに入社。ウェディングプランナーとしてパーティのプロデュースに携わる。
2011年結婚をきっかけに和歌山県・高野山に移住。『一の橋観光センター株式会社』専務・若女将として、お土産のセレクトショップ&精進ダイニング『一の橋天風』、地域の振興を兼ねた複合施設『天風てらす』の運営に携わるほか、高野山の名産品の企画・高野山らしいメニューの開発にも取り組む。
香司(お香の調合師)として高野山寺院、金剛峯寺などでお香作りのワークショップを開催。コロナ禍で客足が伸び悩む中「高野山に行きたいけれど、行けない」という人々の声をヒントに2020年7月からYouTubeで「Koyasan天風チャンネル」を開設し高野山の魅力を発信する独自の広報活動をスタート。自らナビゲーターを務めこれまでに約280本の動画をアップ、チャンネル登録者は1.1万人。(2025年8月現在)

一の橋観光センター株式会社(天風てらす・一の橋天風) 担当:馬場
〒648-0211 和歌山県伊都郡高野町大字高野山53-3
TEL : 0736-25-6012 FAX : 0736-56-3408
天風てらす公式オンラインサイト (おせちご予約先)https://www.ichinohashi.co.jp/item/osechi2026/
一の橋天風ウェブサイト https://www.ichinohashi.co.jp
※過去のメディア掲載一覧:https://www.ichinohashi.co.jp/media.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像