~不動産にも医療と同じくセカンドオピニオンを~「この契約、本当に大丈夫?」 不動産取引の不安を“第三者の目”で解消。
中立専門家が査定する新サービス『不動産2ndOpinion」提供開始
不動産業界の未来を切り開くAgent Connect株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:冨谷皐介)が運営する、不動産エージェントとユーザーをつなぐプラットフォーム「Agent Connect(エージェントコネクト)」は、不動産取引において消費者が抱える「提示された査定は正しいのか」 「契約条件に落とし穴はないのか」いった不安に応える新サービス『不動産2ndOpinion(セカンドオピニオン)』を、2025年8月より提供開始しました。
仲介や営業活動を伴わない中立的な専門家が、査定や契約の妥当性を検証することで、消費者が安心して意思決定できる環境を提供します。

不動産セカンドオピニオンサービス説明LPサイト:https://www.agent-connect.co.jp/secondopinion
【医療の「セカンドオピニオン」を不動産に導入】
近年、原材料費や人件費、物価の高騰により不動産価格は大きく変動しています。また、副業解禁や多様な働き方の広がりで不動産業界の知識や経験には個人差が生まれ、消費者にとって「誰を信じるべきか」の判断が難しくなっています。
不動産は人生で最も高額な取引のひとつであり、「後悔しない選択」をするためには提示された査定額や契約条件を第三者の視点で客観的に検証することが不可欠です。医療現場でセカンドオピニオンが定着したように、不動産取引においても中立的な専門家の意見を求める時代が到来しています。この度開始した『不動産2ndOpinion』は、まさにそのニーズに応えるサービスです。物件購入価格の妥当性や投資物件の戦略的判断、売却額の適正確認など、多様なシーンで活用できます。
5,000円の定額料金で手数料体系を可視化し、誰もが安心して利用できる“不動産版セカンドオピニオン”の普及を目指します。

サービスの特長
「不動産2ndOpinion」は、医療のセカンドオピニオンの考え方を不動産分野に導入した画期的なサービスです。最大の特長は、サービスを提供するエージェントが原則として不動産仲介や営業活動を行わないことを約束している点です。これにより、ユーザーは安心して第三者の立場からの意見を得られます。
■営業を行わない専門家が対応
・実務歴5年以上・口コミ評価4.0以上のAgent Connect登録エージェントが担当。
・仲介や売り込みを行わないことを約束しています。
■明瞭な料金体系
・固定価格5,000円で利用可能。
・料金の透明性を確保し、安心して申し込み可能です。
■詳細なレポート+面談
・約50ページにわたる詳細なレポートを提供。
・1時間程度のオンライン面談で直接アドバイス。
・契約リスクや査定妥当性を客観的に確認できます。
■迅速な対応
・申し込みから3営業日以内に担当エージェントを決定。
・早期に意思決定の材料を入手可能です。

レポートサンプル
徹底的にデータに基づいた50ページにわたる詳細なレポートをユーザ毎に作成し、
過去の成約事例から現在の市場動向、そして賃貸相場まで、多角的な分析を通じてアドバイス



ユーザーが得られる主なメリット
・営業のない安心感:強引な売り込みや勧誘の心配がなく、純粋に「相談のための相談」が可能。
・公平で客観的な意見:仲介を前提としない立場だからこそ、中立的なアドバイスを受けられる。
・複数の意見を比較できる:他社の査定や提案と照らし合わせて検討することで、納得度が大きく向上。
・公平性を重視した仕組み:Agent Connectが掲げる「公平性」の理念を実際に体験できるサービス。

活用シーンの具体例
売却ケース:「一括査定サイトの査定額に大きな幅があり、どこに頼むべきか迷っていた。第三者の意見を得て金額の妥当性を確認でき、囲い込みの不安もなく、最終的に安心して業者を決定できた。」
購入ケース:「不動産投資を検討していたが、提案された物件の購入価格が妥当か不安だった。セカンドオピニオンを通じ第三者の意見から資金計画のリスクが判明し、計画を見直すことに。慌てて契約せずに済み、後悔を防ぐことができた。」

面談までの流れは簡単3ステップ !
不動産の知識がなくても安心。難しい操作は一切なく、誰でもスムーズに始められる設計です。
1.不動産情報を準備
まずは、売却予定の物件情報や査定結果など、お手元にある資料を用意します。専門的な書類でなくても大丈夫。最低限の情報からスタートできます。
2.オンラインで情報入力
専用フォームに沿って入力するだけでOK。物件の所在地や査定額、気になっている点などを簡単に送信できます。面倒な書類郵送や来店は不要で、自宅から手軽に依頼可能です。
3.担当エージェント決定(3営業日以内)
Agent Connectに登録された経験豊富な専門家の中から、条件や得意分野を考慮して最適なエージェントをアサイン。
3営業日以内に担当者が決まり、詳細なレポートと面談日程をご案内します。

「不動産2ndOpinion」サービスは、https://www.agent-connect.co.jp/2ndopinion-orderからご利用いただけます。
【不動産取引の「負のスパイラル」を解消する新たな挑戦】
査定額のばらつき、囲い込み、強引な営業─。不動産取引には、いまだに消費者が不利な立場に追い込まれる「負のスパイラル」が残されています。人生で数回しかない高額な取引で後悔を抱える人が後を絶たないのは、情報の非対称性が大きな原因です。当社が2025年春に実施した「不動産取引に関するアンケー」では、実に97.3%の消費者が「他の専門家にも意見も聞いてみたい」と回答しており、中立的な第三者の視点を求める声が顕著に表れています。
Agent Connectの代表・冨谷皐介も、自らの不動産投資経験の中でこの不透明さに直面し、さらには不動産詐欺の被害を受けました。「同じような被害に遭う人を一人でも減らしたい」という強い決意から2023年12月、Agent Connectを立ち上げました。私たちが目指すのは、物件や査定額に依存する従来型の取引ではなく、「どんな人がサポートしてくれるのか」という“人”に焦点を当てた新しい仕組みです。公平性と透明性を基盤に、ユーザーに寄り添った不動産取引の新しい形を実現しています。

Agent Connect株式会社について
Agent Connect株式会社(エージェントコネクト)は、不動産取引における不透明性を解消し、誰もが安心して納得のいく取引ができる市場を実現するための不動産特化型プラットフォームを運営しています。
代表取締役の冨谷皐介は、スルガ銀行「かぼちゃの馬車」事件の被害を経験し、不動産業界における情報の非対称性や不正取引の実態を目の当たりにしました。この経験をもとに、「正しい情報さえあれば防げた被害をなくしたい」という強い想いを抱き、エージェントとユーザーを公正かつ安全に結びつける新しい仕組みを開発。これにより、従来の物件情報や査定価格に頼ることなく、「どんな人がサポートしてくれるのか」に焦点を当て、不動産取引における最大の不安要素である「誰に相談すればいいかわからない」という課題を解決しています。
ユーザーは全国の不動産専門エージェントが発信する情報を通じて、人柄や実績、得意分野・資格・ユーザー評価を確認しながら、自分に合ったエージェントを見つけることができます。さらに、チャット機能を活用して気軽に相談できるため、小さな疑問や不安にも対応でき、透明性の高いアドバイスを受けながら、安心して最適な不動産取引を進められます。
不動産は人生で最も大きな買い物の一つ。「知る」「選ぶ」「つながる」を一つのサービスで実現し、これまでの不動産取引の常識を変えていきます。
【会社概要】
・会社名:Agent Connect株式会社
・代表取締役:冨谷皐介
・設立日:2023年12月5日
・本社所在地:〒162-0066 東京都新宿区市谷台町4-2 大鷹ビル3階
・会社ウェブサイト:https://www.agent-connect.co.jp/
・サービスサイト:不動産Agent Connect https://agent-connect.online/

<本件に関する報道関係者お問い合わせ先>
Agent Connect株式会社 広報担当:渡辺麻莉子
E-mail:mkt@agent-connect.co.jp TEL:03-6822-6671
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像